セミナー検索結果:211件
81〜120件(211件中)-
2021年11月19日(金) UIの質を向上させるためのユーザビリティ評価の基礎とその実践 ~演習付~<オンラインセミナー> ~ ユーザビリティの分類と定義、ユーザーのイメージギャップ、ユーザビリティ評価とその改善法、ユーザビリティテストの観察と結果分析、ユーザビリティテストの準備と実施ポイント ~
-
2021年09月13日(月) UX向上のためのシステム開発の基礎と実践への応用 ~演習付~<オンラインセミナー> ~ 使いやすいシステムの作り方とUXを考慮した手法、ペルソナとカスタマー・ジャーニー・マップによるニーズや課題の抽出とシステムの改善 ~
-
2021年08月23日(月) 感性に訴える音のデザインの基礎とサウンドデザインの応用 ~デモ付~ <オンラインセミナー> ~ 聴覚のしくみと音の3要素、製品の快音化、映像表現を活かす音のデザイン、環境を演出するサウンドスケープ・デザイン ~
-
2021年07月21日(水) デザイン思考を活用した要求分析とUI仕様化へのポイント <オンラインセミナー> ~ 本質的な顧客要求の発見、顧客要求の整理とUIアイデアの引き出し、具体的なUI仕様化するためのポイント ~
-
2021年07月02日(金) 人間中心設計、UXデザインの基礎と魅力的な製品開発への応用 ~ 演習付 ~ <オンラインセミナー> ~ 人間中心設計プロセスと手順、UXと例、人間の特性の理解、提供価値を高める/コンセプトの作り方 ~
-
2021年08月04日(水) UXデザインと体験価値向上のポイント <オンラインセミナー> ~ UXデザインと落とし穴、グローバルUX、空間とUX、音声とUX、文言とUX、ブランド体験デザイン ~
-
2021年06月22日(火) 自動車における人間工学の基礎とHMI(ヒューマン・マシン・インターフェース、インタラクション)技術と自動運転への応用 <オンラインセミナー> ~ 自動車HMIの人間工学的性能、感性とHMI、ユーザビリティと操作インターフェース、HMIに関する技術・法規動向 ~
-
2021年06月08日(火) 感性の要求分析・定量化手法と感性設計の実践およびそのポイント <オンラインセミナー> ~ 商品と人との関係、感性設計、評価グリッド法、感性の定量化と分析、感性設計の実践とポイント・事例 ~
-
2021年06月04日(金) デザイン的思考による体験設計(エクスペリエンスデザイン)の実践とそのポイント <オンラインセミナー> ~ 価値創造のためのデザイン的思考、経験価値を体験設計するために考慮すべきポイント、エクスペリエンス・ビジョンを基本とした具体的な体験設計手法 ~
-
2021年05月14日(金) 音響評価技術の基礎および心理音響評価技術と心地よい音響デザインへの応用 <オンラインセミナー> ~ 音響評価技術の基礎、聴覚の特性と心理音響評価技術と製品への応用、製品の音響デザインへの事例 ~
-
2021年04月28日(水) UX/UIデザインの基礎と実践のポイント ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ UXデザインの基礎と考え方と手法、身近な製品を想定したUXデザイン、開発を円滑にするためのツール ~
-
2021年04月21日(水) テレワーク時代における五感コミュニケーション技術とその応用 <オンラインセミナー> ~ 五感インターフェース、ヒト感覚の特性、視覚・触覚・味覚・嗅覚・脳波と応用技術、クロスモダリティ、脳波計測応用 ~
-
2021年04月05日(月) 質感と感性の計測・分析と制御技術および画像処理への応用 ~デモ付~ <オンラインセミナー> ~ 質感や視覚的な快不快を見分ける脳の仕組み、質感を測る心理実験、美を決める画像特徴量の分析と操作法 ~
-
2021年03月31日(水) UXデザインの基礎と代表的な手法および高付加価値な製品開発への活かし方 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ UX(ユーザー体験)とは、人間中心設計プロセス、ユーザー要求と設計要件、代表的なUXデザイン手法、実践するための手法 ~
-
2021年03月11日(木) 感性の見える化・定量化手法とその活用法およびデータ分析の実践 ~1人1台PC実習付~ ~ 感性工学による商品開発事例、感性を可視化するインタビュー方法、アンケート作成法と開発指針の導出、感性を具体的な設計やデザインに落とし込むデータ解析手法 ~
-
2021年01月12日(火) 感性工学および感性データ解析の基礎と実践的製品開発への活かし方 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ 感性とデザイン、官能評価、感性マーケティング、感性工学の方法と応用例、使いたくなるインタフェースデザイン、感性分析法とその実践 ~
-
2021年01月22日(金) UIデザインの基礎とHMI(ヒューマンマシンインターフェース)開発への応用と実践 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ UIの基礎と機能の変化、UI設計を考えるためのUIデザインの基礎、オブジェクト指向におけるUIの考え方と実践 ~
-
2021年01月05日(火) UXデザインの基礎と製品開発への応用 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ UXの重要性と製品開発への活かし方、ユーザー価値の抽出法、実際の製品を想定したUXデザイン演習 ~
-
2020年12月22日(火) IoT時代における使いやすいユーザインタフェースと人工知能を使った製品開発への応用 <オンラインセミナー> ~ ユーザビリティの3要素、ユーザインタフェースの設計原理、情報の可視化、超スマート社会におけるユーザインタフェースと使いやすさ ~
