セミナー検索結果:119件
81〜119件(119件中)-
2019年06月28日(金) 電子機器における放熱設計の基礎とトラブル対策 ~ 放熱設計の基礎、開発プロセスにおける熱設計、熱設計におけるトラブル事例と対策 ~
-
2019年04月22日(月) 電子機器における熱設計と熱対策への実践方法 ~ 伝熱の基礎と密閉ファンレス機器の熱対策、熱放射、冷却システム、流路設計、ファンによる熱対策技術、ヒートシンクの熱設計法 ~
-
2019年04月10日(水) 化学プロセス計算と単位操作(蒸留、吸収、抽出、調湿)実践講座 ~1人1台PC実習付~ ~ 化学プロセス物質収支計算、熱交換器、調湿・冷水塔、抽出プロセス計算への応用、蒸留シミュレーション、ガス吸収操作シミュレーション、Excelとの連携 ~
-
2019年03月05日(火) 伝熱技術の基礎と機器設計への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ 伝導伝熱・対流熱伝達・ふく射の特性、応用例(熱交換機設計:熱設計・熱交換)、Excelを利用した熱伝導解析 ~
-
2019年02月28日(木) モータの振動・騒音・熱の低減技術とモータ開発・設計への活かし方 ~1人1台PC演習付~ ~ モータにおける電磁加振力の発生メカニズム、熱解析と低振動・騒音および温度低減技術への活かし方 ~
-
2019年01月28日(月) 伝熱の基礎と熱設計および冷却技術への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ 伝熱の基礎と促進方法および熱計算を活用した熱設計・冷却技術 ~
-
2019年01月30日(水) EV化に向けた自動車空調の省エネ設計技術とその応用 ~ EV車における「冬季暖房使用時の航続距離の低下」問題への対策、空調負荷による航続距離低下防止に向けたストラテジー ~
-
2018年10月10日(水) 電子機器における熱設計の基礎と冷却・放熱技術への応用 〜 1人1台PC実習付 〜 ~ 放熱の基礎、自然空冷筐体の熱設計、強制空冷筐体の放熱設計、熱回路網法を用いた熱解析法と熱設計への応用例 ~
-
2018年10月26日(金) ヒートパイプの基礎と電子部品・機器冷却技術への応用・事例 ~ 熱輸送技術とヒートパイプ、熱回路網法を利用した、ヒートパイプによる冷却技術、ヒートパイプの種類と機器・車載部品における活用例 ~
-
2018年09月13日(木) 熱設計・熱抵抗・熱回路網法の基礎と機器への効果的な応用 ~演習付~ ~ 熱伝導、対流熱伝達による熱抵抗、接触熱抵抗と低減方法、機器への効果的な応用と熱設計ガイドライン ~
-
2018年09月05日(水) ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と設計・製造技術および事例 ~ ループヒートパイプの動作原理、高性能化・多機能化、自動車・鉄道・CPU・LED・人工衛星・航空機への応用事例 ~
-
2018年08月08日(水) 伝熱技術の基礎と機械設計に活かす有限要素解析 ~1人1台PC実習付~ ~ 伝熱工学の基礎、熱伝導解析の定式化および熱伝導・熱応力有限要素法プログラムによるPC演習 ~
-
2018年06月27日(水) SiC・GaNパワーデバイスおよびLED向け高耐熱・低抵抗ダイボンドの接合技術と実用ポイント 〜個別相談付〜 〜 高温対応ダイボンド材料のベンチマーク、CuSn系液相拡散接合、接合体の特性、Agナノ粒子とその焼結技術 〜
-
2018年05月09日(水) 車載電子機器の信頼性確保のための対策技術と評価法 〜演習付〜 〜 信頼性の基本事項、高放熱設計技術、電子部品の故障事例と対策、パワーデバイス実装上の注意 〜
-
2017年12月13日(水) 伝熱と熱交換器技術の基礎と機器の最適選定法およびそのポイント 〜演習付 〜 〜 伝熱技術の基礎、熱交換器の基本原理、性能と選定のポイント、熱交換器の性能と解析技術 〜
-
2017年10月17日(火) 熱設計・熱回路網法の基礎と機器への効果的な応用 〜演習付〜 〜 熱設計・熱抵抗・熱回路網法、接触熱抵抗と低減方法、機器への効果的な応用と最新動向 〜
-
2017年10月04日(水) ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と設計・製造・評価および事例 〜 ループヒートパイプの動作原理、高性能化・多機能化、自動車・鉄道・CPU・LED・人工衛星・航空機への応用事例 〜
-
2017年07月24日(月) 熱設計のための伝熱の基礎と計測技術・検証および可視化技術 〜デモ付〜 〜 熱抵抗の低減と熱伝導率の向上・温度測定および煙・表面流れの可視化 〜
-
