セミナー検索結果:92件
81〜92件(92件中)-
2016年07月27日(水) 粉砕の基礎とビーズミルを利用した粉砕・分散技術とその応用 〜 粉砕で微粒子粉体を効率よく製造するコツ、メカノケミカル効果として発現する微粒子の凝集現象とその防止策、ビーズミルを用いた微粉砕技術とトラブル解決例 〜
-
2016年07月13日(水) 金属とセラミックスの焼結プロセスの基礎と応用事例 〜 拡散現象の基礎、材料欠陥の熱力学、種々の焼結方法、ナノコンポジットなどへの応用 〜
-
2016年06月24日(金) 熱−磁場連成解析技術とモータ最適設計への応用 〜演習・デモ付〜 〜 熱解析の基礎、熱等価回路の作成と温度分布の計算、最適化のアルゴリズム 〜
-
2016年05月24日(火) 永久磁石・希土類ボンド磁石の基礎と小型モータへの活かし方 〜 磁石の熱減磁メカニズム、永久減磁の効果的な抑制法、作製法によるモータへの活かし方とその事例 〜
-
2016年05月19日(木) 実務に活かす粉体解析技術とその応用および実習 〜1人1台PC実習、デモソフト(1ヶ月間)付〜 〜 粉体解析の基本、MPS法(粒子法)とDEM(離散要素法)による解析、流動層、粉体乾燥、燃焼解析への応用 〜
-
2016年03月30日(水) 粉体・微粒子の分散性改善・制御技術と高機能化への応用 〜 微粒子の分散・擬集理論と表面改質による分散性改善、コーティングによる高機能化、機能性酸化物微粒子の調製への応用 〜
-
2016年03月18日(金) 粉体・微粒子の分散性改善・制御技術と高機能化への応用 〜 微粒子の分散・擬集理論と表面改質による分散性改善、コーティングによる高機能化、機能性酸化物微粒子の調製への応用 〜
-
2016年01月08日(金) 高飽和磁束密度、超低損失軟磁性材料“NANOMET”技術とパワーエレクトロニクスへの応用 〜 非平衡結晶合金の種類と分類、材料開発とプロセス技術、パワーエレクトロニクスへの応用例 〜
-
2015年11月13日(金) 永久磁石の基礎とトラブル対策および磁石応用製品適用へのポイント 〜個別相談付〜 〜永久磁石測定方法、着磁特性と適用設計のポイント、着磁過程・減磁過程と磁区構造、NdFeB磁石(ネオジム磁石)の基礎と外国製Nd磁石適用の留意点〜
-
2015年04月27日(月) ビーズミルの基礎と微粒子生成・粉砕技術の実務ノウハウ・応用例 〜物質の微粒子化、粉砕技術と湿式粉砕の基礎、トラブル解決策〜
-
2015年04月27日(月) インダクタ/トランスの基礎と最適設計および応用・ノウハウ 〜パワーエレクトロニクスにおける電磁気、磁性材の基礎、スイッチング電源や非接触給電回路などの具体的で最適な設計技術、複合トランスを用いた同期整流ZVSコンバータ〜
-
2015年01月20日(火) 電磁気・電磁界解析の基礎とその活用法 〜デモ付〜 〜 極力数式を用いずに学ぶ電磁界の基礎、電磁界解析の活用法と解析例・フリーソフトの紹介 〜