熱交換器の基礎と活用例および設計方法

~ プレート式熱交換器の構造、熱交換器の活用例、伝熱の基礎、熱抵抗と熱通過率、熱交換器の設計法 ~

・伝熱の基礎知識や熱交換器の性能、用途例、熱交換性能について修得する講座!

・熱交換器の基本的な原理や特性から伝熱や熱設計の技術を学び、効果的な熱回収、廃熱利用に活かそう!

講師の言葉

(第1部)

 「熱」の発生する設備に必須とも言える熱交換器、その中でも熱回収性能に優れたプレート式熱交換器は、省エネ社会を実現するシステムにおいて不可欠な機器となりつつあります。

 第1部では、プレート式熱交換器について、その仕組みと構造、性能、用途例に重点を置いて、「実際に役立つ設計と熱交換器の活用」を判りやすく解説します。

 

(第2部)

 第2部は、

 1.伝熱の基礎

 2.熱交換器の設計

のテーマに分かれています。

 発熱する機械の冷却や空調など、伝熱は様々なところに見られる現象で、工業的にはその熱の交換部分に熱交換器が用いられています。 これらを効果的に行うためには、その仕組みと必要となる熱交換量の見積もりが必要になってきます。

 そこで、前半部分ではその基礎知識を押さえるための伝熱の基礎を学習します。後半では、様々な熱交換器の仕組みやその熱交換量を決定する影響因子やその計算式などを紹介し、熱設計方法について例題を用いて説明します。

会場を変更いたしました(西新宿→市ヶ谷)

セミナー詳細

開催日時
  • 2020年02月28日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 宮崎県東京ビル
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・自動車、電子機器の設計・開発に関係し、熱的な課題解決に関係している方
・火力発電・原子力発電・化学プラント等で熱交換器の設計・製造に関係している方
・熱サイクル、熱利用システムに係るエネルギー機器の設計開発に関係している方
・熱交換器の維持管理に係り、現場で役立つ技術を基礎から学びたい方
予備知識 ・理系高卒程度の数学、物理
修得知識 ・伝熱の基礎知識を身につけることができます
・熱交換器の仕組みやそれらの熱設計のやり方を身につけることができます
プログラム

第1部 熱交換器の基礎と活用例 (2時間程度)

 

1.熱交換器とは:プレート式を例に説明

  (1).熱交換器の種類と特長

  (2).プレート式熱交換器の構造と特長

  (3).使用用途によるプレート式熱交の材質の色々

  (4).プレート製造工程

  (5).使用上の注意(設置方法等)

 

2.用途例

  (1).主業界用途

  (2).省エネ利用方法

 

3.熱交換器の設計方法:プレート式を例に説明

  (1).プレート熱交換の最適設計のポイント

  (2).Web Simulatorを使ったプレート熱交換の設計方法

 

4.プレート熱交換器のメンテナンス

 

第2部 伝熱の基礎と熱設計方法 (4時間程度)

 

1.伝熱の基礎

  (1).伝導伝熱

    a.フーリエの法則

    b.熱伝導方程式

    c.フィン

  (2).対流熱伝達

    a.ニュートンの冷却則

    b.支配方程式

    c.平板周囲の流れ

    d.管内流れと対数平均温度差

    e.乱流による伝熱促進

  (3).ふく射

    a.ふく射の特性

    b.ステファン・ボルツマンの法則

    c.エネルギー交換

 

2.熱交換器の熱設計

  (1).熱設計のための基礎知識

    a.熱抵抗と熱通過率

    b.並流型熱交換器と向流型熱交換器

  (2).熱交換の性能

    a.熱抵抗と熱通過率

    b.並流型熱交換器と向流型熱交換器

    c.温度効率、熱容量流量比、伝熱単位数

    d.性能の劣化

キーワード 熱交換器 プレート式 ニュートンの冷却則 ステファン・ボルツマンの法則 並流型熱交換器 向流型熱交換器 熱抵抗 熱通過率
タグ 伝熱熱交機器・熱電変換熱設計
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
宮崎県東京ビル
東京都千代田区九段南4-8-2
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日