メカトロ技術者のための回路設計の基礎とその応用 〜1人1台PC実習付〜

〜電気・電子回路の基礎、回路図の描き方とプリント基板製作、LTSpiceツールを用いた回路設計シミュレーション〜

  • 回路設計シミュレーションにより電気・電子回路図の描き方を修得する講座
  • メカトロ技術者に必須の現場で実際に役立つ電子回路の一連の技術が学べる特別セミナー!
  • *PCは、弊社でご用意いたします

講師の言葉

 ロボット、OA機器、FA機器、ハイブリッド車などの開発に携わるメカトロ技術者にとって、電子回路を使いこなすための知識が必須になってきています。本セミナーでは、電気回路、オペアンプ、論理回路、センサ回路、モータ駆動回路の基礎を学ぶと同時に、専用ツール「LT Spice」を用いて電気電子回路を実際に作成し、シミュレーションを行ないます。これによって、電子化が進む最近の技術を習得することが出来るようになると考えます。
 具体的には、電気回路→電子回路→制御・駆動回路→プリント基板の製作方法→回路シミュレーション→車輪駆動ロボット(ライントレーサー)実演の順に、基礎から始まり、現場で役立つ技術へと展開します。回路設計の専用ツールである「LT Spice」を使って、モータ駆動回路をシミュレーションし、ライントレーサーを実走行させます。また、プリント基板の作り方やはんだ付けの仕方にも触れます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2015年07月17日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・メカトロ技術者 ・電子回路に興味のある機械系技術者
予備知識 ・特に必要としない
修得知識 ・基礎から始まって現場で実際に役立つ一連の技術を学ぶことが出来る ・電気回路および電子回路の基礎を学ぶことができる ・メカトロニクス分野で役立つ電子回路の実際を学ぶことができる ・回路設計ツールの使い方を学ぶことができ、それを用いた基本的な回路のシミュレーションを実際に行えるようになる ・プリント基板の製作方法を学ぶことができる
プログラム

1.電気回路
 
(1).電気回路の基礎
 (2).ラプラス変換
 (3).受動素子等の種類(記号、抵抗、コンデンサ、コイル)
 (4).RLC交流回路

2.電子部品と電子回路
 
(1).ダイオード、トランジスタ、FET、IGBT、オペアンプ
 (2).センサ(電流センサ、温度センサ、圧電振動ジャイロ、磁気センサ回路、超音波センサ)
 (3).論理回路の基礎
 (4).PWM回路の基礎
 (5).A-D、D-Aコンバータ

3.モータの制御と駆動
 
(1).モータと制御回路
 (2).DCモータ
 (3).各種モータの駆動回路

4.電気・電子回路図の描き方とプリント基板の製作方法
 
(1).製品化への流れ
 (2).電気回路設計の流れ
 (3).電気回路記号
 (4).回路図の描き方
 (5).プリントの設計と半田付け

5.電子回路シミュレーション
 
(1).LTSpiceの使い方とシミュレーション例
    (圧電ジャイロ回路、電流検出回路、NOT回路、AND回路、分周回路)

6.車輪駆動ロボット・回路図・部品構成・動作アルゴリズム
 
(1).DCモータSpiceモデル
 (2).車輪駆動回路のSpiceモデルとLTSpiceでのシミュレーション
 (3).超音波を用いた車輪停止ロボット、車輪停止アルゴリズム
 (4).超音波、送・受信器の原理

キーワード 電気回路 電子回路 ラプラス変換 RLC交流回路 ダイオード トランジスタ FET IGBT オペアンプ  センサ モータ 超音波
タグ センサモータロボット回路設計電気電源・インバータ・コンバータ電子機器電子部品電装品
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日