セミナー検索結果:690件
361〜400件(690件中)-
2020年12月18日(金) 電子機器・電装品における最適なシステム設計の実践と仕様化のポイント ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ 汎用システムと専用システム、機能ブロック図と信頼性ブロック図、ユースケースを考慮した仕様化、各ブロック間接続における信頼性の高い設計、部品選定のポイント ~
-
2020年11月26日(木) 5G NRにおける物理レイヤ標準仕様と発展技術および最新規格動向 <オンラインセミナー> ~ 5G NR物理レイヤ標準仕様、無線フレーム構成及び基本無線パラメータ、物理チャネル・物理信号、3GPP Release 16および17の発展技術 ~
-
2020年10月23日(金) アナログ回路の基礎と電子回路設計への活かし方およびそのポイント ~演習付~ <オンラインセミナー> ~ アナログ回路・トランジスタ回路の概要、増幅回路の動作原理と線形回路、フィードバック制御の設計の注意点、集積回路の設計上のポイント ~
-
2020年10月13日(火) PID制御の基礎と限定極配置法およびディジタル制御への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ 古典制御・PID制御の基礎、2自由度PID制御と極零相殺、ディジタル制御実装法、振動抑制技術 ~
-
2020年10月02日(金) センサ回路の基礎と高性能化技術およびスマートセンサ・IoTシステムへの応用 <オンラインセミナー> ~ センサシステムに必要なアナログ回路の基本、センサ信号処理、ノイズ対策、デジタルインターフェース、感染防止のための交流容量式および光学式非接触指先センサ ~
-
2020年09月28日(月) アナログ回路の基礎とOPアンプを中心とした回路設計技術およびノイズ対策 <オンラインセミナー> ~ アナログ回路、オペアンプ増幅回路、センサと計測回路、A/D、D/Aコンバータ変換回路、パワー回路と制御、ノイズの原理と対策のポイント ~
-
2020年09月04日(金) 永久磁石同期モータの構造と原理およびベクトル制御技術の基礎とインバータ設計のポイント <オンラインセミナー> ~ 永久磁石同期モータの構造と原理、ベクトル制御のシステム構成と設計方法、三相インバータの構成と制御および設計のポイント、ベクトル制御インバータの応用 ~
-
2020年09月01日(火) 高周波・マイクロ波・ミリ波回路の基礎と高性能回路設計のポイントおよび最新応用技術 <オンラインセミナー> ~ 受動・能動デバイスとその組合せ回路、開発ツール、実装、計測器と最新応用技術 ~
-
2020年08月19日(水) 車載レーダーシステムの基礎とアプリケーション開発への応用 ~ 自動運転(AD)のためのレーダー、カメラシステムの対比、要件技術、車載レーダーシステムのノウハウ ~
-
2020年08月17日(月) 電子機器・装置におけるノイズの発生と対策技術 <オンラインセミナー> ~ ノイズの発生・伝搬を低減させるグラウンドとシールド技術のポイント ~
-
2020年08月11日(火) 5G・ローカル5G通信技術と5G対応電波障害対策技術 <オンラインセミナー> ~ 5G・ローカル5G通信の概要とネットワークアーキテクチャ、5Gにおける3種のサービスとアクセス網、5G用電波吸収、シールド材とシールド特性評価法(遠方界、近傍界)、電波吸収体の応用例 ~
-
2020年08月03日(月) GPS・GNSS・準天頂衛星システムQZSSの基礎とRTKLIBの実践 ~簡易測位デモ・初学者向けRTKLIB実習付~ ~ GPS単独測位原理、DGPS、KGPSの測位原理、QZSSの最新動向、ネットワークRTK-GPSと補強システム ~
-
2020年07月29日(水) ファン騒音の発生メカニズムと低騒音ファンの開発法 <オンラインセミナー> ~ ファン性能・内部流れ・騒音の計測と低騒音な軸流・多翼ファンの開発例およびプロペラファンの羽根車の設計法 ~
-
2020年07月13日(月) ユーザビリティ評価の基礎とUIの品質向上のポイント ~演習付~ ~ ユーザーのイメージと実際の使用のギャップを埋めるためのユーザビリティ評価、ユーザビリティテスト結果の分析 ~
-
2020年06月24日(水) 流体力学の基礎とCFD(数値流体力学)を活用した最適設計への応用 <オンラインセミナー> ~ CFDの活用事例、CFDを用いた最適化(設計探査)および多目的最適化手法による最適設計技術 ~
-
2020年06月11日(木) 高信頼性確保のための振動試験/複合環境試験の基礎と効率的な進め方および新規・改正規格のポイント ~ 振動試験・複合環境試験の有効性と効率的な進め方とトラブル回避方法、振動・衝撃規格の最新動向 ~
-
2020年06月30日(火) GPS/GNSS/QZSS(みちびき)の基礎と精度向上技術および最新技術 ~ GPSの仕組み、測位誤差の要因、測位精度の向上技術および準天頂衛星システムの最新技術 ~
-
2020年06月02日(火) 機械摺動面の摩耗・焼け付き・破壊の未然予防と状態監視技術 ~AE計測デモ付~ ~ AE技術を用いたトライボロジー診断・評価、転がり軸受の寿命診断、すべり軸受の焼け付き予知 、切削加工における刃具損傷予知と状態監視 ~
-
2020年05月18日(月) USB4規格と機器への対応ポイント:USB 3.2/Type-C/USB PDとUSB4 <オンラインセミナー> ~ 従来のUSB規格(USB 3.2/Type-C/USB PD)、USB4の物理層および符号化方式、Connection Manager、Thunderbolt 3 との互換性、実装上の留意点 ~
