異種材接合設計の基礎と応力集中のメカニズムおよび強度評価・応力解析への応用 <オンラインセミナー>

~ 異材接合界面に生じる応力とひずみの考え方、形状や材料の不連続により生じる応力集中、異材接合界面に生じる得意応力場の応力解析法とその強度評価法 ~

・異種材接合で最も重要かつ課題となっている応力集中のメカニズムを理解し、信頼性の高い接合技術へ応用するための講座

・強度低下が生じることで問題となっている異材接合界面における応力解析法とその強度評価法を学び、接合信頼性を確保して、疲労破壊による事故の未然防止に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 特性の異なる材料を接合して作成される異材接着接合体は、界面端に発生する特異応力場により、その強度が低下します。これについて「どのようなメカニズムで発生するか」を理解し、「応力やひずみについての考え方」を身に着けておくことは、機械エンジニアにとって非常に重要といえます。
 本講座では、まず異種材接合により生じる応力集中の基本的事項について、「異種接合材料の弾性定数はその応力集中にどのように影響するか」「金属・セラミックス・樹脂等、接合の組み合わせがどのように応力集中に影響するか」といった基本的な部分から解説します。次に、接合界面に生じる厳しさの程度を表し、応力やひずみの考え方を、基礎から応用まで事例を挙げてわかりやすく説明します。また、強度評価に必要な特異応力場の考え方と特異応力場の強さを求める手法も説明します。講義中に用いる事例は、企業との共同研究をベースにしたものが多数含まれており、実際に問題となった応力集中等のポイントも解説します。
 最後に、接合体の強度評価および特異応力場の解析に関する最新の研究成果を紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年10月05日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー加工・接着接合・材料
受講対象者 ・異なる材料からなる機械や構造の設計に携わる技術者や新しい製品開発に携わる研究者の方
・鉄鋼、自動車、航空機、車両、船舶、電子機器ほか関連企業の技術者の方
予備知識 ・機械系学科で学ぶ材料力学の初等的知識
修得知識 ・異種接合材に生じる応力集中のメカニズムがわかる
・異種接合材の特異応力場をCAE解析によってどのように解析すればいいかがわかる
・異種接合材の強度評価をどのように行えばいいかがわかる
・応力集中の考え方、特異応力場の考え方、CAEの有効利用法等がわかる
プログラム

1.異種材接合により生じる応力集中の基礎的事項
  (1).材料の弾性定数は構造物の応力集中にどのように影響するか?
  (2).異種接合材料の弾性定数はその応力集中にどのように影響するか?
  (3).金属と金属、金属とセラミックス、金属と樹脂など、
        材料の組み合わせはその応力集中にどのように影響するか?

2.異材接合界面に生じる応力とひずみ
  (1).界面に生じる応力とひずみとはどのようなものか?
  (2).材料の組み合わせが異なると、応力とひずみはいかに変わるか?
  (3).接合界面の形状が異なると、応力とひずみはいかに変わるか?
  (4).接合界面の状況を理解するための、
            応力とひずみのどのような基礎知識が必要か?

3.応力とひずみの基本
  (1).応力とひずみとはどのようなものか?
  (2).応力とひずみがゼロとなるのはどこか?どこで最大となるのか?
  (3).垂直応力とせん断応力のプラスやマイナスにはどのような意味があるか?
  (4).応力とひずみを極座標で表した場合と、x、y座標で表した場合の違いは?
  (5).引張りやねじりを受ける丸棒など、基本的問題では、
                   どのような応力とひずみが生じるのか?
  (6).応力やひずみを考える面が変化すると、応力やひずみがどのように変化するのか?

4.形状の不連続により生じる応力集中の考え方
  (1).円孔による応力集中とは?
  (2).楕円孔による応力集中とは?
  (3).切欠きによる応力集中とは?
  (4).き裂による応力集中とは?
  (5).界面き裂による応力集中とは?

5.材料の不連続により界面に生じる応力集中の考え方
  (1).楕円形介在による応力集中とはどのようなものか?
  (2).楕円形状介在による応力集中とはどのようなものか?
  (3).長方形介在による応力集中とはどのようなものか?
  (4).円柱状介在による応力集中とはどのようなものか?

6.異材接合界面に生じる得意応力場の応力解析法とその強度評価
  (1).異材接合界面に生じる特異応力場とは?
  (2).その特異応力場はどのようにすれば解析できるのか?
  (3).材料が異なると特異応力場の強さはどのように変わるのか?
  (4).解析結果を基にして接合板の強度をどう評価できるのか?
  (5).重ね合わせ継手に生じる特異応力場とは?
  (6).解析結果を基に重ね合わせ継手の強度をどう評価できるのか?

キーワード 異種材接合 応力集中 弾性定数 ひずみ 接合界面 垂直応力 せん断応力 円孔 楕円孔 切欠き き裂 特異応力場
タグ プラスチック異種金属金属金属材料接着・溶着溶接・接合
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日