セミナー検索結果:496件
441〜480件(496件中)-
2016年06月13日(月) 電子部品における設計裕度活用と信頼性向上〜 演習付〜 〜 部品の構造・構成と設計裕度、電子部品の信頼性予測と寿命計算、製造工程品質監査のポイント 〜
-
2016年06月06日(月) ミリ波レーダーの基礎と実装技術および車載への応用例 〜 レーダーの基礎および動作原理、距離や速度・方位の計測方法、周辺制御回路の組込ボードへの実装技術、自動車やヘリコプタへの方式、構成と応用 〜
-
2016年05月27日(金) 混合信号の分離・再生技術と実装および応用例 〜デモ付〜 〜 独立成分分析の原理と具体的なアルゴリズム、実際の運用方法やパラメータの設定方法 〜
-
2016年04月26日(火) 高周波・マイクロ波・ミリ波回路の基礎と設計への応用および実装のポイント 〜 電磁気の基礎とMMIC、RF-CMOS回路設計への応用および要素部品実装例 〜
-
2016年04月14日(木) ワイヤレス給電システムの設計と製品開発事例 〜 結合共振器型システムの構成、設計の基礎、要素技術と製品設計への応用事例 〜
-
2016年04月05日(火) FPGA開発のポイントと効果的な設計法 〜 FPGAの特徴を活かした設計とシステム構築、FPGAのアーキテクチャとその有効活用、高性能な回路の設計法 〜
-
2016年03月29日(火) インバータの基礎とインバータ電流制御技術とその応用 〜1人1台PC実習付〜 〜 制御系設計・開発に活かす電流制御技術とPSIMシミュレーション、パワエレ制御を理解するための伝達関数・ブロック図、インバータとPWM 〜
-
2016年03月18日(金) カルマンフィルタの基礎と応用〜個別相談付〜 〜フィルタリング・ベイズ推定の基礎、カルマンフィルタの問題定式化とアルゴリズム、カルマンフィルタのパラメータ推定と駆動モデル応用の留意点〜
-
2016年03月03日(木) メカトロニクスのための電子回路の基礎と機械知能化制御への応用〜デモ付〜 〜 例題を用いた電子回路の基礎と応用、電子回路とマイコンの組み合わせによる機械知能化技術 〜
-
2016年02月26日(金) パワーエレクトロニクスの基礎と回路設計への応用 〜1人1台PC実習付〜 〜 電力変換技術フィードバック制御の基礎とDC-DCコンバータ、D級パワー・アンプ設計への応用 〜
-
2016年02月24日(水) 高効率・低ノイズ化に対応した電源回路のための最適な部品選定と制御技術 〜デモ付〜 〜 部品の設計・選定と制御系の安定性・補償法の基礎から実際まで 〜
-
2016年02月23日(火) 磁界解析の基礎と効果的な活用法 〜デモ付〜 〜 電磁気学の基礎、モデル作成、材料特性値、境界条件、負荷条件、ポスト処理、磁界解析の活用例 〜
-
2016年02月19日(金) リチウムイオン電池バッテリーマネジメントシステム設計と安全設計のポイント 〜 設計のための注意点、内蔵回路の設計・評価、機構設計と熱マネージメント 〜
-
2016年02月15日(月) SiCパワーデバイスによるインバータ・パワエレ装置の開発と事例 〜SiC製MOSFET、SBDの特性、モータ駆動、パワーサプライ、鉄道車両装置、電力変換器への応用、SiC、GaNの類似点と相違点〜
-
2016年01月25日(月) ブラシレスDCモータのベクトル制御の基礎と制御回路設計のポイント 〜 ブラシレスDCモータの動作原理と特徴、駆動回路、ベクトル制御および回路設計の実際、設計事例 〜
-
2016年01月25日(月) 時間-デジタル変換回路(TDC:Time-to-Digital Converter)の基礎と回路設計への応用 〜 FPGAで実現したTDCの例と分解能向上、時間領域アナログ回路への応用 〜
-
2016年01月14日(木) 実務に活かす電気・電子回路図の読解法とそのポイント 〜 知っておきたい回路記号、代表的な回路図とその読み方・注意すべきポイント 〜
-
2015年12月17日(木) ワイブル・信頼性データ解析の進め方と寿命予測への実践 〜1人1台PC実習付〜 〜加速係数の算出と寿命予測の精度向上、ワイブル確率紙・Excelを用いたデータ解析手法〜
-
2015年12月16日(水) アンテナ設計の基礎と小形化への応用および活用例 〜アンテナ設計の必要条件、アンテナ設計のための電磁界解析、メタマテリアルアンテナの実用例、端末・車載・タグへの活用例〜
-
2015年11月26日(木) FPGA開発における設計時の留意点と効果的な検証手法 〜FPGAの構造と動作原理、回路設計における注意点、効率よいバグの発見と修正法のポイント〜
