ターボ機械設計の基礎と 振動騒音・キャビテーション回避策および事例

〜流れの基礎知識、キャビテーション対策、不安定現象と流体励振力および設計事例〜

流れの基礎知識から、ポンプ、水車などのターボ機械の設計時においてトラブルを防止する手法を学ぶ講座

・ターボ機械の設計トラブルを未然に防ぎ、機器の高性能、高信頼性を実現させるための特別講座!

講師の言葉

 液体流体機械の代表であるポンプは、上下水道、各種プラント、発電、ロケットや船の推進など多くの用途で使用されている。また、水車は発電用、揚水発電用として高落差化、大型化されてきたが、近年の再生可能エネルギーのブームにより中小容量の水車が多くの事業者により設計されている。
 それらのほとんどが、ターボ型と呼ばれる回転機械であるが、高い性能、信頼性を有するそれらの機械の設計をするためには、基礎理論を知り、適切な設計をする必要がある。
 本講座では、ポンプ、水車の基礎理論を学び、その理論に基づく内部流れの状態の適正化の方法、種々の運転条件での振動、騒音などを誘起する不安定流動状態を回避する設計手法などを講義する。また、最近の技術などについても紹介する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2016年01月18日(月) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・輸送機器、機械、プラント、発電機器関連におけるターボ機械(ポンプ、水車等)の研究開発、設計技術、信頼性保証に関わる方
予備知識 ・流体力学の基礎
修得知識 ・ポンプ、水車の流体設計の基礎 ・ポンプ、水車における振動、騒音などを誘起する不安定流動状態を回避する設計手法 ・ポンプ、水車のキャビテーション対策
プログラム

1. 流れの基礎知識
  (1). 流体運動の基礎式
  (2). 流体の特性数
  (3). 流体の分類
  (4). 用語の定義

2. ポンプ、水車の分類と動向
  (1). 型式と分類
  (2). 型式選定
  (3). 構成要素

3. 基礎理論
  (1). 速度三角形
  (2). オイラーの法則
  (3). 相似則
  (4). 比速度
  (5). 遠心機械の作動原理
  (6). 軸流機械の作動原理

4. 内部流れと性能
  (1). 管路内の流れ
  (2). 損失と効率
  (3). 羽根車内の流れ
  (4). 静止流路内の流れ
  (5). 非設計点における流れ
  (6). ポンプの特性曲線と性能予測
  (7). 水車の特性曲線と性能予測

5. キャビテーションと対策
  (1). ポンプ、水車で発生するキャビテーションの種類
  (2). キャビテーションの発生条件
  (3). キャビテーションと性能
  (4). キャビテーションによる損傷
  (5). キャビテーションによる振動、騒音、流動不安定

6. 不安定流動、流体励振力の発生メカニズムと不安定現象の抑制
  (1). サージング
  (2). 旋回失速
  (3). キャビテーションによる流動不安定
  (4). 翼列干渉
  (5). 水撃

7. 設計の実例
  (1). フランシス水車の試設計
  (2). 遠心ポンプの試設計

キーワード 流体運動 ポンプ 水車  速度三角形 オイラーの法則 相似則 比速度 遠心機械 軸流機械 内部流れ 管路 羽根車 静止流路 非設計点 特性曲線 キャビテーション 不安定現象 流体励振力 サージング 旋回失速 翼列干渉 水撃 ウォータハンマ フランシス水車 遠心ポンプ 
タグ 機械振動・騒音設備流体解析
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日