セミナー検索結果:100件
41〜80件(100件中)-
2021年10月20日(水) ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と設計・製造・評価方法および高性能・多機能化技術 <オンラインセミナー> ~ ループヒートパイプの動作原理、設計・製作方法、モバイル機器・自動車・鉄道・PC・LED・人工衛星・航空機への応用事例 ~
-
2021年05月21日(金) 流体力学の基礎と渦の制御および流動抵抗の低減法 <オンラインセミナー> ~ 流れ場を構成する変形の種類、渦の起源と流れを表すパラメータ、流れの抵抗を下げる2つの方法 ~
-
2021年03月22日(月) ポンプの水力設計の基礎と最適化技術および流体関連振動対策への応用 ~ ポンプの水力設計と性能に及ぼすパラメータと最適化技術、キャビテーション損傷の発生機構と予測および対策 ~
-
2021年03月16日(火) 流体力学の基礎と圧力損失・流体抵抗の低減技術への応用 <オンラインセミナー> ~ 流体力学の基礎、圧力損失と流量、物体周りの流れと可視化手法、流体抵抗の原理と具体的な低減技術 ~
-
2021年01月14日(木) シール(ガスケット・パッキン)技術の基礎と漏れ・トラブル対策への応用 <オンラインセミナー> ~ シール技術、漏れの基礎とメカニズム、シールの種類と分類、ガスケット・パッキンの密封技術と使用法、トラブル事例と対策 ~
-
2020年12月16日(水) 圧力容器・圧力設備における強度設計の基礎と損傷・劣化対策およびそのポイント ~ 演習付 ~ 〈オンラインセミナー〉 ~ 圧力設備と損傷、法規・規格と安全裕度、構成材料と熱処理、溶接部損傷対策と非破壊検査法、材料力学と応力、塑性崩壊条件、疲労破壊、供用適性評価(FES)と損傷対策~
-
2020年11月27日(金) 流体力学の基礎と流体損失低減技術への応用 <オンラインセミナー> ~ 流体力学の基礎、 ベルヌーイの応用、抗力と揚力、流体の運動量法則、流体損失低減への活かし方 ~
-
2020年11月20日(金) 水素脆化メカニズムと水素脆化の防止対策技術 <オンラインセミナー> ~ 水素脆化の挙動・メカニズム、水素脆化特性調査法、破壊靭性試験と疲労き裂進展試験、水素侵入防止策、水素脆化する材料の安全な利用と注意点 ~
-
2020年09月16日(水) 破面解析(フラクトグラフィ)の基礎と破損原因推定への応用 <オンラインセミナー> ~ 延性破壊、疲労破壊、応力腐食割れ、水素脆性の破壊機構、破面観察の手順と方法、破損原因調査事例 ~
-
2020年07月27日(月) 流体に起因する振動の発生メカニズムと配管設計における振動対策技術 <オンラインセミナー> ~ 配管レイアウトにおける注意事項と振動発生メカニズムおよび代表的対策方法 ~
-
2020年03月11日(水) 漏れ防止対策のためのシール(ガスケット、パッキン)技術の基礎と効果的な活用法 ~ 漏れの基礎知識と漏れのメカニズム、シールの種類と特徴、適切な使用法および選定法と実例、シール損傷と対策実例 ~
-
2020年02月27日(木) 金属材料における腐食・防食の基礎と腐食メカニズムおよび腐食損傷防止 ~ 演習・個別相談付~ ~ 腐食、防食の基礎、腐食防食損傷のメカニズムと事例、腐食損傷解析法と効果的な防止対策~
-
2020年02月26日(水) アコースティックエミッション(AE)法の基礎と回転機械設備診断技術への 有効活用法とその実践 ~ AE法の基礎とノイズ除去法、すべり軸受、転がり軸受、低速回転受診診断技術、すべり軸受診断技術、歯車の疲労亀裂損傷検出技術 、応用事例・適用事例 ~
-
2020年01月21日(火) 流体力学の基礎と流体解析による損失予測と低減への応用 ~ 1人1台PC実習付 ~ ~ 数値流体力学、数値流体解析の基礎と応用、要因別損失低減技術、数値シミュレーションによる損失予測と低減への応用技術 ~
-
2020年01月29日(水) 圧力設備における疲労・クリープ・減肉対策と余寿命予測 ~ 圧力設備の強度設計と破損モード、圧力設備の維持規格と保全体系、疲労損傷・クリープ・減肉損傷評価と余寿命予測 ~
-
2019年10月08日(火) 圧力容器・圧力設備における強度設計の基礎と損傷・劣化対策 ~ 演習付 ~ ~ 設計基準と安全裕度、構成材料、溶接・非破壊検査、材料力学の基礎とポイント、破損モードと破損事例およびその対策 ~
-
2019年09月25日(水) 流体力学の基礎と流体関連機器の損失予測と低減制御技術 ~ 管路系および混相流の損失、要因別にみる損失低減方法、CFDによるの基礎と損失予測の実例と応用 ~
-
2019年09月03日(火) ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と設計・製造および実用化への最新技術 ~ ループヒートパイプの動作原理、設計・製作方法、高性能化・多機能化技術、モバイル機器・自動車・鉄道・CPU・LED・人工衛星・航空機への応用事例 ~
-
