セミナー検索結果:173件
121〜160件(173件中)-
2018年08月24日(金) 絶縁破壊・絶縁劣化の防止技術と対策および信頼性向上策 ~ 各種劣化現象と試験法並びに対策、電気絶縁材料と破壊電圧強度を求める試験法、故障データの解析法、信頼性阻害要因と向上策 ~
-
2018年05月16日(水) FMEA・FTAの基礎と効果的な進め方および活用事例 〜演習付〜 〜 FMEA・FTA:7つの重要ポイント、簡易評価法実施手順、FMEA・FTAの活用事例とワークショップ 〜
-
2018年04月24日(火) 新製品開発におけるデザインレビューの効果的な活用とそのポイント 〜演習付〜 〜 デザインレビューによる設計品質向上、源流管理と総合管理、新規要素技術と変更変化点管理、失敗事例の活用とDRの留意点と効果 〜
-
2018年06月14日(木) DRBFMの基礎とソフトウェア開発における活用・成功のポイント 〜演習付〜 〜 DRBFMワークシートの目的、記載内容、作成時の注意点と成功のポイント、新規開発とDRBFM 〜
-
2018年03月23日(金) DRBFMの基礎と効果的な未然防止のための実践講座 〜演習付〜 〜 Stress−Strength model、故障モード導出の論理、DRBFMの性能評価、効率的なワークシート作成法の演習 〜
-
2018年03月16日(金) トラブル撲滅のためのFMEA/FTAの進め方と 効果的な活かし方 〜演習付〜 〜 FMEA/FTAの活用による不具合予測、故障・不具合の未然防止 〜
-
2018年03月09日(金) デザインレビューの効果的な実践と品質トラブルの未然防止 〜演習付〜 〜 仮説に基づく設計検証の重要性、デザインレビューにおける設計知識の活用、設計品質の確認手法 〜
-
2018年02月21日(水) 設計ミス・手戻りをなくすためのFMEA、DRの効果的な活用法 〜 演習付 〜 〜 設計不具合対策と事例、未然防止対策、FMEAのデザインレビューの進め方と事例、管理面の改善事例 〜
-
2018年02月02日(金) 複雑システムの安全解析法「STAMP/STPA」の基礎と安全設計への応用 〜演習付〜 〜 STAMP/STPAの基本手順、国際安全規格とSTAMP/STPAの融合、分析事例と支援ツール 〜
-
2018年01月12日(金) 品質トラブルの解決力を強化し実務に活かせるポイント実践講座 〜 演習付 〜 〜 技術的な問題解決の手順、原因の なぜなぜ分析と再発防止、未然防止のための特性要因図面作成法、FTA解析例 〜
-
2017年12月07日(木) FMEAとDRの効果的な進め方と実践演習講座 〜 FMEAとデザインレビューの関係と効果的な活用方法、FMEAとDRBFMの本質的な違い、機能ブロック図とFMEAの理解を深めるワークショップ 〜
-
2017年10月10日(火) FTA・ETA手法とその効果的活用ノウハウ習得・実践講座 〜演習付〜 〜 FTA手法、ETA手法による新製品等の潜在的故障要因および事故や故障の発生要因の効果的な摘出法、実践のためのノウハウ・事例 〜
-
2017年08月04日(金) 新FMEA技法の基礎と効果的な進め方およびトラブル未然防止への応用 〜演習付〜 〜 機能FMEA、設計FMEA、プロセス(工程FMEA)、安全問題、環境問題、消費者問題などへの応用事例とポイント 〜
-
2017年06月23日(金) 効果的、効率的なFTAとDRによる未然防止の有効活用法 〜 演習付 〜 〜 未然防止活動の3区分、FTA、FMEA、DRBFMの位置づけ、FTAの基本的な作成方法・手順と 活用法 〜
-
2017年06月05日(月) デザインレビュー(DR)の製品開発への活かし方と品質トラブルの未然防止への応用 〜演習付〜 〜 デザインレビューの仕組みと方法、FMEA/実験計画法/品質工学/DRBFMなどのDRに有効なツールの概要、リスクアセスメントのポイント 〜
-
2017年05月10日(水) DRBFMの効果的な推進と品質問題未然防止への応用 〜 演習付〜 〜 設計品質と製造品質、DRBFMによる不具合発生防止、過去トラの有効活用、仮説に基づく設計検証 〜
-
2017年04月19日(水) 設計トラブルの未然検出と効果的な防止策 〜演習付〜 〜 トラブル防止基本テクニック、潜在故障の抽出とその評価方法、生じたトラブルの適切な対応と再発防止策 〜
-
2017年03月06日(月) 演習を通して理解を深めるソフトウェア開発におけるDRBFM実施のポイント 〜演習付〜 〜 やらされるDRBFMから活用するDRBFMへ、DRBFMワークシート作成時の注意点 〜
-
2017年02月22日(水) 設計トラブルの防止策:再発防止と未然防止の仕組みづくりと改善のポイント 〜 失敗の原因究明と対策、設計資産ナレッジの構築、実務で使えるチェックリストの作成、設計効率向上の取り組み 〜
-
