セミナー検索結果:664件
361〜400件(664件中)-
2019年12月19日(木) 紙・フィルム搬送の基礎とトラブル対策 ~ 紙・フィルムの基本的性質、搬送設計、 シート分離、静電気対策およびトラブルとメンテナンス ~
-
2019年12月20日(金) 材料力学の基礎と機械要素の選定のポイントおよび機械システム設計への応用 ~ 機械設計、機械要素の最適な選定、機械運動のポイントおよび機械システムにおける設計のポイントと例 ~
-
2019年10月03日(木) 世界標準の機械製図と幾何公差の基礎と最大実体公差による実務への応用 ~ 演習付 ~ ~ 改訂JIS001「機械製図」の概要、3D-CADへの表記方法、幾何公差の表記方法と検証方法、最大実体公差のメリットと運用方法 ~
-
2019年09月03日(火) 摩擦・摩耗・潤滑の基礎と摩擦・摩耗低減化技術への応用 ~ 摩擦・潤滑のメカニズム、摩擦力の制御技術と低摩擦化・低摩耗化のための潤滑技術 ~
-
2019年09月19日(木) AEセンシングによる機械の疲労損傷寿命予測技術とその応用 ~ 機械部品の損傷形態と検査法、AEセンシングの基礎知識、回転部品のオンライン損傷監視技術への応用 ~
-
2019年09月18日(水) チェックシートの効果的活用による実践的検図法と設計ミス防止策 ~演習付~ ~ 図面ミスの種類と原因・防止策、より効果的な検図が出来るチェック項目、チェックシートの運用テクニックの実践ノウハウ ~
-
2019年08月20日(火) 超音波による非破壊検査技術と微細欠陥可視化技術への応用 ~ 水浸非線形超音波法による微細な材料劣化・損傷の可視化技術とその例 ~
-
2019年08月26日(月) シール(ガスケット、パッキン)技術の基礎と漏れ対策への応用 ~ 漏れのメカニズムと漏れ防止・検出方法、ガスケット、パッキンの使い方、シールの損傷と対策事例 ~
-
2019年08月19日(月) 設計者の意図が正確に伝わる「幾何公差」の基礎と図面への活かし方 ~演習付~ ~ グローバルスタンダードへの対応、データムと6つの形状公差、5つの位置公差と2つの揺れ公差の実践 ~
-
2019年08月07日(水) 転がり軸受の寿命計算と長寿命化・性能向上技術 ~演習付~ ~ 転がり軸受の損傷事例と対策、材料、熱処理、設計、潤滑による長寿命化技術、高速・高剛性、振動における性能向上の最新技術 ~
-
2019年08月05日(月) 機械製図の基礎と設計実務における要点の活かし方ノウハウ ~ 設計の標準化と機械要素の規格化、部品図、組立図における検図の重要ポイント、FTA・FMEAによる機械の信頼性評価の要点 ~
-
2019年09月02日(月) カム機構の基礎とカム曲線算出・カム設計への活用 ~1人1台PC実習付~ ~ 代表的なカムの種類、カム曲線の特性値と算出法、基本的なカム機構の理論、カムサイズの概略決定法、カム強度計算、カム軸トルク計算 ~
-
2019年07月19日(金) 構想設計のための力学および強度設計の基礎とトラブル対策 ~演習付~ ~ 壊れない設計をするための構造設計・強度計算、スムーズに動く機構設計とトラブル対策 ~
-
2019年07月16日(火) ねじ締結技術の基礎と疲労破損・ゆるみトラブル防止技術および締結信頼性向上策 ~ ねじ・ボルト締結技術、締結信頼性向上技術、ゆるみ寿命推定法、ねじ締結体設計時の留意点、損傷・トラブル防止対策とそのポイント ~
-
2019年07月26日(金) ファンの基礎と最適設計および低騒音化技術 ~ ターボファン、プロペラファン、シロッコファン、クロスフローファンの特徴、使い分け、最適設計の具体的手順、ファン騒音対策 ~
-
2019年07月11日(木) 海外生産におけるトラブルを起こさないモノづくりの進め方とそのポイント ~ 理解しておくべき海外での仕事の仕方、不良の発生原因を理解した製造ラインの確認方法、必ず突き当たる法規制とその対応 ~
-
2019年07月11日(木) 磁気浮上技術の基礎と磁気軸受・セルフベアリングモータ技術への応用と制御技術 ~ 磁気浮上方式の分類と原理、磁気浮上システム・ロータ・磁気軸受システムのモデル化、ラジアル型、アキシャル型セルフベアリングモータの原理 ~
-
2019年07月29日(月) 振動の基礎と運動方程式の算出法および活用例 ~1人1台PC実習付~ ~ 機械力学の基礎、慣性モーメント、1自由度振動系・2自由度振動系の運動方程式と自由振動・強制振動、振動低減への応用例 ~
-
2019年07月03日(水) 工作機械における剛性設計の基礎と加工精度の高精度化技術 ~ 振動の発生と振動の抑え方、熱変位の抑え方、設計のエッセンス ~
-
2019年06月26日(水) 歯車における振動・騒音のメカニズムとトラブル対策 ~ 歯車軸の振動、歯車のかみ合いによる振動、遊星歯車、歯車継手の振動・騒音 ~
