感性工学および感性データ解析の基礎と魅力的なインタフェース開発への応用 ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 感性工学と応用事例、感性デザイン手法、感性的なインタフェースデザイン、感性分析法と実践 ~

・感性工学の基礎から学び、感性データ解析を感性デザインに応用し、製品開発に活かすための修得講座!

・感性を工学からマーケティング理論、心理測定法、統計学、官能評価法までを含めて実践的に修得し、UXや感性を応用した高付加価値な製品開発に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 今日、感性工学を世に知らしめた長町三生の「感性工学」(海文堂出版)の出版から約30年、日本感性工学会が1999年に創設されて、近年、感性の研究は広がりをみせている。一方、マーケティング分野では感性をデザインということで積極的に導入して、約100年の歴史がある。
 これまで、感性を工学という狭い視野からの解説が多いが、本セミナーでは、長い歴史のあるデザインという視点から工学だけでなく、マーケティング理論、心理学、統計学、官能評価、そして、情報化社会でも感性は重要なテーマになってきているため、UXなどのインタフェースのデザインまで広く、温故知新の視点を加えて、事例を多用しながら分かりやすく解説する。
 さらに、感性研究で広く用いられている心理測定法(SD法)を用いたネットアンケート調査の体験とエクセルマクロ(講師作成)で感性データ解析の体験(各手法の詳細は講師のYouTube動画を紹介)、さらにUX手法である構造化シナリオ法の簡便な作成体験を通じて、実務に応用できるセミナー内容になっている。

セミナー詳細

開催日時
  • 2022年02月01日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・商品開発、インタフェース開発に関係している技術者やマーケティング・企画担当の方
・研究機関の若手研究者の方
予備知識 ・高等学校程度の基礎的な統計学の知識
・体験で使用するエクセルの基本的な知識があると望ましい
修得知識 ・感性工学など感性に関する広い視野と、その基本的手法を体験的に習得できる
プログラム

1.感性工学の誕生と展開
  (1).感性価値創造イニシアティブ
  (2).長町三生の感性工学までの経緯
  (3).心理学からのアプローチ(SD法)
  (4).感性とデザイン
  (5).感性計測(官能評価)
  (6).日本感性工学会の設立

2.感性マーケティング
  (1).近代マーケティング手法…STP法
  (2).コトラーのマーケティング3.0(モノからコトへ)
  (3).経験価値と感性価値
  (4).デザイン思考とアート思考

3.感性工学の方法(応用事例)
  (1).高級ソファの感性ポジショニング分析事例
  (2).電気シェーバーと温水洗浄便座の事例(感性人間工学)
  (3).床ずれを予防マットレスの事例(感性計測)
  (4).自動車の感性分析(感性計測)
  (5).笑顔の研究(感性計測)

4.感性デザイン手法
  (1).人間の認知評価構造と無意識
  (2).人間の思考に近い集合論(ラフ集合)
  (3).ラフ集合による認知評価構の分析手法
  (4).創造性とデザイン

5.感性的なインタフェースデザインとは(応用展開)
  (1).状況的アプローチとコンテンツデザイン
  (2).見た感じ使いやすそうなインタフェースデザイン
  (3).直感的なインタフェースのデザイン
  (4).使いたくなるインタフェースデザイン
  (5).ユーザーエクスペリエンス(UX)

6.感性分析法の解説と実践体験
  (1).スマートフォンによるネットアンケート調査(回答体験)
  (2).感性ワードの抽出法(ラダリング法)
  (3).感性ポジショニング分析(主成分分析、数量化理論3類)
  (4).感性ワードと認知部位要素の関係分析(数量化理論1類)
  (5).構造化シナリオ法(簡便な作成体験)
     (事前に関係のエクセルマクロを配布)

キーワード 感性工学 感性計測 官能評価 感性マーケティング SD法 STP法 経験価値 感性価値 デザイン思考 アート思考 感性ポジショニング 感性デザイン ラフ集合 ユーザーエクスペリエンス UX ラダリング法 構造化シナリオ法
タグ コンテンツマーケティング商品開発データ解析デザインモバイルコンピューティング感性・脳科学・認知工学使いやすさ・ユーザビリティGUI
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日