セミナー検索結果:1072件
761〜800件(1072件中)-
2018年07月04日(水) 医薬品医療機器等法の基礎と医療機器・ソフト開発のポイント ~ 承認・認証を取得するための条件、承認・認証申請で求められる文書・記録、医療機器開発の品質・有効性・安全性の確保 ~
-
2018年04月02日(月) 実践で活かすためのプロジェクトマネジメントの基礎とノウハウ 〜 コミュニケーションマネジメント、ステークホルダーマネジメント、行動規範 〜
-
2018年04月11日(水) AI技術・AIビジネス特許の基礎と権利化の勘所 〜 特許紛争を通じて学ぶAI特許の重要性、先進企業のAI特許、AI・IoT審査基準に適合した競合他社に効く新型クレーム作成方法 〜
-
2018年05月01日(火) サービスを組み合わせた製品開発法と付加価値の向上策 〜演習付〜 〜 ユーザや社会と共創するためのデザイン法、製品サービスシステムの事例とフレームワーク 〜
-
2018年06月21日(木) 研究開発・新規事業のための未来洞察の進め方とその活用法 〜演習付〜 〜 未来洞察と未来予測や技術ロードマップとの関係、未来洞察のワークショップと実施のコツ、新規事業・研究開発への活用とその事例 〜
-
2018年04月17日(火) IPランドスケープ(特許情報解析)の基礎と知財戦略・研究開発への活かし方 〜 知的財産・IPランドスケープの基礎とその適用事例 〜
-
2018年05月11日(金) 技術シーズと潜在ニーズを組み合わせた新事業・新製品開発法とそのノウハウ 〜 シーズ起点でニーズ指向の事業を創る「目的指向のアプローチ」の進め方と手順、ビジネス構造マップの考え方 〜
-
2018年06月05日(火) 効率的な製品開発のための機能ベース課題分析・問題解決法とその事例 〜演習付〜 〜 「機能」の表現方法、問題解決の発想にすぐに繋がる分析法、コストダウンやリスク回避等への応用 〜
-
2018年04月20日(金) 共同研究開発の進め方および海外企業とのアライアンスの成功ポイントと事例 〜 共同研究開発の進め方、相手企業の選定法、講師の失敗事例、海外企業とのアライアンスと留意点および成功のポイント 〜
-
2018年04月06日(金) 「使いやすい」製品開発に活かすユーザー中心設計とユーザビリティ評価の実践 〜演習付〜 〜 ユーザー視点で製品開発を行うための課題発見手法、わかりやすさの可視化・定量化 〜
-
2018年04月13日(金) 市場の課題・ニーズに対応した技術経営と研究開発活動 〜 市場ベース発想の活動、ステージゲート法の効果的活用、研究開発活動におけるマーケティング活動、新規事業マネジメント 〜
-
2018年04月10日(火) 品質工学(タグチメソッド)の基礎と開発生産性向上・トータルコストダウンへの応用とノウハウ 〜デモ付〜 〜 パラメータ設計、成果を上げ高い性能目標を達成する開発手法、実施手順 〜
-
2018年04月27日(金) 実験計画法の基礎と実践上効果的な活用法とそのポイント 〜 統計学の基礎、直交表による実験計画と解析、実験計画において留意したいポイント 〜
-
2018年05月02日(水) “聴き手を説得”するための「伝える技術」:効果的なプレゼンテーションの実践 〜演習付〜 〜 聴き手を説得するための21のポイント、「言葉の表現技術」、レトリックによる心に残るスピーチ 〜
-
2018年05月02日(水) 読み手をうならせる技術論文作成修得実践講座 〜演習付〜 〜 スライドを論文に変換するためのテクニック、考慮すべき規格や規定、掲載する図への配慮 〜
-
2018年06月01日(金) 技術者のためのMOT(技術経営)の基礎と技術マーケティングの実践 〜 技術経営に必要な知識と活用法、技術戦略とコアテクノロジーの構築、技術マーケティングのポイント、製品コンセプト創造の実践と評価法 〜
-
2018年03月19日(月) 組込みソフトにおける実践的レビュー法と効果的なノウハウ 〜演習付〜 〜現実的で効果的なレビュー手法、各フェーズにおけるレビューの押さえ所、勘どころ 〜
-
2018年03月14日(水) 時系列データ解析の基礎と予測モデル化手法および検知・推定への応用 〜デモ付〜 〜 時系列データの特徴と扱い方、定常・非定常モデル、機械学習による非線形予測モデル、予測精度を向上させる集団学習 〜
-
2018年03月09日(金) 簡潔・明快で「伝わる英文ライティング」実践講座 〜 演習付 〜 〜 「伝わる英語」のための適切な主語・能動態・強い表現力のポイント、適切な英単語・英語表現法〜
-
2018年03月02日(金) 感性の見える化・定量化のためのデータ解析と製品開発への活用法およびその事例 〜1人1台PC実習付〜 〜 感性工学の概要、効果的なインタビュー調査、因子分析とパス解析の製品開発の活用法、自動車における事例 〜
-
