セミナー検索結果:267件
121〜160件(267件中)-
2019年10月09日(水) 超親水・超撥水の基礎と製品開発への応用 ~ 超親水・超撥水の原理と評価、テフロンの超親水化、プラズマ処理、ゾル-ゲル法による超親水・超撥水化、応用例 ~
-
2019年10月01日(火) めっき加工におけるトラブル対策と予防保全の実践 ~ めっきトラブル原因の早期発見のためのチェックポイント、トラブル対策と保守・点検・整備のすすめ方 ~
-
2019年09月03日(火) 摩擦・摩耗・潤滑の基礎と摩擦・摩耗低減化技術への応用 ~ 摩擦・潤滑のメカニズム、摩擦力の制御技術と低摩擦化・低摩耗化のための潤滑技術 ~
-
2019年08月29日(木) 熱処理技術の基礎と欠陥・トラブル対策 ~ 鉄鋼材料・熱処理の基礎と浸炭焼入れ・窒化の実際と応用および欠陥・トラブル対策のポイント ~
-
2019年09月25日(水) 基板実装・マイクロ接合部の信頼性評価と破面解析・疲労寿命予測法 ~ 基板実装・マイクロ接合の基本要素と特徴、クラック発生と破面解析、目的に適した分析手法、鉛フリーはんだの熱疲労損傷(寿命予測と信頼性評価) ~
-
2019年07月29日(月) 機能めっきの基礎とエレクトロニクスデバイスにおける高性能化への応用 ~ 機能めっきによるエレクトロニクスデバイスの高性能化と非水溶媒を用いた新しいめっき技術および海外における実用化プロセス ~
-
2019年07月31日(水) 表面処理技術の基礎と適用上のポイントおよび応用 ~ 化成処理、めっき、PVD、CVD、イオンビーム、熱処理、溶融、溶射による表面処理技術の原理、特徴、適用上のポイント ~
-
2019年07月12日(金) EV化に向けた自動車部材におけるPVD表面改質技術と軽量化への応用技術 ~ 自動車部材の軽量化技術と表面処理、PVD による成膜方法、DLCの成膜法、機能性被膜、ESD対策用被膜 ~
-
2019年07月04日(木) 接合の基礎と接着剤フリー異種材料低温接合法 ~ 接合原理とそのメカニズム、界面反応制御接合事例、接着剤フリー接合法の応用製品と適用事例 ~
-
2019年06月24日(月) 機械技術者のための熱処理技術の基礎と欠陥対策 ~ 鋼材の種類・選び方・機械部品用鋼の熱処理、および熱処理欠陥その原因と対策 ~
-
2019年06月12日(水) サスペンション溶射、コールドスプレー法の基礎と高機能・高特性皮膜創成技術への応用 ~ 既存溶射法の成膜原理、サスペンション溶射のプロセス原理と膜構造制御、コールドスプレー法によるプロセス高度化技術 ~
-
2019年06月07日(金) 超撥水・超親水技術の基礎とその応用および最新技術 ~ 表面張力、濡れ現象の原理、超撥水/超撥油表面の作製、バイオミメティックスによる超撥水・超親水化技術と濡れ性制御および応用例 ~
-
2019年06月19日(水) レーザ加工技術の基礎と高効率・高品質化および応用 ~ レーザ光の基礎、加工精度・効率に関わる諸因子、レーザ切断・溶接技術と工業適用事例 ~
-
2019年06月27日(木) めっき加工の基礎とトラブル対策のポイント ~ めっき技術の基礎と品質管理、めっきプロセスとトラブル対策、めっきトラブル防止のための管理法 ~
-
2019年05月29日(水) シランカップリング剤の基礎と選定法および使用上のポイント ~個別相談付~ ~ シリコーン・シランカップリング剤の基礎、選定方法とポイント、水に対する溶解性、表面処理・接着、性質変化・タイヤ用途などの活用例 ~
-
2019年05月07日(火) めっき技術の基礎と評価法および的確なトラブル対処法 ~ 湿式めっきの原理、金属ごとのめっき処理技術と留意点、めっき皮膜の評価法(硬さ・密着力・耐食性)、剥離・脱脂不良・ムラ等の不具合対処法 ~
-
2019年02月13日(水) 粘着・剥離のメカニズムと粘着剤の設計・配合・評価技術および機能性粘着剤の開発動向 ~ 粘着剤の機能・物性・種類、粘着剤の設計と配合、機能性粘着剤の開発動向 ~
-
2019年03月07日(木) 機能めっきの基礎と機器・部品の高性能化技術および効果的な活用のポイント ~ めっきによる電子部品・機械部品の高機能化とめっきの適切な選択方法およびそのポイント ~
-
2019年02月18日(月) プラズマの基礎と生成・制御技術および産業応用 ~ プラズマの計測、生成・制御技術および薄膜形成・プラズマエッチング、表面処理への応用 ~
-
2019年01月31日(木) ぬれ性・塗膜乾燥・付着はく離の基礎と産業応用 ~個別相談付~ ~ 微小液滴の性質、液滴の生成、微小液滴のぬれ性、液滴の付着と拡張性、産業上の応用およびトラブル対策 ~
