セミナー検索結果:269件
241〜269件(269件中)-
2017年05月12日(金) ストレッチャブル配線・電極技術の基礎と信頼性評価および生体電気信号計測への応用 〜 ストレッチャブルデバイスの開発例、ストレッチャブル金属配線の信頼性解析の基礎、疲労耐性を向上させるための材料設計指針 〜
-
2017年04月03日(月) 画期的な極薄フレキシブル放熱基板の開発と応用 〜 回路基板の放熱性能の向上ノウハウ、フレキシブル放熱基板の基本仕様と応用・事例 〜
-
2017年03月15日(水) はんだ接合部の破壊メカニズムと強度評価法および強度信頼性向上策 〜 各種はんだの機械的特性事例と強度特性値データベースの活用、強度評価法・破壊事例 〜
-
2017年03月08日(水) 車載電子製品の信頼性確保と品質向上策 〜演習付〜 〜 製品搭載環境と製品設計の考え方、回路基板にかかわる評価、電子部品の故障事例と対策、パワーデバイス実装上の注意点 〜
-
2017年03月07日(火) パワーエレクトロニクスにおけるノイズ対策とEMC設計のポイント 〜 ノイズ問題に関する基礎知識、モータ駆動用インバータ、パワーコンディショナのノイズ問題と対策技術およびコツ 〜
-
2016年10月17日(月) 低温接合技術と実装・封止への応用 〜 プラズマ活性化接合、表面活性化接合、低温固相接合、熱圧着接合、超音波接合 〜
-
2016年10月14日(金) 低温接合技術と実装・封止への応用 〜 プラズマ活性化接合、表面活性化接合、低温固相接合、熱圧着接合、超音波接合 〜
-
2016年09月30日(金) パワーモジュールのパッケージ技術と高放熱・信頼性向上への応用 〜 最新パワーモジュールのパッケージ技術、実装技術、SiCデバイスのモジュール技術、パワーモジュールにおける最新CAE技術 〜
-
2016年09月21日(水) 現代制御の基礎と最適制御への応用および実装のポイント〜デモ付〜 〜 現代制御の基礎、状態空間表現による制御系設計、ディジタル制御による実装、最適制御と実装ポイント 〜
-
2016年08月24日(水) ストレッチャブル配線技術とデバイスへの応用 〜 伸縮性エレクトロニクスの現状と今後の動向、ストレッチャブル配線技術と疲労メカニズムおよび信頼性評価技術、電極形成技術と開発例 〜
-
2016年07月12日(火) 効果的な工業洗浄・精密洗浄の基礎と残存汚れの定量評価法 〜 効果的洗浄法、汚れの除去メカニズムと再付着防止、洗浄剤の種類と特徴、汚れの定量測定法と表面分析による微量汚れの検出 〜
-
2016年06月13日(月) 電子部品における設計裕度活用と信頼性向上〜 演習付〜 〜 部品の構造・構成と設計裕度、電子部品の信頼性予測と寿命計算、製造工程品質監査のポイント 〜
-
2016年06月06日(月) ミリ波レーダーの基礎と実装技術および車載への応用例 〜 レーダーの基礎および動作原理、距離や速度・方位の計測方法、周辺制御回路の組込ボードへの実装技術、自動車やヘリコプタへの方式、構成と応用 〜
-
2016年06月03日(金) 実装不良・不具合発生メカニズムと具体的な防止策および品質改善・事例 〜デモ・個別相談付〜 〜 最新クラック対策、即戦力となる現場実装不良対策適用法、微細印刷でますます重要となる 「印圧設定値」の最適化と不良対策、ハンダ槽における不良対策技術とそのポイント 〜
-
2016年06月02日(木) 画像修復・物体除去技術の基礎とリアルタイム・高速処理化およびその応用 〜 画像修復のための画像処理技術の基礎、画像・映像物体除去の応用、不要物体除去の効果的応用事例 〜
-
2016年04月13日(水) 車載電子製品の品質向上と信頼性確保 〜 信頼性確保のための手法、ECUと回路機材にかかわる評価、故障事例と対策、パワーデバイス実装上の注意点 〜
-
2016年03月24日(木) SiC、GaNパワーデバイス・半導体デバイス・モジュールの最新技術と高温実装技術 〜パワーエレクトロニクスの基礎、高温対応実装における信頼設計とシミュレーション活用、SiC・GaNパワーデバイスの最新技術と技術開発のポイント〜
-
2016年03月09日(水) 車載およびパワーデバイスにおける高信頼性樹脂封止技術と放熱技術および事例 〜 寿命設計の考え方、小型放熱実装技術、小型インバータを実現する高放熱実装と樹脂封止、パワーデバイス用放熱材料技術 〜
-
2016年01月12日(火) はんだ接合部の強度評価・破面観察と強度信頼性向上策 〜 各種はんだの機械的特性事例と強度特性値が分かるデータベースの効果的な活用 〜
-
2015年11月30日(月) 高機能・高密度フレキシブル基板の設計と応用 〜フレキシブルデバイス基板の構成・材料・製造プロセス・用途、フレキシブルエレクトロニクスへの応用と回路設計〜
-
2015年10月09日(金) 電子部品における部品の設計裕度活用技術講座 〜部品の構造・構成と製造工程、設計裕度の取り方、工程品質監査のキーポイント〜
-
2015年09月25日(金) ナノ材料・乳化・分散安定化に活かす:界面活性剤の基礎、最新技術およびその活用法 〜 界面活性剤の性質と機能・課題、界面活性剤を使用しないナノ材料創製(水系合成、ナノコーティング等)、乳化・分散安定化技術 〜
-
2015年06月22日(月) ローノイズ性能を実現するOPアンプ・アナログ電子回路設計実践講座 〜1人1台PC実習付〜 〜ホワイト・ノイズのモデル、OPアンプのノイズ・モデルと計算方法、ノイズ特性の技術とシミュレーション方法〜
-
2015年06月04日(木) 車載用電子部品の品質要求適合と事例および信頼性評価法 〜放熱性と実装設計を考慮した電子部品の信頼性確保、部品の評価・試験・故障解析技術〜
-
2015年05月12日(火) 3D(三次元)実装(2.5D/2.1D実装)の基礎と 最新技術開発および量産実用化のポイント 〜3D(三次元実装)および2.5D/2.1D実装インターポーザとコアレス多層配線板技術の最新技術〜
-
2015年05月01日(金) 実験計画法の基礎と実践演習講座〜1人1台PC実習付〜 〜統計手法の基礎、検定と推定の考え方、条件探索の実践演習〜
-
2015年04月24日(金) 伝熱(熱伝導・対流、放射)・熱回路網(伝熱経路)の基礎と放熱設計への応用〜1人1 台PC実習・解析ソフト付〜 〜伝熱、熱回路網の基礎と回路の組み方、熱回路網の応用例と解析法、回路モデルの作成と解析演習〜
-
2015年03月24日(火) 鉛フリーはんだのトラブル事例とその対策およびはんだ材料の最新技術 〜フローソルダリング・ディップソルダリング・表面実装・マニュアルソルダリングにおけるトラブル事例とその対策、製品開発に活かす最新はんだ材料技術 〜
-
2015年03月03日(火) Cuワイヤボンディングの基礎と接続信頼性および接合の高速・高精度化技術 〜Cuボンディングワイヤの最新技術と特性改善、ボンディングの生産性・MTBAの向上〜