2018年02月28日(水) AIクラウド Watsonの基礎とその効果的な活用法 〜1人1台PC実習付〜 〜 コグニティブ・コンピューティングとAPIサービス、Watsonと機械学習、画像認識、チャットボット、回帰予測の開発 〜
-
2018年02月27日(火) 技術者・研究者のための特許マップ作成法と特許検索手法 〜デモ付〜 〜 特許文献の効率的な読み方、他社に先駆けた技術潮流、新たな課題の発見、自社製品に使える要素技術のブレイクスルーの予見 〜
-
2018年02月19日(月) 官能検査による快・不快の定量的評価と、より心地良い製品開発への応用 〜 演習付 〜 〜 快適性を定量化する官能検査法、快適(心地よさ)の要素と製品UI開発および具体例 〜
-
2018年02月15日(木) 音響デザインの基礎と心地良い製品音開発への応用および事例 〜 デモ付 〜 〜 音の基本特性と計測技術、聴覚の特性、音の官能評価・心理評価技術、音響デザイン事例 〜
-
2018年02月09日(金) 研究開発の採否判断・技術評価と事業化および事例 〜 未来予測からの研究開発、ステージゲート法・PACE法、事業化・製品化のモデルとその事例 〜
-
2018年02月07日(水) 熟練技術者の「暗黙知の見える化による技能伝承」の具体的手法とそのポイント 〜 演習付 〜 〜 認知的スキルの抽出・分析、整理・表現、認知的タスク分析と技能分析による共有の仕組み構築と暗黙知の見える化手法 〜
-
2018年02月01日(木) 成功するプロジェクトの計画策定手法と「見える化」による工程遅延の防止策 〜 プロジェクトの工程管理の基礎、リスク・マネジメントのプロセス、スケジュール管理(工程管理)の手法、工程遅れの是正方法 〜
-
2018年02月01日(木) MOT(技術経営)の基礎と「ロードマップ」「コア技術」「ステージゲート」の実践 〜 ロードマップを核にした開発戦略、プラットフォーム技術戦略、ステージゲートを活用した開発プロセスの調和的実践事例 〜
-
2018年01月30日(火) ドライバーのモニタリング技術と研究開発への応用 〜 ドライバーモニタリング技術に関わる人間特性、人間の認知・行動・生体特性および最新の研究開発と応用事例 〜
-
2018年01月29日(月) 特許調査の進め方と研究・製品開発への活用法 〜1人1台PC実習付〜 〜 特許権の効力と侵害の判別、特許公報の読み方、J−PlatPatを使った特許調査、特許情報の分析と活用法 〜
-
2018年01月22日(月) ソフトウェア開発における品質データ活用と品質保証への活かし方 〜1人1台PC実習付 〜 〜 メトリクスや統計手法を用いたデータの活用法、テスト工程における残存バグ数予測 〜
-
2018年01月19日(金) RとKH coderによるテキストマイニング実践講座 〜1人1台PC実習付〜 〜 Graph / Networkによるテキストデータ分析、RMeCabによるテキストマイニング応用 〜
-
2018年01月18日(木) 電子機器における信頼性・寿命試験と安全性設計への活かし方とそのポイント 〜 信頼性試験・評価と事例、ストレスの加え方と故障のストレス要因事例、信頼性データの活用法 〜
-
2018年01月15日(月) プロジェクト管理の基礎と成功ノウハウおよび問題プロジェクトの未然防止 〜 「問題を起こさない」「問題を早く発見する」「起きた問題を立て直す」プロジェクト管理法 〜
-
2018年01月12日(金) 生体センシング技術と生体情報の製品への活用およびそのポイント 〜 生体信号の測定と解析、モーションキャプチャによる動作測定、製品の使用感評価への応用 〜
-
2018年01月12日(金) 技術者に必須の読み手をうならせる技術報告書の構成と作成ポイント 〜演習付〜 〜 概要と詳細とのバランスの取り方、必要な「技術思想」の打ち立て方、書く文章の落し穴、図の簡略化の方法 〜
-
2018年01月11日(木) MOTの教科書では学べない、「3M流R&Dマネジメント」と新製品開発への応用 〜演習付〜 〜 3M流の新製品開発マネジメント、アイディア創出から商品化までのプロセス、アイディアを生み育てる9つの思考法 〜
-
2017年12月26日(火) 技術者のための「事業化推進リーダー」養成講座 〜演習付〜 〜 事業と戦略、技術マーケティング、「事業化推進リーダー」になるための9つのポイント 〜
-
2017年12月13日(水) サウンドデザインによる製品価値の向上と実践ポイント 〜デモ付〜 〜 心理音響評価技術、自動車車室内の操作音を対象としたサウンドデザイン、サウンドデザインの実践的アプローチ 〜
-
2017年12月04日(月) ユーザビリティテストの効果的な進め方とそのポイント 〜 デモ付 〜 〜 ユーザビリティの基礎、ユーザビリティテストの計画、作業プロセス、実施例、結果の分析 とポイント 〜