セミナー検索結果:391件
241〜280件(391件中)-
2019年10月31日(木) メカトロニクス技術の基礎と設計への応用 ~ 機械、電気電子、情報、制御の各構成要素技術の使いこなしとインテグレーションのポイント ~
-
2019年12月10日(火) インバータの基礎と効果的なノイズ対策および高効率化への応用 ~ インバータの主回路素子、利用センサー、保護回路と放熱対策、ノイズ対策、インバータの選定および高効率化(省エネ)への応用事例 ~
-
2019年08月30日(金) 高効率スイッチング電源設計の基礎と設計ポイントおよびトラブル対策 ~演習付~ ~ 高効率コンバータの種類と基礎および設計技術、電源平滑回路の設計、SW電源におけるトラブル事例と再発防止策 ~
-
2019年08月28日(水) インバータ回路設計および制御技術の基礎と高効率設計・高調波対策 ~ インバータの動作原理とPWM制御、回路設計のポイント、AC/DC変換の問題と対策、インバータ・コンバータの高効率化技術 ~
-
2019年08月05日(月) 電子機器・電子回路設計におけるノイズの基礎と対策技術およびそのノウハウ ~ ノイズの発生原理と防止方法、装置と配線、スイッチング、高速ディジタル基板におけるノイズ対策技術 ~
-
2019年09月17日(火) スイッチング電源EMIと実務上のノイズ対策ポイント ~ スイッチング電源の方式と代表的な回路、伝搬経路と放射経路の見分け方、静電・磁束・電磁シールドによるノイズ対策の効果と違い、実物を見ながらの解説 ~
-
2019年09月06日(金) インバータサージによるモータ絶縁トラブルの対策と電気自動車における活用例 ~ インバータサージで発生する部分放電と絶縁劣化の基礎、インパルス絶縁評価試験の実例、サージ電圧による絶縁トラブルと対策 ~
-
2019年07月25日(木) 熱電変換技術の基礎とモジュール技術および応用・実用化 ~ 熱電発電のメカニズム、特性評価方法、モジュールの構造と製造技術、熱電特性の向上技術 ~
-
2019年07月02日(火) 自動車バッテリーマネージメント技術と故障予知診断技術 ~ 最新BMSおよびACB(アクティブCellバランサ)技術、自動車用蓄電デバイスの使い方とマネージメントおよび安全性評価、超急速充電規格と今後の動向 ~
-
2019年07月09日(火) 高分子絶縁材料の劣化メカニズムと絶縁設計における対策および寿命予測 ~ 気体・液体・固体の放電、マグネットワイヤ絶縁と部分放電試験、絶縁劣化診断と寿命予測 ~
-
2019年04月23日(火) IoTとAI(人工知能)の活用技術と最新技術動向 ~ センサ、ワイヤレス、エナジーハーベスト技術、IoT・AIの社会インフラ、民間業種別活用事例、標準化とアライアンス ~
-
2019年05月23日(木) EMCの基礎とインバータ/パワーコンディショナにおける実践的ノイズ対策技術とそのコツ ~ EMC問題を理解するための基礎事項、インバータ・パワエレにおけるノイズ対策技術と事例 ~
-
2019年06月05日(水) 電気自動車EVの主要コンポーネント技術と今後の動向 ~デモ付~ ~ EVの進化を支えるコンポーネント技術と車両性能との関わり、EVの現状と将来展望 ~
-
2019年06月05日(水) インバータの基礎と制御法および制御回路の実装技術 ~ 電力用半導体素子の使いこなしと実装、インバータの基礎、制御法と制御回路の実装方法 ~
-
2019年05月10日(金) 電気自動車用電力変換システムの小型化・高電力密度化技術とその応用 ~ 電気自動車用電力変換システムの最新動向、磁性材料面・回路方式・磁気部品応用設計からの高電力密度化技術、絶縁型DC/DCコンバータへの応用例 ~
-
2019年06月21日(金) パワーモジュールの実装技術と高耐熱化・高放熱化・高信頼性化技術 ~ パワー半導体モジュール接合部の高耐熱化、高放熱化技術、劣化メカニズムと高信頼化技術 ~
-
2019年06月06日(木) モータの振動・騒音の基礎と電磁振動の低減事例 ~ 振動騒音の基礎、モータ振動騒音の分類・特徴・発生メカニズム、空調機・自動車用モータを例にした振動低減の事例 ~
-
2019年06月26日(水) DC/DCコンバータの基礎と設計開発のポイント ~演習付~ ~ DC/DCコンバータとリアクトルの動作、省降圧チョッパ、励磁電流・励磁インダクタンス、ソフトスイチング回路 ~
-
2019年04月22日(月) 電子機器における熱設計と熱対策への実践方法 ~ 伝熱の基礎と密閉ファンレス機器の熱対策、熱放射、冷却システム、流路設計、ファンによる熱対策技術、ヒートシンクの熱設計法 ~
-
2019年04月11日(木) インバータ・コンバータの基礎と高効率回路・制御技術およびその応用 ~ 電力変換の基礎と基本回路、SiC-MOSFET、GaNパワーデバイスの特徴と使い方、急速充電器、非接触給電ほか応用事例 ~
-
2019年04月11日(木) IoTとAI(人工知能)の活用技術と最新技術動向 ~ センサ、ワイヤレス、エナジーハーベスト技術、IoT・AIの社会インフラ、民間業種別活用事例、標準化とアライアンス ~