2019年08月20日(火) 流体に起因する振動の発生メカニズムと振動を抑制する配管設計への応用 ~配管設計時に振動が発生しないよう考慮すべき事項と、流体関連振動発生時における対策~
-
2019年08月26日(月) シール(ガスケット、パッキン)技術の基礎と漏れ対策への応用 ~ 漏れのメカニズムと漏れ防止・検出方法、ガスケット、パッキンの使い方、シールの損傷と対策事例 ~
-
2019年07月24日(水) オープンCAEを用いた流体解析の基礎と実践 ~1人1台PC実習付~ ~ 外部流れ、内部流れ、混相流の問題におけるオープンCAEの実践的活用法 ~
-
2019年07月19日(金) 熱エネルギー貯蔵・ヒートポンプ技術の基礎と最新技術 ~ 熱エネルギー貯蔵技術、熱駆動型ヒートポンプの蓄熱原理、材料・システムの開発動向、応用事例 ~
-
2019年02月01日(金) シール(ガスケット、パッキン)の基礎と漏れ対策 ~ 漏れが機器に及ぼす影響、漏れの基礎知識と漏れのメカニズム、シールの種類と特徴、適切な使用法および選定法と実例、漏れ対策、損傷と対策実例 ~
-
2018年11月06日(火) ガスケット・グランドパッキンの基礎と適切な選定・取り扱い方法およびトラブル対策 ~ 流体・温度・圧力等様々な使用条件に対応するための選定ポイント、シールの長寿命化や改善事例 ~
-
2018年10月12日(金) エロージョン(浸食)の基礎と効果的な防止対策技術 ~ 表面損傷(摩耗・エロージョン)の基礎、MSE表面強度評価、材料選択・設計の視点からの防止対策技術 ~
-
2018年12月05日(水) 錆・腐食の発生メカニズム・事例と防食設計のポイント ~個別相談付~ ~ 錆・腐食の発生事例とその形態・分類と各種腐食の発生メカニズムおよび防食設計への活かし方とそのポイント ~
-
2018年09月05日(水) ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と設計・製造技術および事例 ~ ループヒートパイプの動作原理、高性能化・多機能化、自動車・鉄道・CPU・LED・人工衛星・航空機への応用事例 ~
-
2018年09月20日(木) 超音波による非破壊検査技術の基礎と微細欠陥可視化技術への応用例 ~ 超音波探傷法の基礎と非線形超音波法による微細欠陥可視化技術とその適用例 ~
-
2018年07月10日(火) 配管振動の発生メカニズムとその対策および設計への活かし方 ~ 配管系振動の基礎とレイアウト、水撃・二相流・減圧装置まわり・脈動における対策のポイント ~
-
2018年07月03日(火) 空気圧システムの基礎と不具合箇所の発見および防止対策のポイント ~ 空気圧システムの構成、制御弁の働きとシリンダの動作、エア漏れ対策の基本、異常原因と対策 ~
-
2018年01月23日(火) 金属材料の腐食損傷メカニズムと適切な防食技術 〜 個別相談付 〜 〜 腐食の基礎、応力腐食割れ、水素脆性割れ、異種金属接触腐食、高温腐食、防食技術と効果的な適用例 〜
-
2018年01月15日(月) メンテナンストライボロジーと信頼性・保全性設計への応用 〜 故障物理・極値統計法による余寿命予測、設備の劣化と損傷のメカニズム、潤滑油管理手法、診断事例、寿命予測 〜
-
2018年01月09日(火) 流体力学の基礎と流体関連機器の損失低減への応用 〜 管路系および混相流の損失、要因別にみる損失低減方法、CFDによる数値シミュレーション 〜
-
2017年10月30日(月) 流体機械における騒音・振動の基礎と対策事例 〜 流体騒音の基礎とキャビテーション・圧力脈動・ウォータハンマー対策 〜
-
2017年10月19日(木) 流体力学の基礎と数値シミュレーションによる損失予測および低減への応用 〜1人1台PC実習付 〜 〜 流体力による抵抗・負荷とその理解、Flowsquareを用いた数値解析、流体抵抗・損失予測の基礎 〜
-
2017年09月14日(木) 流体力学の基礎と流体損失低減への応用 〜 流体の支配法程方式、形状抗力、摩擦低減のための方策、数値計算による解析と予測 〜
-
2017年07月07日(金) 濾過・圧搾のメカニズムと操作・プロセスの最適化技術 およびトラブル対策とポイント 〜 濾過方式のメカニズムとその応用・濾過操作・設計のポイント、スケールアップ時に発生しやすいトラブルの種類とその対策 〜
-
2017年06月22日(木) 熱・流体および乱流数値解析技術の基礎と機器開発への応用 〜1人1台PC実習、ソフト付〜 〜 熱・流体現象の基礎、乱流モデルを用いた数値シミュレーション、複雑乱流熱伝達場の解析事例 〜
-
2017年06月20日(火) ガスケット・パッキンの最適選定と効果的使用法のポイント 〜 漏洩防止のためのシール技術の基礎、種類、用途、選定、使い方を体系的に修得する 〜
-
2017年05月26日(金) 設備配管設計とバルブの最適な選び方・使い方およびコストダウン・トラブル対策のポイント 〜 汎用バルブの基礎、配管・管継手の選び方と使い方、耐用年数と寿命、トラブル事例と適切な対処方法 〜