セミナー検索結果:391件
361〜391件(391件中)-
2016年02月15日(月) SiCパワーデバイスによるインバータ・パワエレ装置の開発と事例 〜SiC製MOSFET、SBDの特性、モータ駆動、パワーサプライ、鉄道車両装置、電力変換器への応用、SiC、GaNの類似点と相違点〜
-
2016年01月27日(水) 自動デマンドレスポンス技術とスマートグリッド・スマートコミュニティの最新技術および実例 〜 ADRを実現するOpenADR技術、分散電源のIoT化によるADR活用、スマートメーター活用技術 〜
-
2016年01月07日(木) 回路技術者のためのノイズ対策の基礎と実践的対策への応用・例 〜ノイズの発生原因と防止方法、ノイズ対策部品、素子固有ノイズ、スイッチングによるノイズと対策、システムの低ノイズ化対策とそのポイント〜
-
2015年12月18日(金) 各種モータの基礎と制御技術および速度制御への応用 〜直流・誘導・同期モータの原理と等価回路表現、直流モータの速度制御、交流モータのベクトル制御、速度制御への応用〜
-
2015年12月15日(火) 基礎から学ぶPWMインバータ・コンバータ技術と最新技術 〜デモ付〜 〜スイッチング技術とPWM技術と周辺技術、PWMインバータ・PWMコンバータの基礎とその応用、最新技術トレンド〜
-
2015年12月04日(金) ノイズ対策を重視したパワーコンディショナの設計法とそのポイント 〜 パワーコンディショナの基礎、直流コンバータ・インバータの制御法、コモンモードノイズを抑制する差動増幅回路、EMC、ノイズ対策技術〜
-
2015年11月30日(月) スイッチング電源設計の基礎と 高効率コンバータ・共振電源への応用 〜共振電源の原理、LLCコンバータ、擬似共振回路、位相制御ブリッジの設計法〜
-
2015年11月27日(金) スイッチング電源設計の基礎と 高効率コンバータ・共振電源への応用 〜共振電源の原理、LLCコンバータ、擬似共振回路、位相制御ブリッジの設計法〜
-
2015年10月09日(金) アクチュエータ技術と制御および高機能化への応用 〜駆動原理や機能性の異なる各アクチュエータの特徴・要求特性、制御技術および高機能化とそのポイント〜
-
2015年09月14日(月) 組込機器におけるネットワークトラブルの原因分析とその対策および事例〜1人1台PC実習付〜 〜フィールド系ネットワークの特徴・トラブル事例、トラブル対策とツール、パケットキャプチャソフト「Wireshark」を用いた演習〜
-
2015年09月04日(金) アナログ回路設計の基礎講座 〜オペアンプ増幅回路、センサとアナログ計測回路、A/D、D/Aコンバータ変換回路、パワー回路とPWM制御、高周波回路、ノイズの原理と対策〜
-
2015年08月25日(火) パワー超音波の基礎と応用および振動系設計へのポイント 〜超音波の周波数と応用、パワー超音波の基礎と振動系設計、加工・浮揚等への応用〜
-
2015年08月18日(火) ECHONET Liteおよび連携制御技術によるエネルギーマネジメントと応用例 〜スマートハウスにおける通信プロトコルと家電制御、エネルギーコストを最小化する連携制御と導入事例〜
-
2015年07月29日(水) ミリ波の基礎と回路設計への応用 〜マイクロ波とミリ波の基礎、アクティブ回路とアンテナ設計、回路測定と設計への応用〜
-
2015年07月17日(金) メカトロ技術者のための回路設計の基礎とその応用 〜1人1台PC実習付〜 〜電気・電子回路の基礎、回路図の描き方とプリント基板製作、LTSpiceツールを用いた回路設計シミュレーション〜
-
2015年07月08日(水) パワーエレクトロニクス製品の熱設計とそのポイント 〜伝熱の考え方、簡易式による温度計算方法、強制空冷・液冷による熱対策〜
-
2015年07月03日(金) パワーインテグリティおよび電源ノイズ解析技術の実践講座 〜1人1台PC実習付〜 〜 パワーインテグリティ実践のポイント、電源分配回路網(PDN)とインピーダンス計算、電源ノイズ解析技術とその事例 〜
-
2015年07月02日(木) 電力自由化・電力システム改革の最新動向と電力供給システム技術 〜スマートメータ全面導入とその利用方法、見える化・デマンドレスポンスの電力システムへの効果〜
-
2015年06月29日(月) インバータ・コンバータの基礎と高効率化・制御技術および高調波対策 〜主回路設計のポイント、高調波の対策方法、制御系の設計、高効率化手法〜
-
2015年06月26日(金) 制御実験で学ぶ PID制御の基礎とモデルベース設計による制御性能向上のポイント 〜デモ付〜 【大阪開催】 〜 PID制御の基礎、経験則に基づく制御設計とその限界、モデルベース設計の活用による制御性能の高度化、現代制御への応用 〜
-
2015年05月25日(月) 二次電池充電回路設計の基礎と設計上の注意点 〜充電回路の挙動、各種二次電池の充電フロー、仕様書のポイント、安全上の留意点〜
-
2015年05月14日(木) モータ制御の基礎とベクトル・位置センサレス制御設計および高性能化への応用 〜 直流モータ・誘導モータの制御、永久磁石同期モータの制御設計、モータ制御のためのインバータの基礎と実際 〜
-
2015年04月28日(火) マトリクスコンバータの基礎と制御法および応用事例 〜回路設計のポイント,解析・制御法,応用・事例〜
-
2015年04月27日(月) 水素エネルギーの基礎と貯蔵輸送技術・水素サプライチェーン 〜水素燃料電池戦略ロードマップ、SPERA水素システムと水素サプライチェーン構想〜
-
2015年04月27日(月) インダクタ/トランスの基礎と最適設計および応用・ノウハウ 〜パワーエレクトロニクスにおける電磁気、磁性材の基礎、スイッチング電源や非接触給電回路などの具体的で最適な設計技術、複合トランスを用いた同期整流ZVSコンバータ〜
-
2015年04月24日(金) 高性能絶縁材料の開発と絶縁破壊抑制・絶縁劣化耐性の革新的向上 〜ポリマーナノコンポジット絶縁材料による絶縁性向上例、絶縁劣化・絶縁破壊に関するメカニズムの基礎〜
-
2015年04月24日(金) マトリクスコンバータの基礎と制御法および応用事例 〜回路設計のポイント,解析・制御法,応用・事例〜
-
2015年04月23日(木) 超音波および超音波振動の基礎と加工への活用法・トラブル対策〜デモ付〜 〜 超音波振動の原理・装置・メカニズム、超音波振動を援用した加工法、超音波効果とトラブル対策 〜
-
2015年04月14日(火) 電力システムの安定運用技術と再生可能エネルギーにおける最新技術 〜電力システムの基礎特性と再生可能エネルギーの影響、スマートグリッド技術、制度設計面の展望、海外事例〜
-
2015年02月10日(火) 防爆機器・設備の設計技術の基礎と安全設計への応用 〜 防爆機器・設備の法令・規格、選定方法、設計上の要求事項と開発の進め方 〜
-
2015年01月23日(金) パワーエレクトロニクス回路における 電磁ノイズの基礎と低減法および応用 〜デモ付〜 〜 電磁ノイズの障害事例、スナバ・クランプ回路による低ノイズ化技術、ソフトスイッチング・ランダムスイッチング・ノイズ電流相殺による低ノイズ化技術 〜