-
2019年04月03日(水) アナログ回路・アナログ信号処理の基礎とスマートセンサ・IoTシステムへの応用 ~ アナログ回路設計の基本、センサ、アナログ計測回路、デジタル変換、デジタルインターフェース、マイコンの有効活用、雑音対策とS/N比 ~
-
2019年02月22日(金) ノイズ問題を未然防止するEMC設計の基本と問題解決のポイント・ノウハウ [大阪開催] ~ ノイズの発生メカニズム、ノイズ設計の基本、ノイズ源や影響を抑えるための信号の伝播・反射の理解、電源・グランド・ハーネスの設計法 ~
-
2019年03月28日(木) リチウムイオン電池の安全性確保と国内外の安全規格および最新動向 ~ 安全性評価試験の新規導入と国際標準、車載用リチウムイオン電池の安全性に関する国連規則と中国GB規格 ~
-
2019年03月25日(月) ワイヤレス給電(非接触電力伝送システム)技術の基礎と機器開発への応用 ~ ワイヤレス給電の各種方式と要素技術、人体への影響と法整備、電気自動車、医療機器ほか産業応用 ~
-
2019年03月22日(金) 振動発電の基礎と発電効率向上および応用 ~ 主なエネルギーハーベスティングの方法と原理、振動発電方式の原理と特徴、材料化学、発電効率向上のための工夫 ~
-
2019年03月13日(水) 車載電子機器(ECU)の故障解析と信頼性向上策 ~ 半導体欠陥故障、ESD破壊とイミュニティ、マイコンの誤動作、パッケージング故障から学ぶ原因と対策 ~
-
2019年03月12日(火) バッテリマネジメントとセルバランス技術の基礎と回路設計への応用 ~ リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ、バッテリマネジメントシステムの役割と構成、受動方式・能動方式のセルバランス回路 ~
-
2019年02月15日(金) インバータ回路設計および制御技術の基礎と高効率化手法 ~ インバータの動作原理とPWM制御、PID制御によるインバータのモータ制御、AC/DC変換の問題と対策、インバータ・コンバータ高効率化技術 ~
-
2019年02月12日(火) 電気自動車における急速充電技術・ワイヤレス充電技術とその応用および今後の動向 ~ 走行中給電に向けた磁界共鳴による高効率電力伝送技術、超高速充電技術と次世代急速充電規格 ~
-
2019年03月04日(月) 電子機器におけるノイズ対策の基礎と製品への応用およびそのノウハウ ~1人1台PC実習付~ ~ EMC試験(EMIとEMS)の概要、3D電磁界シミュレータによる電磁波ノイズの可視化技術、回路・電源系・ユニットのEMC対策法とそのポイント ~
-
2019年03月18日(月) インバータ電流制御システムの基礎とモータ制御への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ インバータの基礎、伝達関数とブロック図、電流制御理論、永久磁石同期モータのベクトル制御と速度制御 ~
-
2019年02月22日(金) スイッチング電源(DC/DCコンバータ)回路の基礎と設計上のポイント ~1人1台PC実習付~ ~ 各種DC/DCコンバータの動作原理、回路設計上の注意点、放射ノイズへの注意点、LTspiceによるシミュレーション ~
-
2019年01月21日(月) アナログ回路の基礎と回路設計への活かし方およびノイズ対策 ~ アナログ回路設計の基本、センサ、アナログ増幅回路、A/D変換、D/A変換、パワー回路とPWM制御、有線・無線信号伝送とノイズ対策 ~
-
2019年01月11日(金) ベクトル制御技術の基礎と永久磁石モータ制御・インバータ回路設計への応用とそのポイント ~デモ付~ ~ 永久磁石同期モータの構造と原理、ベクトル制御のシステム構成と設計方法、三相インバータのPWM制御 ~
-
2019年01月07日(月) IoT/M2Mのための無線・給電技術とモジュール実装の勘所 ~IoT/M2Mを実現する無線・給電技術とモジュール実装事例、周辺・最新技術 ~
-
2018年12月25日(火) 低コスト、高性能な熱電変換技術とその応用 ~ 熱電変換技術の基礎、各種熱電変換材料と特徴、熱電変換モジュールの組立て技術と性能評価、熱電変換システムの最新事例 ~
-
2018年12月10日(月) 電気自動車EVの主要技術と将来展望 ~デモ付~ ~ 電動パワートレーン技術、モータ・インバータ、リチウムイオンバッテリ、充電技術と将来見通し、EVの課題の克服について ~
-
2018年12月05日(水) IoT実現のための振動発電の基礎と発電効率向上および応用 ~ 主なエネルギーハーベスティングの方法と原理、振動発電方式の原理と特徴、材料化学、発電効率向上のための工夫 ~
-
2018年11月29日(木) 車載用DC-DCコンバ-タの高電力密度化技術とその応用 ~ DC-DCコンバ-タ用磁気部品の最新動向、インダクタ・トランス、磁気回路法の基本、ダスト系コアのモデリング手法、マルチレベルとマルチフェ-ズ技術、結合インダクタによる小型化 ~