セミナー検索結果:412件
201〜240件(412件中)-
2020年03月26日(木) マテリアルズ・インフォマティクスの基礎とAIを活用した材料設計への応用 ~デモ付~ ~ 第一原理計算、人工知能と機械学習、ロジスティック回帰を使った金属ガラスの形成予測、プロセス・インフォマティクスへの応用 ~
-
2019年11月08日(金) 異種金属・異種材料の接合および摩擦撹拌接合(FSW)の基礎と活用方法 ~ 軽量化技術とマルチマテリアル化、溶接・接合法の種類と特徴、アルミニウム合金と鉄鋼材料の直接接合、金属と樹脂・CFRPとの接合技術 ~
-
2019年12月25日(水) スパースモデリングの基礎とマテリアルズインフォマティクスへの応用実践講座 ~ スパースモデリングの解析結果の可視化と情報抽出、Pythonによるスパースモデリングの実装、計測インフォマティクスによる新規材料・物質の探索 ~
-
2019年10月08日(火) CFRP・CFRTPを活用した製品設計・成形技術および評価方法の基礎とその応用 ~ CFRP、CFRTPの基本特性、成形材料による成形方法、設計のポイント、成形において配慮すべき点 ~
-
2019年11月01日(金) 有限要素法(FEM)の基礎と各種構造解析への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ 有限要素の定式化、有限要素法の解法および解析の種類と応用例 ~
-
2019年10月18日(金) ステンレス鋼の特性と製品化のための加工および溶接技術 ~ ステンレス鋼の分類・特徴、腐食対策、製造方法および用途と上手な使い方 ~
-
2019年06月24日(月) リチウムイオン電池の高性能化・安全性向上技術と最新技術 ~ 負極材、正極材、セパレータ、電解質における最新技術と高性能化・安全性向上技術次世代電池開発 ~
-
2019年06月10日(月) フェーズフィールド法の基礎と技術問題への活用法 ~個別相談付~ ~ フェーズフィールド法の基本モデル、応力場を考慮したモデル、デンドライト成長モデル、マルチフェーズフィールドモデル、混相流モデルと活用法 ~
-
2019年06月03日(月) 分子シミュレーションの基礎と電子材料設計への応用 ~ 分子動力学計算の基礎、分子間相互作用エネルギーの解析方法、シミュレーションの条件設定と応用、有機半導体の解析例 ~
-
2019年05月24日(金) 凍結乾燥技術の基礎と最新技術および応用・スケールアップ ~ 凍結乾燥の基礎・注意点、バリデーションとリスクマネジメント、無菌性保証、生産機へのスケールアップ技術、プログラム最適化手法 ~
-
2019年05月30日(木) 材料力学の基礎と機械における強度設計への応用 ~演習付~ ~ 機械要素・材料力学の基礎と強度計算・機械設計への応用例 ~
-
2019年06月13日(木) アルミニウム製品の開発・設計・製造における適切な材料および加工法の選定と使用上のポイント ~ アルミニウムの物理的・機械的・腐食性および成形・接合・表面処理・機械加工技術 ~
-
2019年05月15日(水) 分級技術の基礎と分級操作のコツおよび応用・トラブル対策 ~演習付~ ~ 分級の基本原理と粒子挙動、分級機の基本理論と分級モデル、付着力などの粉体物性と分級操作のコツ・トラブル対策 ~
-
2019年05月13日(月) マテリアルズインフォマティクスの基礎と材料設計、新材料の発見への応用 ~ マテリアルズインフォマティクスを進めるにあたっての環境、データフォーマット、ツール、材料設計効率化のアプローチ、設計事例 ~
-
2019年06月05日(水) 焼結技術の基礎と応用事例 ~ 焼結の基礎、粉末調製・粉末成形・焼結法、機械部品・自動車部品・電子部品への応用事例から学ぶ問題点・改善策 ~
-
2019年05月29日(水) シランカップリング剤の基礎と選定法および使用上のポイント ~個別相談付~ ~ シリコーン・シランカップリング剤の基礎、選定方法とポイント、水に対する溶解性、表面処理・接着、性質変化・タイヤ用途などの活用例 ~
-
2019年04月12日(金) セルロースナノファイバー(CNF)の基礎と製品開発への応用および実用化事例 ~ 各種ナノセルロースの種類・特徴及び製法・生産状況、ISO国際標準化動向、複合化技術、射出成形・微細発泡成形、CNFを使った応用・実用化事例 ~
-
2019年03月19日(火) 錆(さび)・腐食の基礎と寿命評価の適用技術および防食技術 ~ 金属材料の耐食性、“さび”の特徴、腐食原因調査および、ガルバニック腐食・通気差電池腐食、マクロセル腐食など事例に応じた防食対策 ~
-
2019年03月22日(金) 金属疲労の基礎とFEM解析・寿命評価および耐疲労設計への応用 ~デモ付・質問・個別相談歓迎~ ~ 金属疲労のメカニズム、FEMによる金属疲労の解析例と機械・構造物における耐疲労への設計への適用事例 ~
