セミナー検索結果:458件
281〜320件(458件中)-
2020年02月17日(月) ROS/ROS2プログラミングの基礎とその実践 ~1人1台PC実習・デモ付~ ~ ROSの概要と現状、ROSの通信モデルと機能、ROS1とROS2の解説、最新バージョンのROS2によるプログラミング実践と組込み分野への展開 ~
-
2020年01月14日(火) 顧客価値を生む「要求の発見」と「抜け漏れのない要求仕様書作成」への活かし方 ~演習付~ ~ ステークホルダ要求の発見とビジネスシナリオ、システム要求仕様記述のテンプレートと活用法、要求仕様のレビューと客観的なチェックリスト、要求仕様の改善と作成への活かし方 ~
-
2020年01月23日(木) 画像処理のためのFPGA設計の基礎とその応用 ~1人1台PC実習付~ ~ FPGAの動作原理とデバイスの構成要素、FPGAの設計手法、C言語高位合成による画像処理 ~
-
2020年01月21日(火) PLC制御の基礎とIoT・AIによる効果的なデータ収集および活用のポイント ~PC実習付~ ~ PLCシーケンス制御の基礎、ラダー言語によるプログラミング、PLCの開発手順と留意点 ~
-
2019年11月29日(金) 信頼性の高い車載ソフトウェアの開発と実践的品質向上策 ~演習付~ ~ Automotive SPICE、ISO 26262、トレーサビリティ管理、バグに強い設計手法、MISRA-C、必要な検証手法と故障注入試験 ~
-
2019年11月08日(金) 画像処理の基礎とアルゴリズムのSoCFPGA、FPGAへの実装およびそのポイント ~1人1台PC実習・学習用ソフト付~ ~ 画像処理の定石的処理実習、アルゴリズムのハードウェア化のメリット・デメリット、FPGA選定と実装ノウハウ ~
-
2019年11月08日(金) PLCシーケンス制御の基礎とプログラミングおよびトラブル対策実践講座 ~デモ付~ ~ シーケンス制御とブール代数、PLCシーケンスの基本回路と応用回路、ラダー回路の作成方法と実行方法、トラブル対応とデモ ~
-
2019年12月04日(水) アナログ回路・アナログ信号処理の基礎とセンサ回路・デジタルインタフェースへの応用 ~ スマートセンサシステム・IoTシステム設計のために必要な基本技術、センサ・アナログ回路の性能を決める低ノイズ化技術 ~
-
2019年10月29日(火) 組込みテストの基礎と不具合未然防止のポイント ~演習付~ ~ テストの種類と特徴、テストケース作成、不具合の実例と検証、 単体検査と機能検査のポイント ~
-
2019年12月25日(水) ROSによるシステム構築の基礎とプログラミングの実践 ~1人1台PC実習付~ ~ 従来のロボットシステムとの違い、ROS導入によるメリット/デメリット、トピック通信とサービス通信、シミュレーションモデルの構築、開発時の注意点およびノウハウ ~
-
2019年11月05日(火) MaaSの基礎とそれを支える車載IoT、クラウドネイティブ技術の応用 ~演習付~ ~ 車載IoT、クラウドネイティブ技術による新たな価値の提案、データ分散型アーキテクチャ、異種データ統合 ~
-
2019年10月31日(木) メカトロニクス技術の基礎と設計への応用 ~ 機械、電気電子、情報、制御の各構成要素技術の使いこなしとインテグレーションのポイント ~
-
2019年10月15日(火) 短納期に対応した高品質なソフトウェア開発法実践講座 ~ 要件の検証と要件実現方法検討、効率を上げるレビュー・テスト計画と管理法および網羅性確保 ~
-
2019年10月09日(水) 「ROS」の基礎とソフト開発への応用およびプログラミングの実践講座 ~1人1台PC実習付~ ~ ROSの特徴、ROSによる通信の仕組み、画像処理・地図作成、ナビゲーションへの応用 ~
-
2019年10月07日(月) 車載制御向けソフトウェア「AUTOSAR OS」の仕様とその使い方実践講座 ~1人1台PC実習付~ ~ AUTOSARの仕様の背景と概要、AUTOSARメソドロジ、AUTOSAR OSの機能、使い方 ~
-
2019年09月19日(木) 車両システムモデルの検証技術とそのノウハウ ~ HILS/MILS用車両プラントモデルを正しく作動させるための検証ノウハウ ~
-
2019年08月08日(木) ディジタル制御の基礎とマイコン実装におけるノウハウおよびトラブル対策 ~デモ付~ ~ 各種フィルタの設計とディジタルフィルタとしての実装法、フィードバック制御器の設計法、C言語によるマイコン実装 ~
-
2019年08月22日(木) 組込みソフトウェアテストの基礎と品質確保・品質向上のポイント ~演習付~ ~ 組込みソフトウェア設計・テストにおける品質確保、テスト技法の種類、不具合の原因分析と対策、品質確保の事例 ~
-
2019年07月19日(金) 「ROS」の基礎とROS2プログラミングの実践 ~1人1台PC実習・デモ付~ ~ ROSの概要と現状、ROSの通信モデルと機能、ROS2によるプログラミング実践と組込み分野への展開 ~
-
2019年07月26日(金) FPGA設計におけるトラブル対策とそのポイント ~個別相談付~ ~ FPGA設計における「回路規模」「消費電力」「安定動作」「動作速度」の問題の原因と解決策 ~