-
2019年01月18日(金) めっきの基礎とトラブル対策およびデジタル化による工程管理への応用 ~ めっき膜の評価法、めっき液の管理、めっき不良の要因とその対策、品質改善と向上、最適条件への数理モデルの適用法 ~
-
2018年10月26日(金) 超親水・超撥水技術の基礎と効果的な応用 ~ 親水・撥水性の制御・測定評価、ゾル-ゲル法による撥水、親水コーティング、交互堆積法による機能性ナノ積層膜の作製と応用 ~
-
2018年10月05日(金) プロセスプラズマの基礎と超精密加工、表面機能化技術への応用 ~ プラズマによる微細加工技術、異方性ドライエッチング装置、プラズマ援用研磨法、熱アシストプラズマ処理 ~
-
2018年10月04日(木) 金属とプラスチックの異種材接合技術とその応用 ~ PMS処理による金属とプラスチックの直接接合、材料を選ばない異材樹脂接合技術、金属密着の成功ポイント、真空紫外光を用いた樹脂成形品の接合技術 ~
-
2018年12月18日(火) 残留応力の基礎・測定と有効利用および除去方法 ~デモ付~ ~ 残留応力の付与・除去方法と硬X線を用いた非破壊での残留応力測定技術 ~
-
2018年12月10日(月) 摩擦・摩耗の基礎と摩擦低減技術 ~ マイクロトライボロジーから学ぶ摩擦とDLC・固体潤滑膜・テクスチャリングによる摩擦低減技術 ~
-
2018年10月25日(木) 鉛フリーはんだ接合部の信頼性評価と品質不良改善策 ~ 鉛フリーはんだ接合部の信頼性評価、BGA反りによる不良、ボイドの発生箇所、実装環境と異物、基材とめっき不良、濡れ速度低下の原因と改善策 ~
-
2018年08月29日(水) シランカップリング剤の基礎と効果的な活用法 ~ シランカップリング剤の構造・種類、反応メカニズム、表面処理への応用と最適条件、問題解決の方法 ~
-
2018年09月19日(水) 金属腐食の基礎と防食対策技術および応用 ~ 環境毎における金属腐食、腐食の形態、各金属材料の耐食性、防食エンジニアリング事例 ~
-
2018年08月10日(金) スパッタリング・蒸着プロセスの基礎と製品開発への応用 ~ イオンプレーティング、マグネトロン、カソード、高速成膜技術における最新スパッタリング技術、透明導電膜、バリア膜ほか応用製品 ~
-
2018年09月12日(水) めっき技術の基礎とトラブル防止対策のポイント ~グループディスカッション付~ ~ めっき技術の設計と品質と環境対応、めっきプロセスとトラブル対策、めっきトラブル防止の管理法 ~
-
2018年07月30日(月) シランカップリング剤の基礎と効果的な活用法 ~ シランカップリング剤の構造・種類、反応メカニズム、表面処理への応用と最適条件、問題解決の方法 ~
-
2018年07月20日(金) ウェットコーティング技術と塗布トラブル対策 ~ 単層、多層のウェットコーティング方式の特徴と塗布故障の原因と対策 ~
-
2018年08月07日(火) トライボロジーの基礎と接触面観察を活用したトラブル防止への活用法 ~ 摩擦と摩耗のメカニズム、金属面の接触と境界潤滑、流体潤滑による摩擦低減法、表面観察手法とガス漏れ・ゴムローラトラブル防止の活用例 ~
-
2018年07月05日(木) 潤滑技術の基礎と効果的な摩擦・摩耗および表面損傷低減策 ~個別相談付~ ~ 摩擦・摩耗・潤滑の基礎の理解、潤滑による摩擦の低減と制御、耐焼付き向上と摩擦・摩耗低減 ~
-
2018年07月25日(水) 金属腐食の基礎と防食対策技術および応用 ~ 環境毎における金属腐食、腐食の形態、各金属材料の耐食性、防食エンジニアリング事例 ~
-
2018年07月06日(金) 機能めっきの基礎と効果的な活用のポイント ~ 電気・電子機器、機械部品の高機能化と前処理、無電解めっき、複合めっきのポイント ~
-
2018年04月12日(木) 分子接合技術の基礎と異種材料接着への応用および事例 〜 接着過程における諸因子、分析機器の特徴と事例、接着安定性に及ぼす金属の表面性状の影響、シランカップリング剤の反応性、異種材料の接着技術事例 〜
-
2018年04月17日(火) 摩擦・摩耗のメカニズムと対策および潤滑油・摩擦材料の活用法 〜 金属摩耗とその対策、摩擦摩耗試験の行い方、流体潤滑、境界潤滑、摩擦材料の使い方 〜
-
2018年04月23日(月) 表面の濡れ性制御の基礎とコーティングへの応用 〜 濡れの基礎、濡れ性制御を可能にする各種コーティング材料/技術と産業応用 〜