-
2020年05月19日(火) 電子機器における熱回路網法の基礎と効果的な熱設計への応用およびノウハウ <オンラインセミナー> ~ 熱回路網法応用のための伝熱の基礎、熱回路網法の解析と応用、熱回路網モデル作成とポイント、熱シミュレーションの応用・例、相変化を伴うパッケージの熱解析への応用・例 ~
-
2020年04月21日(火) ワイヤレス給電技術の基礎と電子機器・電気自動車への応用 ~ ワイヤレス給電におけるマイクロ波、電界結合、磁界結合、電磁誘導の各方式の原理と産業応用と事例 ~
-
2020年04月17日(金) Bluetooth Low Energy(BLE)技術とアプリケーションおよび最新動向 ~ Bluetooth 5.1の新しい機能、BLEの無線方式、プロトコルスタック、 プロファイル、認証プロセス、IoTへの応用 ~
-
2020年03月31日(火) 0603size以下の基板実装部品における信頼性対策と品質確保のポイント ~ 小型部品の選定時および印刷工程、マウント工程、リフロー工程における注意点、熱膨張係数、吸湿による濡れ速度低下の原因 ~
-
2020年03月06日(金) 電子機器における伝熱の基礎と熱設計への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ 熱伝導、熱伝達、熱放射の基礎と部品の熱特性、熱計算演習および放熱性向上のための熱設計技術 ~
-
2020年03月11日(水) 電子機器におけるノイズ対策技術の基礎とその勘所および製品への応用 ~ 1人1台PC実習付 ~ ~ EMC( EMIとEMS)、電磁界シミュレータ活用による電磁波の可視化技術、低周波と高周波ノイズの違い、シールドと関連対策技術、講師による実演デモ(測定器を活用したEMC、ノイズ対策技術 ) ~
-
2020年02月17日(月) アナログ回路の基礎と回路設計に必要な実務上のポイントおよびノイズ対策 ~ アナログ回路設計、 センサと信号処理、各回路(センサ・計測・増幅・A/D変換)の概要、ノイズ対策 ~
-
2020年01月22日(水) 超音波センサシステムにおける回路設計の基礎と効果的な活用法 ~デモ付~ ~ 超音波特有の物理現象の理解、送信・受信回路技術、距離測定・位置検出・形状認識への応用 ~
-
2020年02月04日(火) 電子・電気部品における信頼性試験(良品試験)の進め方と故障解析のコツとポイント ~ 信頼性評価試験の基本とコツ、加速度試験による短期間信頼性評価、故障毎による解析のコツ ~
-
2020年01月16日(木) パワーエレクトロニクスの基礎と実装・回路技術への応用 ~ パワー素子の種類と動作、パワー素子のスイッチング技術、パワーモジュールの実装技術と抜熱技術、パワー回路技術 ~
-
2019年11月15日(金) 信頼性加速試験の基礎と寿命データ解析による信頼性予測への応用 ~1人1台PC実習付~ ~ 加速寿命データ解析に必要な基礎的事項、確率プロットの手順と信頼性予測の方法 ~
-
2019年11月28日(木) バッテリマネジメントとセルバランス技術の基礎と回路設計への応用 ~ リチウムイオン二次電池、電気二重層キャパシタ、バッテリマネジメントシステムの役割と構成、受動方式・能動方式のセルバランス回路 ~
-
2019年11月27日(水) インダクタ/トランス設計の基礎と最適設計および応用・実践ノウハウ ~ 新しい双対電磁回路解析法による設計、高機能複合トランスを用いたZVSコンバータと技術応用 ~
-
2019年11月14日(木) 「多目的設計最適化」の基礎と設計への応用・事例 ~ 多目的進化アルゴリズムで解く多目的設計最適化問題、パレート最適解からのデータマイニング技術、航空宇宙工学分野での実問題への応用事例紹介 ~
-
2019年12月26日(木) GPS/GNSSの基礎と原理および測位プログラミングへの応用 ~ 各種のGNSS測位方法、衛星測位へのカルマンフィルタの応用、各種測位プログラム ~
-
2019年12月03日(火) 絶縁材料の劣化診断技術の基礎とオンライン診断技術への応用 ~ 熱劣化、機械劣化、電気劣化、環境劣化、ストレス劣化のメカニズム、高電圧機器の部分放電劣化診断技術とオンライン診断技術 ~
-
2019年12月23日(月) EMC対策技術の基礎とノイズ対策への実践的ノウハウおよびその応用 ~ ノイズの基礎とEMC、ノイズの計測・評価、共通EMC規格と規格試験目的、設計時のEMC対策技術 ~
-
2019年12月09日(月) 電子機器における信頼性試験および製品設計の安全性・信頼性確保への活用法 ~ 信頼性試験・評価と事例、ストレス要因と事例、加速試験、信頼性、安全性を左右するデータの活用法 ~
-
2019年12月05日(木) 電子デバイスにおける熱解析の基礎と熱設計に活かすためのポイント ~1人1台PC実習付~ ~ 温度測定と熱設計、過渡熱抵抗カーブと構造関数の違い、シミュレーションと実測の合わせ込みとそのポイント ~
-
2019年11月29日(金) 電子機器における効果的な熱設計・熱対策技術 ~ 熱設計プロセスの構築、効果的な熱設計・熱対策方法および熱対策部品の活用と注意点 ~
-
2019年10月01日(火) アナログ回路の基礎と回路設計への活かし方およびそのノウハウ ~ 演習付 ~ ~ アナログ回路で使われる各回路技術と動作原理、回路設計ミス、トラブル発生を未然に防ぐための注意点 ~