-
2019年07月24日(水) 要求分析技術と漏れのない要求仕様書作成のポイント ~演習付~ ~ 要求仕様書の品質要件、仕様書記述法、要求仕様書の作成と検証、要求分析技術 ~
-
2019年06月19日(水) CANプロトコルの基礎と制御技術および応用:CANプロトコルの実装手順と自動車セキュリティ技術 ~デモ付~ ~ CANプロトコル、モデル作成からシミュレーションまでの実装手順、自動車セキュリティ技術への応用と適用事例 ~
-
2019年05月27日(月) 信頼性の高い車載ソフトウェアの開発と品質向上策 ~演習付~ ~ Automotive SPICE、ISO26262、トレーサビリティ管理、モデルベース開発、MISRA-C、故障注入試験と開発コスト対策 ~
-
2019年05月22日(水) 「ROS」の基礎とアプリケーション開発への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ ROSによる通信の基本的な仕組み、地図作成とナビゲーション・画像処理の実践プログラミング ~
-
2019年06月14日(金) 組込みソフトウェア設計におけるソフトウェア疲労回避とアーキテクチャ設計のポイント ~ 構造設計への考え方、オブジェクト指向開発とモデリング、モデリングベースのアーキテクチャ開発、ソフトウェア疲労回避につながるポイント ~
-
2019年06月21日(金) ソフトウェアテスト技法の基礎と高効率なテスト設計のポイント ~1人1台PC実習付~ ~ テストの全体像、制御フローテスト、同値分割と境界値分析、デシジョンテーブル、組み合わせテスト手法とテストケース作成 ~
-
2019年05月27日(月) 使いやすいUI・画面設計の基礎と評価法および事例 ~1人1台PC実習付~ ~ ユーザの要求事項の抽出、デザインコンセプトの構築手順、画面設計とプロトタイプ作成方法、ユーザビリティ評価方法 ~
-
2019年02月21日(木) ソフトウェア開発における問題解決とバグ撲滅のための実践的レビュー・検証手法とそのノウハウ ~特典付~ [大阪開催] ~ 長年の現場経験から得られた問題解決の進め方、不具合の体系化によって検討漏れを無くすためのノウハウと実践手法 ~
-
2019年03月26日(火) 車載制御向けソフトウェアプラットフォーム「AUTOSAR CP」のアーキテクチャと開発例 ~ AUTOSARの仕様の概要、開発手法と開発フロー、インタフェース設計、ECUインテグレーション ~
-
2019年03月22日(金) 自動車セキュリティの強化技術とそのポイント ~ 自動車の攻撃と脅威、自動車セキュリティのエンジニアリングプロセス、次世代車載制御プロトコルとシステムアーキテクチャーによる事例 ~
-
2019年03月19日(火) 「要求の見える化」と抜け漏れのない要求仕様書作成への活かし方 ~演習付~ ~ 必要な要求が見えない理由、要求の見える化手法、要求仕様記述のテンプレート、客観的な要求抜け漏れチェックリスト作成方法 ~
-
2019年02月19日(火) 自動運転(Level4)の実現技術と今後の動向:ダイナミックマップとAutowareの応用 ~ アクティブセンサ(LiDAR)とセンサ融合技術、高精度地図と位置推定技術、人並みの運転を実現するモデルと先読み運転の実現 ~
-
2019年02月07日(木) Bluetooth Low Energy(BLE)技術とIoTシステムへの応用 ~ BLEの無線方式、プロトコルスタック、 プロファイル、認証プロセス、IoTへの応用 ~
-
2019年01月25日(金) 組込みソフトウェアのテスト技法と効率向上のポイント ~ テスト計画の基礎とテストリソースの効率的な利用、網羅効率の高いテストケースの作成、テスト自動化による効率化と品質向上 ~
-
2019年01月22日(火) FPGAにおけるアルゴリズムの効果的な実装技術とそのノウハウ ~ FPGA高位設計と回路の構成、FPGAの機械学習への応用、回路のチューニングと高ロバスト回路化 ~
-
2018年12月26日(水) CANプロトコルの基礎と制御および応用・最新技術 ~ CANプロトコル、モデル作成からシミュレーションまでの実装手順、自動車セキュリティ技術 ~
-
2018年12月26日(水) ソフト開発プロジェクトにおける「スコープの逸脱」防止策とマネジメント ~演習付~ ~ ソフトウェアのスコープ定義・管理技術、要求事項の見える化、「スコープマネジメントの仕組み」の構築と逸脱の防止策 ~
-
2018年11月12日(月) 超高速組み込み制御用リアルタイムAI技術とその実装のポイント ~1人1台PC実習付~ ~ DBT(DeepBainaryTree)の概要、実装可能なチップと性能、ランダムフォレストの概要とオンライン型 ~
-
2018年12月06日(木) 深層学習による音声認識・音声対話技術の基礎とAIアシスタントシステムへの応用・例 ~デモ付~ ~ 機械学習・音声の基礎知識、音声認識・音声対話の周辺技術、話者認識と話者照合 ~
-
2018年10月19日(金) 効率的な組込みソフトテスト技術と実践のポイント ~ 演習付 ~ ~ テスト開発期間短縮に必要な知識とアクション、効率的なテスト手法、具体的な事例による演習 ~