2017年06月22日(木) 熱・流体および乱流数値解析技術の基礎と機器開発への応用 〜1人1台PC実習、ソフト付〜 〜 熱・流体現象の基礎、乱流モデルを用いた数値シミュレーション、複雑乱流熱伝達場の解析事例 〜
-
2017年05月19日(金) 排熱の有効利用技術の基礎と産業への活用とその応用・例 〜 バイナリー発電の原理、構成機器導入手順、導入時の留意点、ローコスト排熱回生デバイス、熱音響機関の最適化、熱音響理論を用いた装置設計 〜
-
2017年05月09日(火) 伝熱の基礎と電子機器における適切な熱対策への応用 〜1人1台PC実習付〜 〜 伝熱における各要素とホットスポットの状態把握、ヒートシンクによる熱拡散 〜
-
2017年04月03日(月) 画期的な極薄フレキシブル放熱基板の開発と応用 〜 回路基板の放熱性能の向上ノウハウ、フレキシブル放熱基板の基本仕様と応用・事例 〜
-
2017年03月21日(火) 伝熱・熱回路網法の基礎と放熱・冷却に活かす熱解析の応用事例 〜1人1台PC実習付〜 〜 伝熱の基礎、冷却促進と活用例、熱回路網法の基礎、Excelによる定常・非定常熱計算、応用としての熱解析事例 〜
-
2017年02月23日(木) 電子機器の熱設計の効率的な進め方と効率的な冷却技術の実例 〜 熱設計の手段と方法、シミュレーションおよび冷却の最新技術 〜
-
2016年11月07日(月) ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と設計・製作方法および実用化研究開発事例 〜 ループヒートパイプの動作原理、高性能化・多機能化、自動車・鉄道・CPU・LED・人工衛星・航空機への応用事例 〜
-
2016年10月04日(火) 機能性高分子材料の難燃化技術とその応用 〜 LED用熱伝導樹脂の難燃化への応用、難燃剤の種類と特徴、熱伝導樹脂の開発事例 〜
-
2016年09月30日(金) パワーモジュールのパッケージ技術と高放熱・信頼性向上への応用 〜 最新パワーモジュールのパッケージ技術、実装技術、SiCデバイスのモジュール技術、パワーモジュールにおける最新CAE技術 〜
-
2016年08月08日(月) 伝熱および熱流体力学の基礎と応用のポイント 〜ソフト・1人1台PC実習付〜 〜 定常・非定常熱伝導、層流対流熱伝達、乱流対流熱伝達、沸騰と凝縮、熱放射と応用例 〜
-
2016年08月04日(木) 金属熱処理加工の基礎とトラブル対策および事例 〜 一般熱処理と表面熱処理、使用目的に応じた熱処理、雰囲気熱処理の種類と製造方法、欠陥・トラブル対策 〜
-
2016年07月01日(金) 伝熱・熱設計技術の基礎と熱対策事例 〜デモ付〜 〜 伝熱の3要素、放熱部品と冷却技術、熱設計に活かすシミュレーション技術、熱設計のための最新技術による事例 〜
-
2016年05月27日(金) 電子機器における熱設計の基礎と熱対策のポイント 〜 熱設計の考え方、伝熱の基礎、携帯機器、情報機器、車載機器、産業機器における熱設計のポイント 〜
-
2016年05月26日(木) 化学蓄熱・ヒートポンプ技術の基礎と効果的ヒートマネージメントへの応用とそのポイント 〜 化学蓄熱・ヒートポンプの作動原理、設計の要点、伝熱速度・物質移動速度・化学反応速度の三つの速度の取り扱い方 〜
-
2016年05月20日(金) 化学蓄熱・ヒートポンプ技術の基礎と効果的ヒートマネージメントへの応用とそのポイント 〜 化学蓄熱・ヒートポンプの作動原理、設計の要点、伝熱速度・物質移動速度・化学反応速度の三つの速度の取り扱い方 〜
-
2016年04月19日(火) 伝熱技術の基礎と熱流体解析および熱設計への応用 〜 伝熱工学の基礎、対流熱伝達現象の解析法、連成解析における基礎と注意事項 〜
-
2016年04月07日(木) SiCパワーデバイスモジュールにおける放熱・耐熱技術と放熱設計への応用 〜 パワーモジュールに用いられる放熱部材、信頼性評価、高耐熱性封止材、高熱伝導性接着シート材 〜
-
2016年02月18日(木) プレート式熱交換器の基礎と設計・応用のポイント 〜 プレート式熱交換器の原理と構造、設計手順、伝熱性能向上、実務上の注意事項・ノウハウ 〜
-
2015年08月28日(金) 熱・排熱エネルギーの各種活用技術と 高効率冷却・発電システムへの応用 〜熱電変換の基礎、熱電発電モジュールの特性・高性能化、熱音響エンジンの応用〜
-
2015年08月03日(月) マイクロ波加熱の基礎と活用ポイント 〜マイクロ波加熱の原理・性質・エネルギーとしての動き、誘電率と測定方法、装置設計への応用〜
-
2015年01月26日(月) 熱設計のノウハウと最適設計への応用・例 〜 熱シミュレーションと実験・統計分析を組み合わせた熱設計技術、最適設計事例 〜