セミナー検索結果:167件
81〜120件(167件中)-
2019年05月22日(水) ゴムの基礎と応用事例およびトラブル対策・寿命予測法 ~ ゴムの基礎、摩擦・摩耗、トラブル例と対策、ゴム材料の環境劣化と対策、アレニウス則などによる寿命予測法および劣化対策 ~
-
2019年04月01日(月) ゴム、プラスチックの劣化・トラブル対策と適切な使い方 ~ 加硫、配合、成形法の違い、非結晶性高分子と結晶性高分子、劣化の種類と解析手法および使用上の注意点 ~
-
2019年03月08日(金) 高分子材料(プラスチック・ゴム)の劣化・耐久性評価および寿命予測法とそのノウハウ [大阪開催] ~ 高分子材料の劣化原理、耐熱性・耐水性・耐薬品性・耐候性・耐環境・応力性、寿命予測 、最新手法 ~
-
2019年01月18日(金) 異物分析の基礎と分析手法による異物対策への応用 ~ 異物分析の進め方とFT-IRを活用した効果的な分析方法およびその実施例 ~
-
2018年11月16日(金) 各種スラリーの分散安定化・制御技術の基礎と事例および実践ポイント 〜 スラリーの基本、非水系・水系スラリーの分散安定化・制御技術とその事例、スラリーの乳化作用 〜
-
2018年12月13日(木) 製品設計・金型技術者のためのプラスチック射出成形金型の基礎と設計・製作のポイント ~ 樹脂・成形の基礎と射出成形金型の仕様、設計・試作成形、メンテナンス技術 ~
-
2018年10月16日(火) 絶縁破壊・劣化のメカニズムと測定・診断および用途に応じた対策技術 ~ 絶縁性・導電性の基礎、用途に応じた絶縁破壊や劣化の対策、絶縁特性の実例と機能性向上 ~
-
2018年06月19日(火) プラスチックの長寿命化、高機能化に活かすめたの添加剤の最適選定と効果的活用法 〜個別相談付 〜 〜 プラスチックの劣化機構と添加剤による安定化、難燃剤、帯電防止剤とその活用法 〜
-
2018年04月09日(月) シランカップリング剤の効果的な選択・使用法と絶縁材への応用 〜 シランカップリング剤のはたらき、処理条件と機械的・電気的強度、加水分解反応機構、縮合反応、高分子電気絶縁材料への応用技術 〜
-
2018年05月31日(木) セルロースナノファイバー(CNF)の特徴とその実用化・応用展開 〜 ナノセルロース(CNF、TEMPO等酸化CNF、CNC、バクテリアセルロース)の特徴、ISO国際標準化の動向、発泡基盤技術の開発、CNF材料の実装化動向 〜
-
2018年06月25日(月) プラスチックの長寿命化、高機能化に活かすための添加剤の最適選定と効果的活用法 〜個別相談付 〜 〜 プラスチックの劣化機構と添加剤による安定化、難燃剤、帯電防止剤とその活用法 〜
-
2018年03月20日(火) 熱硬化性樹脂の基礎と最新動向および高機能化への応用 〜 硬化反応と硬化物物性、電子材料、カーエレクトロニクス、構造材料への応用 〜
-
2018年02月02日(金) 粘着・剥離のメカニズムとその応用 〜 粘着剤のレオロジー、スケーリング、粘着剤の大変形・形態形成、粘着・剥離のダイナミクス 〜
-
2018年01月23日(火) 「ゴム配合」と「ゴム練り」の基礎とトラブル対策 〜 ゴム配合の創り方、加硫ゴム・未加硫ゴム物性の見方、加硫ゴムのトラブル現象とその原因と対策 〜
-
2017年11月13日(月) エレクトロニクス実装用耐熱性高分子材料の設計と封止材、積層材料への応用 〜 熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂との違い、耐熱性高分子材料、エポキシ樹脂の封止材、積層材料 〜
-
2017年11月09日(木) 機能性フィルムの基礎と最新技術動向および応用 〜 プラスチックのガスバリア性、アクティブパッケージング、工業製品用機能性フィルムの動向 〜
-
2017年10月20日(金) スラリーの分散安定化・制御技術とその事例・実践ポイント [大阪開催] 〜 スラリーの基本、非水系・水系スラリーの分散安定化・制御技術とその事例、スラリーの乳化作用 〜
-
2017年06月06日(火) セルロースナノファイバーの特徴と応用・実用化および樹脂複合化技術 〜 セルロースナノファイバー(CNF)の製法と原料、国際標準化動向、自社製品への取込みのポイント、応用・実用化事例 〜
-
2017年06月02日(金) 接着技術の基礎とゴム・プラスチック・金属の接着への応用 〜 接着の物理的因子、接着系における物質の力学的特性、動力学的特性と粘弾性、被着材の表面処理、構造用接着剤および環境対応接着材の種類と特性 〜
-
2017年05月08日(月) プラスチック材料の破面解析、寿命予測、加速試験と条件設定 〜 破損トラブルの事例と対策、破壊データのワイブル統計解析、不具合再発防止のための技術と仕組み 〜
