セミナー検索結果:102件
41〜80件(102件中)-
2021年09月24日(金) アルミニウムの接合技術と異材接合への応用 <オンラインセミナー> ~ アルミニウム合金の接合法の種類と概要、継手の接合強度、アルミニウム合金/鉄鋼の異材継手の接合法 ~
-
2021年08月02日(月) 分子接合技術のメカニズムと異種材料接着への応用および事例 <オンラインセミナー> ~ 接着技術の現状と課題、分析機器の特徴と分析方法、シランカップリング剤の反応性、異種材料の分子接合技術と事例 ~
-
2021年07月30日(金) 腐食損傷の原因と対策および防食設計のポイント <オンラインセミナー> ~ 水溶液腐食とさびの生成、応力腐食割れ、高温腐食、微生物腐食の原理と対策、溶接部の腐食と対策、ジンクリッチペイントと溶融亜鉛メッキおよび防食設計のポイント ~
-
2021年07月12日(月) 異種材料における接着技術の基礎と軽量化への応用 < オンラインセミナー> ~ 自動車の軽量化に貢献する異種材料の接着技術および最新技術、異種材料の接着と接着接合部の設計および接着評価 ~
-
2021年06月21日(月) アルミの抵抗スポット溶接技術の基礎と異材接合への応用 <オンラインセミナー> ~ 抵抗スポット溶接のメカニズム、軟鋼板、アルミ合金板および異材溶接への応用 ~
-
2021年04月30日(金) 腐食・防食の基礎と腐食の原因究明とその対策技術 <オンラインセミナー> ~ 腐食の基礎、合金化による鋼の耐食性の向上、腐食モニタリングと腐食原因推定、異種金属接触腐食と対策事例 ~
-
2021年03月04日(木) 異種材料接着・接合技術の基礎および強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法 ~ 個別相談付 ~ <オンラインセミナー> ~ 接着剤の種類、特徴、最適接着剤の選定法、最新の異種材料接合法、最適接合部の設計、加速耐久性評価法、トラブル事例と対策 ~
-
2021年02月03日(水) 金属疲労の基礎と疲労強度向上のポイント <オンラインセミナー> ~ 金属疲労の基礎、材料強度評価方法および応力、金属疲労のメカニズム、許容疲労強度、疲労強度向上技術 ~
-
2021年01月28日(木) レーザ溶接・溶着技術の基礎と異種金属・異種材料接合への応用 <オンラインセミナー> ~ 各種レーザ加工・溶接技術とその特徴・実用例、異種金属、異種材料のレーザ接合技術 ~
-
2020年12月11日(金) 接着技術の基礎と目的に合った接着剤の正しい選び方、使い方のポイントおよび接着のトラブル対策 〈オンラインセミナ-セミナー〉 ~ 接着剤選定の基準(ルール)、接着接合部の設計、接着のトラブル処理事例 ~
-
2020年12月04日(金) 摩擦撹拌接合(FSW)技術の基礎と異種材料接合技術およびその応用〈オンラインセミナー〉 ~ 軽量化技術とマルチマテリアル化、各種溶接・接合技術、FSWの原理と接合メカニズム、金属と樹脂・CFRPとの異種材料接合技術 ~
-
2020年12月23日(水) 超音波接合・溶着技術の基礎とアルミ・FRP・異材接合への応用 <オンラインセミナー> ~ 超音波接合技術、アルミニウムおよび鉄鋼の厚肉異種金属接合への超音波接合の応用 ~
-
2020年09月16日(水) 破面解析(フラクトグラフィ)の基礎と破損原因推定への応用 <オンラインセミナー> ~ 延性破壊、疲労破壊、応力腐食割れ、水素脆性の破壊機構、破面観察の手順と方法、破損原因調査事例 ~
-
2020年09月09日(水) 水素脆化のメカニズムと水素脆化の抑制技術 <オンラインセミナー> ~ 水素脆性の基礎、各種材料の水素脆性、水素脆性のメカニズム、水素脆化の抑制技術 ~
-
2020年08月31日(月) めっき技術の基礎と機能性皮膜の創成技術およびその応用・例 <オンラインセミナー> ~ めっき技術の基礎、無電解めっき・電気めっき技術、各種用途におけるめっき技術と応用例、めっきによる機能性膜の創成技術 ~
-
2020年08月28日(金) 接着接合の基礎と強度向上のポイントおよび例 <オンラインセミナー> ~ 温度、応力、表面性状、硬化時間による接着強度への影響と強度向上のポイント ~
-
2020年07月10日(金) 接合技術の基礎とものつくりへの応用 <オンラインセミナー> ~ 機械的接合部の接合強度、アーク、抵抗スポット、ガス、電子ビーム、レーザ溶接、拡散接合、摩擦撹拌、超音波接合の原理・特徴と活かし方 ~
-
2020年04月16日(木) 低温・低加圧固相接合技術の基礎と性能評価および最新接合技術 ~ 拡散接合の原理、異種金属間の接合における留意点、接合後の接手性能評価法、金属ナノ粒子による精密固相接合技術 ~
-
2020年04月08日(水) 摩擦攪拌接合の基礎と異材接合および「ものつくり」への応用 ~ 摩擦攪拌接合の基礎(原理、特徴)、接合装置の特徴、異材接合、接合強度評価、施工上のポイント、自動車・車両などへの応用 ~
-