2017年02月21日(火) FTAによる市場不具合の確実かつ効率的な未然防止策とその実践 〜演習付〜 〜 市場不具合につながる危険・故障を確実に見出す”気付き”のカの向上策、過去トラを活かしきるFTAの徹底活用法、未然防止のノウハウ 〜
-
2017年01月26日(木) 設計トラブル未然防止に向けたFMEAの基礎とその実践 〜PC実習付〜 〜 FMEAを基軸にしたDR システムの構築と予防に注力した設計システムの確立 〜
-
2016年12月01日(木) FMEA・DRBFMとDRによる効果的な活用とそのポイント〜演習付 〜 品質・不良未然防止の効率的なやり方、FMEA/DRBFMの基本的な作成方法・手順、DRでの有効活用法、FMEAの見方と事例を基にした活用のポイント 〜
-
2016年11月24日(木) 不具合未然防止に活かす破壊メカニズムと強度設計への応用 〜演習付〜 〜 Stress-Strength modelと破壊現象、限界状態設計法、応力とひずみ、応力の発生形態、急速破壊・疲労破壊の未然防止 〜
-
2016年11月09日(水) DRBFMの基礎と品質不具合未然防止への活かし方〜演習付〜 〜 車載製品を事例としたDRBFM、ワークシート作成・実施のポイント、信頼性向上への活かし方 〜
-
2016年10月31日(月) 設計トラブル防止のテクニックとその実践方法 〜 潜在故障の抽出と対策方法、生じたトラブルの検出と迅速かつ適切な対応、再発防止策 〜
-
2016年10月06日(木) 設計品質の改善と問題の未然・再発防止策 〜 設計品質改善のための仕組構築、FMEA・FTA活用による未然防止と再発防止、課題解決と実践ノウハウ 〜
-
2016年09月06日(火) 効果的なFMEAとDRの活用法および未然防止の実践演習講座 〜 FMEAの基礎、DRとの関係、機能ブロックとFMEA実践のポイント、グループワークによる実践演習 〜
-
2016年07月21日(木) 設計ミスの未然防止と製品安全性・信頼性設計への応用 〜 設計プロセスにおける品質保証、QFD・DR・タグチメソッドによる設計品質マネジメント、FMEA・FTA・ETA・VTAによる信頼性設計 〜
-
2016年07月14日(木) 高品質を確保するためのデザインレビューと効果的な進め方 〜 品質の定義と規定、デザインレビュー実施上の問題点と有効活用ポイント、製品開発プロジェクトの進め方 〜
-
2016年07月06日(水) 設計者に必要な信頼性設計の基礎と実務への応用ポイント 〜演習付〜 〜 故障のパターン、ワイブル解析、耐久寿命試験、加速試験、フェールセーフ、FMEAとFTA 〜
-
2016年06月22日(水) FTA・ETA手法とその効果的活用の ノウハウ習得・実践講座 〜演習付〜 〜 FTA手法、ETA手法による新製品等の潜在的故障要因および事故や故障の発生要因の効果的な摘出法、実践のためのノウハウ・事例 〜
-
2016年06月20日(月) FEM(有限要素法)の基礎と解析精度向上および強度設計・強度解析への活かし方 〜 FEMの基礎とFEAの流れ、材料力学の基本、解析精度向上・設計への活用 〜
-
2016年06月14日(火) DRBFM・過去トラ活用・設計検証による設計品質向上と不具合の未然防止 〜演習付〜 〜 DRBFMによる不具合発生防止、過去トラの有効活用、仮説に基づく設計検証、ヒューマンエラーの防止 〜
-
2016年05月27日(金) デザインレビューの製品開発への効果的な活かし方と品質リスクマネジメントへの応用 〜 デザインレビューの役割と進め方、製品開発への活かし方、品質リスクアセスメントとの融合、デザインレビューの事例 〜
-
2016年05月26日(木) 市場トラブルを発生させない設計法とその効率的な進め方および対策のポイント 〜演習・個別相談付〜 〜 FMEA・FTAを活用した設計の重点管理、トラブル発生のパターンによる原因とその対策法 〜
-
2016年04月14日(木) 設計不具合の未然防止対策のための分析法とその活かし方 〜 未然防止のための対策、講師独自のAdvanced FMEAによる分析手法、失敗から学習する企業文化の醸成 〜
-
2016年03月17日(木) DRBFMの進め方と不具合未然防止実践のポイント 〜演習付〜 〜 DRの課題と未然防止による対処法、支援ツールの活用によるDRBFMの組織展開、グループワークによる実践演習 〜
-
2016年02月15日(月) 設計ミス・手戻り防止と設計品質向上策 〜演習付〜 〜 設計プロセスのあるべき姿、フロンドローディング、コンカレントエンジニアリング〜
-
2016年02月01日(月) FMEAの基礎と効果的・効率的な進め方およびデザインレビューにおける有効な活用法〜演習付〜 〜未然防止活動の効率的な活用法、FMEAの基本的な作成方法・手順、DRの有効活用法、FMEAの見方と事例を基にした活用のポイント〜
-
2016年01月08日(金) 信頼性設計の基礎と信頼性解析(FMEA/FTA/VTA)の実務への応用 〜 機能設計と信頼性設計、信頼性設計のプロセス、FTA・FMEA・VTA・DTD・HAZOPによる信頼性分析 〜