-
2019年05月31日(金) 効果的な設計標準化の進め方と設計手順書の作成およびその実践ノウハウ ~ 自社製品・ユニットの特徴を踏まえた設計標準化、設計手順書を作成する上での5つの基本原則、戦略的な仕様統制とその威力 ~
-
2019年05月24日(金) 設計トラブルの未然防止と手戻りのない設計法 ~演習付~ ~ 手戻りのない設計の進め方、仕様の明確化、機能分類と系統化の方法、モジュール化設計、3DCADを活用した設計検証のポイント ~
-
2019年05月30日(木) 材料力学の基礎と機械における強度設計への応用 ~演習付~ ~ 機械要素・材料力学の基礎と強度計算・機械設計への応用例 ~
-
2019年04月26日(金) CAEの効果的な活用法と設計実務に活かすためのノウハウ ~ CAE活用のための基礎知識、FEMを設計に活かすポイント、感度解析、トポロジー最適化 ~
-
2019年04月08日(月) 製品設計における手戻り防止策とそのポイント ~ 製品の構造と開発の方法、手戻り防止のための設計の進め方、設計トラブルの未然防止の具体的な手法 ~
-
2019年06月13日(木) 強度設計のための有限要素法解析と効果的な活用法 ~ 有限要素法の基礎、機械・構造物の強度・振動解析、構造強度解析、強度設計への活用法と専用ソフトの開発テクニック ~
-
2019年05月27日(月) 金属材料の破損と破面観察および破損原因解明とその対策への活かし方 ~ 事故解析・対策技術、疲労メカニズムと破損の特徴、破損事故解析法、フラクトグラフィー ~
-
2019年06月04日(火) 機械図面の基礎と設計ミス・設計変更を防ぐ作図上の留意点 ~演習付~ ~ 図面の基礎、寸法記入法、寸法公差、材料と加工組立の要点と作図法、ねじ・歯車・軸受け図示法 ~
-
2019年05月21日(火) 歯車の基礎と高剛性設計による損傷・振動・騒音の低減化対策技術 ~ 歯形、歯車軸、締結要素を含めた体系的な剛性を重視した設計法、振動・騒音、損傷の発生要因と対策 ~
-
2019年05月10日(金) 機械設計の基礎と設計力向上、設計ミス防止のポイント ~ 機械設計の考慮すべき事項、検図のテクニックとポイント、強度計算書チェックポイント ~
-
2019年05月28日(火) ねじ・ボルト力学の基礎とゆるみ・締結トラブル防止に活かす締付け管理手法 ~ 力学の基礎、ねじ・ボルトの規格、軸力と締付力、トルク管理の注意点、緩みのシミュレーション、ねじ・ボルトの締付け管理手法 ~
-
2019年04月19日(金) 多様な顧客要求を満足させるモジュール設計手法とその勘所 ~ 演習付 ~ ~ モジュール化の効果と失敗事例、モジュール化の実践手法、インターフェース基準設計ガイド、モジュール化効果の極大化 ~
-
2019年04月15日(月) カム機構の基礎と高速化技術および応用 ~ カスタムメードのカム曲線の作り方、複雑なカム・リンク機構の解き方、平面カムの解き方と注意点、最も新しい手法であるトルク補償カム ~
-
2019年04月10日(水) 気体・流体軸受の基礎と設計への活かし方およびトラブル対策 ~ソフト・デモ付~ ~ 軸受の基礎設計法、各種軸受形状に対する設計のポイント、製作のコツ、焼き付き、振動・共振のトラブル対策 ~
-
2019年04月04日(木) 機械設計者のための機械要素技術(機能、種類、特徴)の基礎と最適選定および製品設計への応用 ~ 機械要素の種類・規格、ねじ・軸・歯車・動力伝達要素を機械設計に応用するためのノウハウ ~
-
2019年04月02日(火) 機械部品、自動車部品の加速試験の進め方と寿命予測および信頼性向上策 ~ 製品を左右する加速寿命試験の進め方、故障物理と故障モデル、S-N線図による加速試験と寿命予測 ~
-
2019年02月05日(火) アコースティックエミッション(AE)法の基礎と回転機械設備診断技術への活かし方 ~ AE法の基礎とノイズ除去法、すべり軸受、転がり軸受、低速回転受診診断技術、歯車の疲労亀裂損傷検出技術
-
2019年02月12日(火) 機械製図の基礎および作図方法とそのノウハウ ~演習付~ ~ 機械製図に必要な知識、製図ルール、必要な鋳造・加工・溶接の知識、図面トラブル防止 ~
-
2019年03月07日(木) 軸受・歯車等における転がり疲れ寿命・面圧強さの向上策と寿命予測法及びそのポイント ~ 個別相談可 ~ [大阪開催] ~ 各種機械要素の転がり接触面の疲労損傷メカニズム、損傷機構ごとの面圧強さの設計法、余寿命評価法 ~
-
2019年03月20日(水) 幾何公差設計法と正しく詳細な使い方実践講座 [大阪開催] ~ 機械製図における5つの基本原則、幾何公差の詳細な使い方、マルMとRFSの違いの見極め ~