〜 電磁気学・回路理論・分布定数回路などの基礎、共鳴方式ワイヤレス給電の原理・設計手法、走行中自動車への応用と最新技術 〜
- 走行自動車や搬送用ロボットなどに対するワイヤレス給電技術と構成要素として必須の近距離無線通信技術を学び、製品開発へ応用するための講座
- 自動車などへの最新ワイヤレス給電技術とそのポイントを学び、信頼性や効率の高いシステム設計に活かそう!
〜 電磁気学・回路理論・分布定数回路などの基礎、共鳴方式ワイヤレス給電の原理・設計手法、走行中自動車への応用と最新技術 〜
ワイヤレス給電技術は、携帯電話から電気自動車に至る幅広い機器への非接触充電として急速に需要が広まっている。ワイヤレス給電システムの開発には、電磁気、回路理論の基礎から、制御理論、通信方式に至る幅広い技術を習得する必要がある。
本セミナーでは、導入レベルの技術者を対象に、ワイヤレス給電に必要な電磁気学、回路理論、分布定数回路といった基礎理論から、共鳴方式ワイヤレス給電の原理と設計手法について解説する。また、走行中の自動車や搬送用ロボット等へのワイヤレス給電技術の現状と実用化に向けた技術課題について紹介する。さらに、ワイヤレス給電システムの構成要素として必須である近距離の無線通信方式の基礎とワイヤレス給電に用いるときの課題について解説する。
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 | ・これからワイヤレス給電技術の実装を行う技術者 ・ワイヤレス給電に関連する近距離ワイヤレス通信が必要な技術者 ・走行中ワイヤレス給電に興味を持つ技術者 |
予備知識 | ・特に必要としません。基礎から解説します |
修得知識 | ・ワイヤレス給電の概要および必要な電磁気学、回路理論、分布定数などの基礎理論について修得できる ・ワイヤレス給電システムの構成要素となる近距離ワイヤレス通信技術の原理や給電安定化、雑音対策などの応用について修得できる |
プログラム |
1.ワイヤレス給電の基礎
(1).ワイヤレス給電の概要
(2).ワイヤレス給電のための電磁気学
(3).ワイヤレス給電のための回路理論
(4).走行中ワイヤレス給電と分布定数回路
2.共鳴によるワイヤレス給電
(1).共鳴方式ワイヤレス給電の原理
(2).ワイヤレス給電システムの効率
(3).インピーダンス整合
(4).ワイヤレス給電の設計手法
3.高周波電源と整流回路
(1).高周波電源の概要
(2).整流回路の概要
(3).変換効率
(4).電力制御
4.走行中ワイヤレス給電
(1).磁界結合方式走行中ワイヤレス給電
(2).電界結合方式走行中ワイヤレス給電
(3).電磁波を用いた走行中ワイヤレス給電
5.ワイヤレス給電のための通信方式
(1).変復調の基礎
(2).負荷変調と副搬送波伝送
(3).周波数選択性とOFDM
(4).近距離無線通信規格
6.信頼性・効率向上への応用
(1).ワイヤレス給電における計測技術
(2).リアルタイム散乱係数計測と異常検出
(3).送受電アンテナ位置ずれの影響と対策
(4).ワイヤレス給電のための自動整合回路
(5).平行2線走行中ワイヤレス給電の給電安定化と対策
(6).ワイヤレス給電用通信におけるバースト雑音と対策 |
キーワード | ワイヤレス給電 磁界結合方式 電界結合方式 磁場共鳴方式 共鳴方式 マイクロ波方式 磁場共鳴方式 インピーダンス整合 |
タグ | モータ、ワイヤレス給電、磁石・磁性材料、自動車・輸送機、発電、非接触充電 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日