2019年11月08日(金) 異種金属・異種材料の接合および摩擦撹拌接合(FSW)の基礎と活用方法 ~ 軽量化技術とマルチマテリアル化、溶接・接合法の種類と特徴、アルミニウム合金と鉄鋼材料の直接接合、金属と樹脂・CFRPとの接合技術 ~
-
2019年10月03日(木) 固相接合の基礎と異材接合への応用 ~個別相談付~ ~ 常温接合・拡散接合、摩擦圧接・摩擦攪拌接合、爆発圧接・ガス圧接、ろう付技術の特徴と応用、マルチマテリアル化技術 ~
-
2019年09月02日(月) レーザ加工技術の基礎と異種材接合技術への応用とそのポイント ~ 各種レーザ加工機器と特性、各種レーザ加工技術と適用事例、異材接合技術への応用とそのポイント、注意点 ~
-
2019年07月04日(木) 接合の基礎と接着剤フリー異種材料低温接合法 ~ 接合原理とそのメカニズム、界面反応制御接合事例、接着剤フリー接合法の応用製品と適用事例 ~
-
2019年05月15日(水) 超音波接合の基礎とアルミ・FRP・異材接合への応用 ~ 超音波の基礎、発生、測定法および振動系の設計、異種金属の超音波接合実施例、アルミニウム/鉄鋼の厚肉異種金属接合への応用 ~
-
2019年02月14日(木) レーザ溶接・溶着およびレーザ加工技術と異種材接合への応用 ~ 各種レーザ加工・溶接技術とその特徴・実用例、異種金属、異種材料のレーザ接合技術 ~
-
2019年01月11日(金) 分子接合技術のメカニズムと異種材料接着への応用および事例 ~ 環境要因による剥離現象の解明技術、接着の評価解析技術、接着安定性に及ぼす金属の表面性状の影響、シランカップリング剤の接合メカニズムと分析・評価技術、異種材料の接着技術と事例 ~
-
2018年12月10日(月) 異種材接着技術とその応用および接合部の設計・評価技術 ~ 構造用接着剤の自動車、鉄道車両への応用、軽量化に向けての指針、接合部設計上の注意、接着の評価 ~
-
2018年11月14日(水) アルミニウムと異材の接合技術と強度、疲労特性および応用 ~ アルミニウム合金の接合法の種類と概要、継手の接合強度、疲労特性、アルミニウム合金/鉄鋼の異材継手の接合法 ~
-
2018年10月25日(木) 接合技術の基礎と接着剤フリー接合法およびその応用 ~ 接合原理とそのメカニズム、界面反応制御接合事例、接着剤フリー接合法の応用製品と適用事例 ~
-
2018年10月04日(木) 金属とプラスチックの異種材接合技術とその応用 ~ PMS処理による金属とプラスチックの直接接合、材料を選ばない異材樹脂接合技術、金属密着の成功ポイント、真空紫外光を用いた樹脂成形品の接合技術 ~
-
2018年08月30日(木) フェーズフィールド法の基礎とプログラミング実践講座 〜1人1台PC実習付〜 ~ フェーズフィールドモデルの基礎、相平衡・相変態の熱力学、マルチフェーズフィールドモデルによる多結晶組織形成 ~
-
2018年05月28日(月) 異種材料の接合技術とその応用:固相接合・FSWによる軽量化・高機能化のための部材接合技術 〜 固相接合の原理、摩擦攪拌接合(FSW)の接合機構とその特徴、摩擦圧接技術と応用 〜
-
2018年03月13日(火) 異種材接合技術(プラスチック・ゴム/金属)の基礎と製品への応用 〜 構造用接着材の自動車、鉄道車両への応用、アルミニウムと熱可塑性CFRP積層板の異種材接着技術 〜
-
2018年01月29日(月) レーザ溶接・溶着およびレーザ加工技術とその応用 〜 各種レーザ溶接法とその特徴、樹脂材料のレーザ溶着、レーザ加工における欠陥の発生と防止技術 〜
-
2018年01月15日(月) レーザ溶接・溶着およびレーザ加工技術とその応用 〜 各種レーザ溶接法とその特徴、樹脂材料のレーザ溶着、レーザ加工における欠陥の発生と防止技術 〜
-
2017年10月03日(火) 異種金属接合技術とその応用:軽量化・高機能化のための部材接合技術 〜 摩擦攪拌接合(FSW)の接合機構とその特徴、高融点金属への適用状況とポイント、スポットFSW、摩擦現象を利用した表面改質・表面創製 〜
-
2017年08月08日(火) FSW(摩擦撹拌接合)の基礎と異種材料接合への応用 〜 摩擦攪拌接合技術の基礎と特徴、異種金属材料間摩擦攪拌接合体と各種特性、摩擦攪拌援用異種材料間接合への応用展開 〜
-
2017年07月19日(水) 異種材における接着・接合技術の基礎と強度・耐久性への向上およびトラブル対策・事例 〜個別相談付〜 〜 強度・信頼性・耐久性向上のための最適接着剤、表面処理法の選定法、接着接合部の安全率の計算方法、接着トラブルの原因と対策のポイント 〜
-
2017年04月25日(火) 拡散接合の基礎と接合部の評価・改善法および適用事例 〜個別相談付〜 〜 拡散接合の基礎と適用例、表面皮膜・空隙内ガスの挙動、洗浄化と密着化による改善策、接合部の評価法と非破壊検査 〜
-
2017年03月08日(水) 接合のメカニズムと拡散接合技術への応用 〜 固相拡散接合、液相拡散接合、異種金属間の接合における留意点、接合後の接手性能評価 〜