-
2019年03月15日(金) 残留応力の基礎・測定法および金属材料の疲労強度向上技術 ~ ショットピーニングを効果的に活用した金属材料の疲労限度の向上と疲労破壊対策 ~
-
2019年03月12日(火) ゴム・エラストマーの疲労・劣化と対策および長寿命化技術 ~ ゴム・エラストマーの耐疲労性・耐候性を改善する配合・加工技術、ゴム製品の劣化寿命予測および長寿命化対策 ~
-
2019年02月12日(火) 金属材料における疲労・水素脆性(遅れ破壊)の 発生メカニズムと破面解析による原因究明・再発防止対策 ~ 疲労破壊・水素脆性の特徴・原因、破面解析のポイントおよび再発防止対策 ~
-
2019年03月27日(水) 塑性力学の基礎と加工技術への応用・実例 ~個別質問付~ ~ 偏差応力、FEMシミュレーションの応用例、板材成形の実例 ~
-
2019年01月10日(木) 自己修復材料の基礎と複合利用技術への応用 ~ 自己治癒能力の意義、利点、国際標準化の動き、先端材料の形とその応用 ~
-
2019年01月08日(火) 晶析操作の基礎と結晶品質制御の実践 ~ 実践に役立つノウハウから連続フロー製造そしてスケールアップまで ~
-
2018年12月25日(火) 低コスト、高性能な熱電変換技術とその応用 ~ 熱電変換技術の基礎、各種熱電変換材料と特徴、熱電変換モジュールの組立て技術と性能評価、熱電変換システムの最新事例 ~
-
2018年11月28日(水) 粉末冶金技術の基礎と高機能・高付加価値製品開発への応用 ~ 粉末冶金法による軽金属の高強度化技術、磁性材料、生体材料、リサイクル材の創成技術 ~
-
2018年10月17日(水) CFRPの疲労・破壊の基礎と寿命予測および疲労強度評価への活かし方 ~ 複合材料の基礎と特性、損傷観察技術、疲労寿命予測、疲労損傷予測 ~
-
2018年10月04日(木) RoHS指令を中心とした化学物質規制法と要求規格への具体的対応とその実践 ~演習付~ ~ EU RoHS指令と中国RoHS管理規則の基本的要求事項、EU REACH規則の基本的要求事項、サプライチェーンマネジメントの進め方 ~
-
2018年12月05日(水) 熱処理技術の基礎と応用およびトラブル対策 ~個別質問付~ ~ 金属材料の特性、鉄鋼の状態図・CCTと組織、鉄鋼組織と焼きなまし・焼きならし・焼き入れ・焼き戻し、加工熱処理(非調質)への応用 ~
-
2018年11月20日(火) 鍛造成形の基礎と金型寿命延長およびそのポイント ~演習付~ ~ 「不良を流出させない」から「不良を作り込まない」へ、真の原因抽出と再発防止策の導き出し方 ~
-
2018年10月10日(水) ショットピーニング技術の基礎と疲労強度向上・摩耗改善への応用 ~ ショットピーニング処理に必要な基本的条件、ショットピーニングの導入基準、疲労強度・摩耗対策のポイント ~
-
2018年10月04日(木) 金属とプラスチックの異種材接合技術とその応用 ~ PMS処理による金属とプラスチックの直接接合、材料を選ばない異材樹脂接合技術、金属密着の成功ポイント、真空紫外光を用いた樹脂成形品の接合技術 ~
-
2018年12月17日(月) 破壊力学の基礎と変形・破壊の解析 および強度設計への活かし方 ~ 材料変形および破壊の数値解析手法、材料強度のモデリングおよび強度設計に活かすシミュレーション応用事例 ~
-
2018年08月29日(水) シランカップリング剤の基礎と効果的な活用法 ~ シランカップリング剤の構造・種類、反応メカニズム、表面処理への応用と最適条件、問題解決の方法 ~
-
2018年08月30日(木) フェーズフィールド法の基礎とプログラミング実践講座 〜1人1台PC実習付〜 ~ フェーズフィールドモデルの基礎、相平衡・相変態の熱力学、マルチフェーズフィールドモデルによる多結晶組織形成 ~
-
2018年09月21日(金) 浸炭・窒化処理の基礎と高機能化技術への応用 ~ 個別相談付 ~ ~ 浸炭処理、窒化処理の種類と適用鋼種・用途、金型への窒化処理技術、素材の高機能化技術、品質トラブルとその対策 ~
-
2018年07月25日(水) 分級技術の基礎と分級操作のコツおよびトラブル対策 ~演習付~ ~ 分級の基本原理と粒子挙動、分級機の基本理論と推算モデル、付着力などの粉体物性と分級操作のコツ・トラブル対策 ~
-
2018年07月30日(月) シランカップリング剤の基礎と効果的な活用法 ~ シランカップリング剤の構造・種類、反応メカニズム、表面処理への応用と最適条件、問題解決の方法 ~
-
2018年08月08日(水) 破壊力学の基礎と強度設計への応用 ~ 破壊力学のパラメータ、破壊靭性・亀裂進展の影響、高温下・腐食環境下における事例 ~