-
2017年04月20日(木) スラリーの基礎及び分散安定化・技術と評価法および実践のポイント [大阪開催] 〜 スラリーの基礎知識、非水系・水系スラリーの分散安定化・制御技術および事例、スラリーの乳化作用 〜
-
2017年04月12日(水) ゴムの基本特性と複合化・接合技術およびその応用 〜 ゴムの基礎知識、ゴムのトラブルと対策、加硫(架橋)接着、分子間結合技術と応用事例 〜
-
2017年03月22日(水) プリンター、複写機、金融機器用の給紙・搬送ゴムローラ特性と最適設計およびトラブル対策 〜 ゴムと紙の摩擦機構、ゴムの基本知識、ゴムを使った分離機構、 特性を活かした最適な活用技術、ゴム搬送におけるトラブルと対策・失敗事例 〜
-
2016年12月19日(月) 医薬品包装・機器包装の要求特性と包装設計への応用 〜 日米欧の医薬品包装と医療機器包装の材料要求特性、包装材料に含まれる化学物質とリスク評価 〜
-
2016年12月13日(火) 接着・粘着技術の基礎と高強度化および解体性技術への応用 〜 接着・粘着の違い、接着不良と解決法、粘着三要素と評価、フィラーによる高強度化、解体性の事例 〜
-
2016年11月16日(水) 絶縁破壊・劣化のメカニズムと測定法および防止技術 〜 絶縁性・導電性の基礎、用途に応じた絶縁破壊や劣化の対策、絶縁特性の実例と機能性向上 〜
-
2016年10月28日(金) プラスチック・ゴム材料の劣化・耐久性評価と寿命予測法およびノウハウ・最新手法 [大阪会場] 〜 高分子材料の劣化原理、耐熱性・耐水性・耐薬品性・耐候性・耐環境・応力性、寿命予測 、最新手法〜
-
2016年10月25日(火) 複合材料(CFRP・CFRTP)の材料特性と高効率成形技術 〜 複合材料の成形方法、加工法、成形品評価およびコスト低減・ハイサイクル化への応用 〜
-
2016年10月17日(月) レオロジーの基礎と流動性物質の測定・解析および応用 〜 単純流体と複雑流体、レオメータ測定のノウハウと注意点、レオロジー計測・解析による製品高機能化 〜
-
2016年08月24日(水) ストレッチャブル配線技術とデバイスへの応用 〜 伸縮性エレクトロニクスの現状と今後の動向、ストレッチャブル配線技術と疲労メカニズムおよび信頼性評価技術、電極形成技術と開発例 〜
-
2016年08月18日(木) 粘着・剥離のメカニズムと製品への応用ポイント 〜 タック・保持力・粘着力の意味をレオロジーの観点から解説、良い粘着材を推定する経験則、粘着テープ、粘着フィルム、粘着シートへの具体的応用 〜
-
2016年08月10日(水) 機能性フィルムの基礎と最新技術および包装・容器への応用 〜 ガス・水蒸気透過のメカニズムと測定法、フィルム包装の技法とフィルム素材、アクティブパッケージング・バイオポリマーの応用 〜
-
2016年08月09日(火) 高強度・軽量化を実現するセルロースナノファイバー(CNF)技術の基礎とその応用 〜 セルロースナノファイバー(CNF)の特徴・製法・原料、CNFと熱可塑性樹脂ナノコンポジット、変性CNFと熱可塑性樹脂の微細発泡成形、CNFの応用ポイント 〜
-
2016年08月03日(水) プラスチックの劣化機構と添加剤による適切な安定化・高機能化技術 〜 酸化防止剤、光安定剤、核剤、透明化剤、難燃剤の有効な使用方法 〜
-
2016年07月27日(水) 接着の基礎と異材接着(ゴム・プラスチック・金属・複合材料)への応用 〜 金属・プラスチック・複合材料・ゴムなど異種材の接着技術、接着設計の基礎、構造用接着剤や環境規制に対応した接着剤 〜
-
2016年07月07日(木) 樹脂・ゴムの配合・混練技術の基礎とそのノウハウおよびトラブル対策 〜 配合設計の技法、強相間ソフトマテリアル手法、二軸混練機を用いた混練プロセス 〜
-
2016年07月04日(月) 自動車軽量化を実現するプラスチック・樹脂の成形加工と改質技術 〜 車両軽量化のための樹脂化ポイントと成形加工法、日・米・独・仏・中のプラスチックトレンド、次世代自動車におけるプラスチック採用、リサイクル・軽量・高機能への応用 〜
-
2016年07月01日(金) ポリウレタンフォームの成形技術とトラブル対策および高機能化・応用事例 〜 ポリウレタンの生成反応、発泡成形方法とフォームの分類、軟質・硬質フォームの高機能性 〜
-
2016年05月31日(火) 材料開発のための計算化学の基礎と輸送物性シミュレーションの応用 〜 分子間相互作用の解析、力場の作成、分子動力学計算の基礎 〜
-
2016年05月19日(木) 実務に活かす粉体解析技術とその応用および実習 〜1人1台PC実習、デモソフト(1ヶ月間)付〜 〜 粉体解析の基本、MPS法(粒子法)とDEM(離散要素法)による解析、流動層、粉体乾燥、燃焼解析への応用 〜