準天頂衛星システム(QZSS)およびGPS/GNSSの基礎・測位原理と応用および最新技術 ~RTKLIB簡易測位デモ付~ <オンラインセミナー>

~ GPS/GNNSの基礎、DGPS・KGPS測位原理、補強システム、GPS/GNSS技術の応用および最新技術動向、RTKLIB簡易測位デモ ~

・GPS/GNSSの基礎原理から高精度測位技術までを修得し、新たなシステム・サービスの構築に応用するための講座

・準天頂衛星システム(QZSS)、GPS/GNSSの原理を正しく理解し、高精度測位システムを新サービスに活かすための特別講座!

*ブラウザのGoogle Chromeをご用意ください。

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 GPSは、最近ではカーナビはもとよりケータイにも普及し、GPSという名詞が一般的になってきましたが、元をたどれば、米国防総省が大陸間弾道ミサイルの誘導に使用することを目的に開発した軍事衛星システムでした。

 現在、日本独自の地域衛星測位システムである準天頂衛星みちびき2~4号機が打上げられ、2018年11月には、ついに念願であった正式運用に入りました。ついで2023年度中の実用準天頂衛星システム7機体制の確立に向けて、内閣府 宇宙開発戦略推進事務局を司令塔に、鋭意、技術開発が行われています。今年は、みちびき初号機 後継機(通称1R: Replace)の打上げも予定されており、最低でも2032年までは継続する計画となっています。

 さらには、自動運転、ドローン自動宅配への活用及び観光等への活用も検討されています。このように現在、日本において測位への機運は非常に高まっています。

 しかし、準天頂衛星システム(QZSS)、GPS/GNSSがどのような原理で測位を実行し、どのような性能・性質を持っているか等が十分に理解されずに使用されているのが現状です。QZSS/GPS/GNSSを利用した新たなシステムやサービスを考えていくとき、その原理を理解しておくということは非常に重要です。

 本セミナーでは、準天頂衛星システム/GPS/GNSSの基礎・原理から応用、また、最新技術に至るまでの広範にわたって、内閣府 準天頂衛星システム事業推進委員会 構成員、日本航海学会 GPS/GNSS研究会 代表幹事としての経験を生かし、適宜、測位デモ等を交えながら、ざっくばらんに、かつ、熱意を持って解説させて頂きます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2021年09月03日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・準天頂衛星システムの活用をお考えの方
・カーナビ・船舶等のナビゲーションシステムを扱っている技術者
・RTKを扱っている測量技術者
・タクシー・トラック等の運行管理に携わっている方
・防災・災害時の誘導支援に携わっている方
・バリアフリー支援に携わっている方
・GPSを車両や建築物の監視などに活かしたい方
・GPSに興味を持っているが、どこから手をつけてよいか分からないという方
・今後 GPSを使った事業(新システムやサービス)を考えているが、特徴が掴めていないという方
・衛星測位について基礎の基礎からの説明になりますので、原理等の知識を持っているという方については対象外となります

予備知識 ・準天頂衛星システム/GPS/GNSSへの関心さえあれば、特に予備知識は必要有りません
修得知識 ・GPS/GNSS単独測位原理
・ディファレンシャルGPS(DGPS)測位の原理
・キネマティックGPS(KGPS)測位の原理
・実用準天頂衛星システム(QZSS)の最新動向
・RTKLIBの初歩的な使い方

プログラム

1.GPS/GNSS基礎

  (1).測位に関する語句説明

  (2).米国GPS(Global Positioning System 全地球測位システム)

  (3).ロシアGLONASS(GLObal NAvigation Satellite System グロナス)

  (4).欧州GALILEO(ガリレオ)

  (5).中国 北斗(Beidou)

  (6).インドNavIC(Navigation Indian Constellation)

 

2.GPS航法メッセージ

  (1).GPS信号・変調・スペクトラム拡散

  (2).擬似ランダム雑音符号(PRN Pseudo Random Noise)

  (3).航法メッセージ(GPSタイム、衛星位置の表現、電離層補正)

  (4).三次元直交座標系

 

3.GPS単独測位原理

  (1).利用形態

  (2).衛星搭載原子時計

  (3).擬似ランダム雑音符号(PRN)

  (4).コード相関(自己相関、相互相関)

  (5).擬似距離

  (6).球の方程式

    ・Ublox社製受信機による簡易測位デモ

 

4.ディファレンシャルGPS(DGPS)測位原理

  (1).RTCM SC-104(Radio Technical Commission for Maritime Services Special Committee No.104)

  (2).GNSSの誤差源

 

5.キネマティックGPS(KGPS)測位原理

  (1).搬送波位相(Carrier Phase)

  (2).回転双曲面

  (3).一重位相差(受信機間、衛星間)

  (4).二重位相差

  (5).同期/非同期測位

  (6).ネットワークRTK(VRS Virtual Reference Station 仮想基準局)測位

 

6.補強システム

  (1).SBAS(Space-Based Augmentation System)、GBAS(Ground-Based)

  (2).WAAS(Wide Area)、LAAS(Local Area)

  (3).WAAS、EGNOS(European Geostationary Satellite-Based Navigation Overlay Service)、MSAS(Multi-purpose transportation Satellite-based)

 

7.GPS/GNSS技術の応用および最新技術動向

  (1).ネットワークRTK(VRS Virtual Reference Station 仮想基準局)測位

  (2).準天頂衛星システム(QZSS Quazi-Zenith Satellite System)

    ・RTKLIBによる簡易測位計算デモ

キーワード 凖天頂衛星 みちびき QZSS GPS GNSS DGPS KGPS ディファレンシャルGPS キネマティックGPS 擬似ランダム雑音符号 航法メッセージ SBAS WAAS GBAS LAAS 擬似衛星 ネットワークRTK 屋内外シームレス測位 RTKLIB 位置情報 ドローン 自動運転
タグ 精密機器・情報機器信号処理通信放送自動車・輸送機電子機器電子部品ITS
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日