リーダーのためのチームビルディングとマネジメントの効果的な実践のポイント ~演習付~ <オンラインセミナー>

~ 時代に合ったリーダーシップ、成果を上げるためのチームビルディング、チームでの意思決定の質を向上させるポイント、効果的なプロジェクトの推進とマネジメントのポイント ~

・メンバー一人一人の能力をうまく引き出し、チームの意思決定の質を高め、「高い成果」を「期限内」に生み出すための実践的なマネジメント手法を修得し、プロジェクトを成功させるための講座

・多様な価値観を持つメンバーをまとめて組織全体の生産性を向上させるためのノウハウを演習を通じて修得し、目標を達成できるチームを作り上げるためのセミナー!

※グループディスカッションを行いますので、カメラとマイクのご準備をお願いいたします

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 働き方改革による時短推進、リモートワークの普及などの労働環境の変化、AI・自動化の急進展、SDGsやダイバーシティ・エクイティ・インクルージョンといった人々の価値観の多様化など企業の経営環境は大きく変貌しています。このような状況の中、これまで以上にチームでの付加価値の創出が求められており、時代に合ったチームマネジメントが求められます。

 本講座では、まず前半でチームの人選やプランニング、プロジェクト推進にあたって求められるリーダーシップといった基本的な事項を取り上げます。後半では、組織行動学の知見を使いながらチームでの意思決定の質をどうあげるのか、プロジェクト進行中のリスクに対してどのようにタイムマネジメントするのかについて取り上げます。

 複数のケーススタディを取り上げながら、参加者の方同士で経験や知識を共有して議論を深め、理解を深めて頂く内容です。若手の方から中堅の方まで、職種を問わず役立つ情報をご提供します。多くの方のご参加をお待ちしております。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年11月05日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー品質・生産管理・ コスト・安全研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・これからリーダーや管理職となる予定の方
・規模の大小を問わずリーダーや人を束ねる立場の方
・プロジェクトリーダーなど横断的な組織をまとめる立場の方
・多様な個性のメンバーをどのように管理すれば良いか悩んでいる方
予備知識 ・特に必要ありません。また、リーダーの経験は問いません
修得知識 ・プロジェクトチームを円滑に運営するための準備内容を知ることができる
・プロジェクトのタイプに応じたリーダーシップについて知ることができる
・チームでの意思決定の質を高める方法を理解することができる
・期限内に成果を出すためのマネジメント方法を理解することができる
プログラム

1.チームの姿と望ましいリーダーシップ

  (1).チームとは?

    a.上手くいかないチームの特徴(ケーススタディ演習)

    b.チームの目的

  (2).チームの理想の姿

    a.通常の業務とチームの違い

    b.チームワークの3つのレベル

  (3).現代のチームリーダーに求められること

    a.チームリーダーに求められること(ケーススタディ演習)

    b.チームの成果をあげるための姿勢

    c.進行に応じた役割の変化

 

2.成果を上げるためのチームビルディングと運営のポイント

  (1).チームの人選

  (2).プロジェクトのプランニング

    a.目標・計画の基準(SMART)

    b.プロジェクトチャーターの作成

  (3).チームの活動状況のチェック

 

3.チームでの意思決定の質を向上させるためのノウハウ

  (1).ミーティングの目的

  (2).アジェンダの設定

  (3).意思決定の原則の理解

  (4).メンバーの知恵を引き出す前提条件

    a.課題の質

    b.意思決定の場の環境

  (5).ブレインストーミングの問題点と課題

    a.ケーススタディ演習

    b.ブレインストーミングのルール

    c.ブレインストーミングの実態

    d.成果を生むためのブレインストーミングの要件

  (6).チームでの意思決定のための工夫

    a.集団での意思決定の特徴(グループシンク)

    b.グループシンクの回避策

 

4.プロジェクトを推進するためにリーダーが押さえるべきポイント

  (1).仮説検証アプローチ

  (2).メンバーの動機づけ(ケーススタディ演習)

    a.社会的手抜きの回避策

    b.リーダーのコミュニケーション

  (3).スモールウィン

  (4).社内支援の取り付け

    a.根回しのルール

    b.交渉の基本パターン

 

5.プロジェクトを期限内に完遂するための進捗管理のポイント

  (1).プロジェクトが遅れる理由

    a.ケーススタディ演習

    b.チームに起因する理由

    c.個人に起因する理由(計画の錯誤、パーキンソンの法則、天井効果)

  (2).リスクに応じたプロジェクトの管理

    a.リスクマネジメント(シナリオプランニング、リアルオプション)

    b.バッファマネジメント

キーワード リーダーシップ チームビルディング チームづくり チームマネジメント リーダー像 成果物 生産性向上 意思決定 時間管理 リスク管理
タグ ヒューマンエラーストレスマネジメントヒューマンスキルリスク管理モチベーション・コミュニケーション経営・マネジメント教育業務改善人材育成説明書・マニュアル
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日