-
2015年11月10日(火) プリント基板設計の基礎とその実践・留意点 〜1人1台PC実習付〜 〜設計・発注を円滑に進めるためのポイント、設計前段階の必要事項、設計手戻り・致命的欠陥を防ぐための留意点、設計例のデモ〜
-
2015年10月23日(金) 電子・電気機器におけるEMC対策の基礎とそのノウハウ 〜電磁波ノイズ漏洩のメカニズム、機器誤動作につながる現象、EMC性能を高める技術、EMC試験での対策テクニック〜
-
2015年09月25日(金) 設計不具合・手戻り・トラブル防止の実現策と「見える化」 〜 「設計の見える化」によるムダとりと設計ミス、不良、図面不具合、トラブルゼロを目指した改善策 〜
-
2015年09月16日(水) 音声・画像処理の基礎とノイズ除去および融合処理への応用〜1人1台PC実習付〜 〜デジタルフィルタ・適応フィルタの基礎、ノイズ除去法、音声と画像の融合処理〜
-
2015年09月11日(金) 絶縁破壊の基礎および絶縁材料の劣化防止・信頼性向上策 〜高分子絶縁材料の破壊メカニズム、誘電特性、電気・熱・機械的特性におけるフィラーの効果、フィラーによる劣化対策〜
-
2015年08月27日(木) ノイズ問題を未然防止するEMC設計の基本と実践のノウハウ 〜 ノイズの発生メカニズム、ノイズ設計の基本、ノイズ源や影響を抑えるための信号の伝播・反射の理解、電源・グランド・ハーネスの設計法 〜
-
2015年08月05日(水) 4K/8K超高精細度テレビジョン放送技術と標準化の最新動向 〜4K/8K映像フォーマット、4K/8K伝送のための伝送路符号化、映像符号化、音声符号化、多重化技術〜
-
2015年08月05日(水) 調達電子部品におけるクレーム・トラブルゼロに向けた方策と実務上の勘所 〜不良発生のメカニズム・検証のポイント・現場管理の着眼点など体系的に電子部品トラブル未然防止と品質確保のポイントを解説〜
-
2015年07月29日(水) ミリ波の基礎と回路設計への応用 〜マイクロ波とミリ波の基礎、アクティブ回路とアンテナ設計、回路測定と設計への応用〜
-
2015年07月17日(金) メカトロ技術者のための回路設計の基礎とその応用 〜1人1台PC実習付〜 〜電気・電子回路の基礎、回路図の描き方とプリント基板製作、LTSpiceツールを用いた回路設計シミュレーション〜
-
2015年07月14日(火) iBeacon技術の基礎とアプリケーション開発への応用・例 〜デモ付〜 〜iBeaconの基礎と概要、実装例、開発ポイント、アプリケーション開発・事例〜
-
2015年07月06日(月) 高周波技術の基礎および機器設計時の留意点とそのポイント 〜高周波技術とEMCなどの電界・磁界問題の取り扱い、高周波技術を機器へ適用する際の留意点・ポイント〜
-
2015年07月03日(金) 分離技術の基礎と膜分離の応用・例および最新技術 〜分離の基礎、膜分離技術の適用、水素精製・燃料電池・触媒回収など膜分離の応用、ガス分離膜とMOFの可能性〜
-
2015年06月29日(月) インバータ・コンバータの基礎と高効率化・制御技術および高調波対策 〜主回路設計のポイント、高調波の対策方法、制御系の設計、高効率化手法〜
-
2015年06月22日(月) ローノイズ性能を実現するOPアンプ・アナログ電子回路設計実践講座 〜1人1台PC実習付〜 〜ホワイト・ノイズのモデル、OPアンプのノイズ・モデルと計算方法、ノイズ特性の技術とシミュレーション方法〜
-
2015年06月16日(火) プリンテッド・エレクトロニクス技術による回路形成技術とデバイスへの応用 〜プリンタブル材料技術、有機半導体デバイスの高性能化と集積技術、印刷電極の高性能化技術、印刷プロセス技術〜
-
2015年06月16日(火) シーケンス制御の基礎とトラブル対策・例 シーケンス制御について初学者の方にも容易に理解できるよう体系的に解説する講座
-
2015年06月02日(火) 電子回路設計における誤動作防止・信頼性向上の基礎とそのノウハウ 〜1人1台PC実習付〜 〜環境変化・バラツキによる影響のシミュレーション、ノイズ・過負荷・発振等の発生および誤動作を防ぐポイント〜
-
2015年05月25日(月) 二次電池充電回路設計の基礎と設計上の注意点 〜充電回路の挙動、各種二次電池の充電フロー、仕様書のポイント、安全上の留意点〜
-
2015年05月22日(金) 時系列信号データ解析処理の基礎と雑音除去 〜ノイズが無視できない場合の推定解、ベイズ的推定、フーリエ変換とフィルタ処理〜