-
2020年11月10日(火) ユーザの人間特性にもとづく快適な製品づくりとその評価法 <オンラインセミナー> ~ 快適な製品・不快な製品、快適性とストレス、快適設計のための人間データの導き方のコツ、快適な製品設計への活かし方 ~
-
2020年10月19日(月) 人間中心設計の基礎と製品開発プロセスへの導入ノウハウ:ユーザビリティ・UXの向上技術 <オンラインセミナー> ~ 人間中心設計の基礎と各プロセスと手法、人間中心設計プロセス導入成功のためのノウハウとコツ ~
-
2020年09月24日(木) カスタマージャーニーマップを活かした製品開発とその実践 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ サービスを設計するカスタマージャーニーマップ手法およびサービスデザインの実践 ~
-
2020年09月23日(水) 感性工学の基礎と心理・生理計測および感性価値の高い製品開発への応用 ~デモ・演習付~ ~ 感性計測・評価、コンピュータシミュレーションを活かした感性評価および製品開発への応用 ~
-
2020年09月10日(木) UI設計・UX設計の基礎と効果的なUX向上への応用 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ 良いUXデザインを実現するためのアプローチ、UX設計手法と実例、UXの品質確保に対する達成度合い ~
-
2020年08月04日(火) ニューラルネットワークによる画像処理・画像品質評価技術とシステムへの応用 <オンラインセミナー> ~ フルリファレンス型、部分リファレンス型、ノンリファレンス型の画像品質評価技術とその応用 ~
-
2020年07月13日(月) ユーザビリティ評価の基礎とUIの品質向上のポイント ~演習付~ ~ ユーザーのイメージと実際の使用のギャップを埋めるためのユーザビリティ評価、ユーザビリティテスト結果の分析 ~
-
2020年07月07日(火) デザイン思考による要求分析とUI仕様化への応用 ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ 本質的な顧客要求を洗い出して、整理しUIアイデア発想から設計に落とし込むための技法 ~
-
2020年07月02日(木) 人間中心設計手法の基礎と製品設計への応用 ~ 演習付 ~ <オンラインセミナー> ~ 人間工学・感性工学とHCDの関係、HCDとUXデザインの関係、ビジョン提案型提案手法 ~
-
2020年06月24日(水) 触覚センシングの基礎と応用システム開発および最新技術 <オンラインセミナー> ~ ヒトの触覚と測定・触覚センシング技術の設計と開発事例および最新技術 ~
-
2020年06月18日(木) UXデザインの基礎と高付加価値な製品開発への応用 ~演習付~ ~ UXデザインによる潜在的ニーズ・課題の抽出と製品開発への応用 ~
-
2020年06月03日(水) 使いやすいユーザインタフェースの設計とユーザビリティ評価のポイント ~演習付~ ~ ユーザインタフェース、ユーザビリティ、人間中心設計、デザイン思考、UXに関する設計と評価法 ~
-
2020年04月02日(木) UXデザインの基礎と製品開発への応用実践講座 ~演習付~ ~ UXデザインのプロセス、ユーザー価値の明確化、コンセプト、ペルソナ、価値提案、ストーリーボード、プロトタイプ、ユーザーテストの実践 ~
-
2020年02月27日(木) 分かりやすく使いやすいインタフェース設計とその応用 ~ ユーザビリティの原理とユーザビリティガイドライン、ユーザビリティ評価手法、分かりやすく使いやすいインタフェースの要件 ~
-
2020年03月09日(月) 感性の見える化・定量化とデータ解析の活用事例 ~1人1台PC実習付~ ~ 効果的なインタビューと評価グリッド法、アンケートと因子分析、感性を設計・開発に落とし込むパス解析手法 ~
-
2020年02月21日(金) クロスモーダルの基礎と製品・サービス開発への活かし方 ~個別相談付~ ~ 認知科学の基礎、動機(報酬)から行動、好みの形成およびリアリティと超体験のためのクロスモーダルと活用事例 ~
-
2020年02月07日(金) 音響評価技術の基礎および「心理音響評価技術と心地よい音響デザイン」への応用 ~ 音のデモ付 ~ ~ 音の特性と音響評価技術、聴覚の特性と心理音響評価技術、心理音響評価量の評価実験と製品への応用例、様々な製品の音響デザイン事例 ~
-
2020年01月30日(木) UI設計の基礎とUIデザイン開発への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ UIの基礎と機能の変化、UIアイデアを生み出すデザインメソッド、UI設計を考えるためのデザイン原則 ~
-
2019年11月18日(月) 使いやすい製品開発のためのヒューリスティック評価とインスペクション法実践講座 ~演習付~ ~ 「ヒューリスティック評価」「認知的ウォークスルー」「ペルソナ・ウォークスルー」の基礎と実践テクニック ~
-
2019年10月11日(金) UX (User Experience) の基礎とUX向上のためのUI設計の勘所 ~演習付~ ~ UXとUIとの違い、UX向上のための技法、UX向上のための業務の実例、UXに重点を置いた製品開発と品質評価、UX向上のためのUI設計の勘所 ~
-
2019年10月04日(金) デザイン思考の基礎と製品開発への応用 ~演習付~ ~ デザイン思考のステップ、 行動観察と問題定義、アイディア出しの手法、プロトタイピング、デザイン思考による仕様化の考え方 ~