セミナー検索結果:386件
361〜386件(386件中)-
2015年12月01日(火) 機械力学の基礎と制振・防振への応用〜1人1台PC実習付〜 〜制振設計と機械力学の基礎、振制・防振への応用、scilabを活用したシミュレーション演習〜
-
2015年11月09日(月) ポンプの基礎とポンプ・配管系の騒音振動メカニズムと対策具体例 〜ポンプにおけるキャビテーション、圧力脈動、ウォータハンマーの発生メカニズムとその防止策〜
-
2015年11月02日(月) 回転機械における振動の基礎と解析・診断事例 および故障・トラブル防止への応用 〜デモ付〜 〜機械振動の基礎とセンサによる状態監視技術およびトラブル防止へ活かす振動解析と実演〜
-
2015年10月29日(木) 基礎から学ぶフィードバック制御と応用例 〜伝達関数・過渡/周波数応答・安定性解析による制御対象の特性把握、PID制御、フィードバック制御の応用例〜
-
2015年09月28日(月) 振動・共振の基礎と防振対策および高剛性・高減衰設計への応用と実例 〜1人1台PC実習付〜 〜振動・共振の基礎と低減・改善のポイント、高減衰・高剛性設計技術への活かし方〜
-
2015年08月31日(月) ロータダイナミクスの基礎と振動の抑制・防止対策 〜すべり軸受けと油膜の作用、すべり軸受で支えられた回転機械の各種振れ回り振動とその対策〜
-
2015年08月26日(水) 防振・制振技術の基礎と対策および事例 〜演習付〜 〜運動方程式の活用、防振の進め方、共振点付近の対応、振動低減の事例〜
-
2015年08月25日(火) パワー超音波の基礎と応用および振動系設計へのポイント 〜超音波の周波数と応用、パワー超音波の基礎と振動系設計、加工・浮揚等への応用〜
-
2015年08月17日(月) 自動車における遮音・吸音の基礎と音色の改善・車内騒音対策への応用・例 〜エンジンまわりの音響増幅防止、パネル・内装材の遮音性改善、音色改善、車内騒音対策事例〜
-
2015年07月16日(木) PMモータの振動・騒音メカニズムと低減対策およびその事例 〜個別相談付〜 〜静音化の概要、モータ騒音の特徴、電磁加振力・振動低減による静音化技術の事例〜
-
2015年07月13日(月) ファンの空力設計手法と騒音対策および事例 〜簡単に省エネ・小型・静音化を実現する適正なファンの選定方法、一般書に載っていない空力設計手法のノウハウ〜
-
2015年07月07日(火) 自動車における振動騒音とその対策および解析ポイント 〜自動車の振動騒音現象、数値シミュレーションによる振動解析、解析事例と対策ポイント〜
-
2015年06月29日(月) 回転機械における振動技術(ロータダイナミクス振動) の基礎と振動トラブル解決への応用 〜回転機械における的確な設計と製造技術、および最短で問題を解決する指針〜
-
2015年06月19日(金) 心地よい音を作るサウンド・デザイン技術と高付加価値製品への応用 〜 聴覚の基本特性とモデル、音質評価指標、音質の物理評価技術と心理評価技術 〜
-
2015年06月08日(月) 騒音低減技術の基礎と遮音・吸音の対応事例 〜デモ付〜 〜遮音・吸音の基礎とシミュレーション、騒音低減材料の活用、固体伝搬音・空気伝搬音の低減技術〜
-
2015年06月04日(木) ロバスト適応制御の基礎と応用例 〜デモ付〜 〜ロバスト適応制御のエッセンス、H∞制御系設計と周辺技術〜
-
2015年05月14日(木) ゴム材料の基礎と環境劣化メカニズム・トラブル対応事例 〜初歩から学ぶゴム材料、配合剤と留意点、環境劣化と対応、ゴム製品の応用例〜
-
2015年04月13日(月) 流体騒音・ファン騒音の発生メカニズムと防音設計のポイント 〜各種ファンの空力設計手法と開発事例、吸音材・遮音材の特徴と使い方、騒音制御の実践法〜
-
2015年04月03日(金) フィードバック制御・フィードフォワード制御の基礎と効果的な応用例 〜システム記述法、伝達関数とその応答、現代制御と状態フィードバック制御、外乱除去とフィードフォワード制御〜
-
2015年03月26日(木) 振動制御に活かす振動の基礎と振動解析手法 〜1人1台PC実習付〜 〜 自由振動・強制振動の基礎、Excelによる解析波形と振動低減のシミュレーション 〜
-
2015年03月13日(金) 自動車における騒音・振動対策設計の基礎と静音・制振への対策 〜 自動車の振動騒音の基礎、振動騒音を防止する設計法、快適な運転空間づくり 〜
-
2015年03月11日(水) モータ・電子機器における静音化技術とそのノウハウ 〜実験演習付〜 〜 振動騒音問題解決のアプローチ、共振現象のメカニズム、固有振動数の測定方法、避共振化の方法、具体的事例 〜
-
2015年03月02日(月) 電磁クラッチ・ブレーキの基礎と選定方法、トラブル対策、応用事例 〜 電磁クラッチ・ブレーキの構造と動作原理・選定ポイント、取付・制御・選定時のトラブル対応事例 〜
-
2015年02月24日(火) 最新音響技術の基礎とサウンドデザインへの応用〜デモ付〜 〜 音響技術の基礎、騒音の快音化、3次元音像再生システム・極小領域オーディオスポットなどサウンドデザインへの応用 〜
-
2015年01月29日(木) サウンドデザインの基礎と製品の高付加価値化への応用 〜 音で製品を差異化する方法、心理音響評価技術と音質設計、サウンドデザインの具体的アプローチ 〜
-
2015年01月08日(木) 振動騒音の基礎と効果的な低減技術 〜制振・遮音・吸音の基礎と損失係数、透過損失、吸音率の予測、効率的な設計技術と適正化手法〜