ユーザビリティの基礎と使いやすいユーザインタフェース設計への応用 ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 人間中心設計プロセス、ユーザエクスペリエンスの考え方、ペルソナ・シナリオ作成、UIデザインの進め方と考慮すべきポイント、画面設計・レイアウト、インタラクションデザインの基礎 ~

・ユーザビリティに関連したデザインの代表的な原則と考慮すべきポイントを修得し、製品のユーザビリティ向上に活かすための講座
・想定したユーザーの利用状況に配慮したUIデザインのポイントを修得し、製品の使いやすさを向上させよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 使いやすさとはユーザーを想定することから始まると言えるでしょう。ユーザーを想定し、そのユーザーの利用状況に配慮することが結果として使いやすさにつながります。
 本講座では使いやすい製品や事例を基に、使いやすい設計について演習を織り交ぜ解説いたします。ユーザビリティに関連するデザインの代表的な原則についても解説いたしますので、なぜそのデザインが良いのかを論理的に説明できる知識も身に付きます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年11月13日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・製品開発担当者、アプリ開発者、ユーザビリティ担当者
・企業で使いやすさの研究に従事されている方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・ユーザビリティの基礎的な理解と使いやすいユーザインタフェースの設計方法
プログラム

1.ユーザビリティとユーザー中心設計
  (1).人間中心設計プロセスとは
    a.使いにくさはなぜ生まれるのか
    b.人間中心設計プロセスの手順
  (2).ユーザビリティとは
    a.ユーザビリティの定義
    b.ユーザエクスペリエンスの考え方

2.使いやすいユーザインタフェースの設計事例
  (1).Webサイトリニューアルの事例
  (2).スマートフォンアプリの事例

3.UIデザインを考える
  (1).ユーザーのことを考える
    a.コンテキストについて
    b.各種ユーザー調査について
    c.ユーザー調査まとめ
  (2).機能やコンテンツを考える
    a.ユーザー・利用状況の想定
    b.ペルソナについて
    c.シナリオについて
  <演習> ペルソナ・シナリオ作成

4.UIデザインの進め方
  (1).UIデザインのプロセス
  (2).情報の構造化
  (3).UIスケッチ
  (4).プロトタイピング
  (5).分析と改善、実装

5.UIデザインの基礎知識と手法と考慮すべきポイント
  (1).情報の構造化の基礎
    a.情報を構造化するためには
    b.フローの種類
    c.操作フローの作成
    <演習> 各種フローを作成する
  (2).画面設計・レイアウトの基礎
    a.レイアウトの基礎
    b.整列
    c.群化、プレグナンツの法則
    d.余白
    e.チャンキング
    f.ヒックの法則
    g.反復
    h.コントラスト
    <演習> 画面レイアウトを作成する
  (3).インタラクションデザインの基礎
    a.インタラクションデザインの基礎
    b.メンタルモデル
    c.アフォーダンスとシグニファイア
    d.フィードバック、フィードフォワード
  (4).デバイスによって異なるUI
    a.デバイスによる特徴の違い
    b.快適にタップできるサイズ
    c.手がくれに注意
    d.密集させない
    e.ひとつの画面に詰め込みすぎない
    f.レスポンシブ対応
  (5).各種UIガイドライン、デザインシステムについて
  (6).UIデザインに有効なツール、ウェブサイト、書籍の紹介

キーワード ユーザビリティ ユーザー中心設計 ユーザインタフェース UIデザイン 情報の構造化 UIスケッチ プロトタイピング 画面設計 レイアウト メンタルモデル アフォーダンス シグニファイア フィードバック フィードフォワード レスポンシブ対応
タグ スマートフォンソフト管理ソフト教育デザイン使いやすさ・ユーザビリティ人間工学GUIITサービス
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日