設計品質の改善と問題の未然・再発防止策

〜 設計品質改善のための仕組構築、FMEA・FTA活用による未然防止と再発防止、課題解決と実践ノウハウ 〜

  • 製品設計に長く携わってきた講師から、品質改善のための仕組構築ノウハウを学び、品質向上やコスト削減に活かすための講座

  • 設計品質改善の仕組みや考え方・ポイントを修得し、設計ミスの未然防止や再発防止に役立てよう!

講師の言葉

 「FMEAの効果が上がらない」といった声をよく聞きます。そのような企業ではFMEAなどの手法自体が目的化しているように思われます。設計品質を改善するためには、手法よりも設計の仕組みを改善することの方が重要です。ここでいう設計の仕組みとは、未然防止と再発防止を中心とした、組織行動のあり方を示しています。

 本セミナーでは、設計品質を改善するための仕組みを構築する方法について、中小規模設計部隊でも対応できるように、基本的な考え方から解説していきます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年10月06日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・設計部隊において設計品質を改善したいと考えている設計者、管理者の方 ・設計部隊においてこれから設計の仕組みを構築しようと考えている設計者、管理者の方 ・FMEAなどの手法について、さらに磨きをかけたいと思われている設計者、管理者の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・設計の仕組みを構築する上での考え方 ・未然防止と再発防止の考え方 ・未然防止手法と再発防止ツールの活用法
プログラム

1.ものづくりにおける設計の重要性

 (1).設計とは

 (2).品質、コストの大部分が設計段階で決定する

 (3).何を創るかで勝負が決まる時代

   a.創造的な仕事の時間をいかに多く確保するか

2.設計品質改善のための仕組み

 (1).未然防止と再発防止

 (2).仕組みを回すために必要なこと

   a.人材

   b.設計効率

   c.設計資産

3.仕組みの中の未然防止

 (1).未然防止の基本的な考え方

 (2).設計レビュー

 (3).フロントローディングの目的と効果

 (4).未然防止手法の実践的活用方法

   a.FMEA

   b.FTA 他

4.仕組みの中の再発防止

 (1).再発防止の基本的な考え方

 (2).設計の失敗をどう活かすか

 (3).再発防止ツールの実践的活用方法

   a.設計ルール

   b.チェックリスト 他

5.よりよい仕組みを構築するための課題解決と実践ノウハウ

 (1).無駄のないシンプルな仕組みの追及

 (2).設計効率の向上のための取り組み

 (3).設計資産の蓄積と活用    

 

キーワード 設計 品質 フロントローディング 設計レビュー FMEA FTA  構想設計 設計効率 チェックリスト
タグ 業務改善信頼性試験・故障解析FMEA・FTA・DRBFM設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日