生体センシング技術の基礎と生体情報の製品開発への応用 <オンラインセミナー>

~ 生体信号の測定と解析、モーションキャプチャによる動作測定、製品の使用感評価への応用 ~

・心拍、筋電、動作情報などの生体信号の測定・解析方法を学び、製品開発へ応用するための講座

・生体信号の測定法を学び、生体情報を効果的に活用して、人間特性に基づいた製品開発に活かそう!

・動作と生体信号の統合解析・可視化技術を修得することで、より幅広い分野での製品開発や評価への応用が可能になります

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 心拍変動、筋電図、脳波などの生体信号の測定・解析方法の概要、生体信号と機器や環境とのリアルタイムの対話機能を有するシステムの説明と、複数の具体的な応用事例を紹介することで、製品の評価や機器・システムのインタフェース開発へ活用していただくことを目指した講義内容を予定しています。
 また、モーションキャプチャによる動作の測定方法と、動作と生体信号の統合解析・可視化の事例も併せて紹介することで、より幅広い分野での製品開発や評価への応用に供する内容を予定しています。さらに、動作や注視点の分析結果から熟練技能者の技の特徴を見える化し、それを初心技能者の教育に活用する事例を紹介します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年04月16日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・分野は問わず、製造業の企画、開発に関わる方
・生体情報を活用した製品企画や製品開発に関わる方
・分野を問わず、技能伝承にICTを活用したい経営や企画担当者の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・心拍、筋電図、脈波、脳波、動作情報などの測定方法の概要
・生体情報の具体的な応用事例を通して、どのような活用が可能かを理解できる
プログラム

1.生体信号の測定と解析
  (1).生体信号の測定の基礎
    a.変位センサー
    b.圧力センサー
    c.雑音の原因と除去法
  (2).心拍変動時系列
    a.心電図からの拍動間隔時系列抽出
    b.時間・周波数解析
  (3).脈波
  (4).筋電図
     ・筋電図の解析例
  (5).皮膚電位水準
     ・皮膚電位活動
  (6).脳波
     ・脳波解析の例
  (7).腕時計型心拍計から得られる心拍時系列の特徴
 
2.モーションキャプチャによる動作測定
  (1).動作の測定方法
    ・モーションキャプチャシステム
  (2).動作データの可視化
  (3).動作と生体信号の統合可視化

3.生体情報の応用技術と事例
  (1).リラクセーション・生体負担評価
    a.心拍・SPL
    b.座面圧データから機械学習による生体負担度推定
  (2).人の生体情報との対話機能を有するインタフェース
    a.自動車運転時の覚醒度維持向上システム
     ・心拍同期振動刺激による覚醒度向上技術
     ・覚醒度向上刺激の生成と評価結果
     ・シート埋め込み静電容量結合型心電センサー
     ・ウェアラブル脈波センサー
    b.精神作業負担低減インタフェース
     ・音楽を用いた作業負担制御
     ・振動刺激による生体負担度低減
  (3).動作測定事例
    a.モーションキャプチャによる動作測定
     ・剣道動作の分析例
    b.生体信号と動作の統合解析・可視化の応用事例
     ・生体信号と動作の統合解析・可視化システムの概要
     ・車のセンターパネルの設置位置の人間工学的評価
     ・姿勢変換時の生体状態推定
   (4).建設・土木分野での技能伝承への応用
    a.塗装初心技能工を対象とした教育用Webコンテンツ
    b.熟練左官技能工の動作分析
    c.重機オペレータを対象としたMRコンテンツ試作例
  (5).製品の使用感評価への応用
    a.グリップ表面の凹凸模様と握り心地との関連
    b.ショックレスハンマーの使用感評価
    c.自動車シート着座時の疲労感評価
    d.幼児用お絵描きペンの共同開発

4.まとめ:生体信号情報活用のポイント

キーワード 生体信号 心拍 脈波 筋電図 皮膚電位 脳波 モーションキャプチャ 動作データ 注視点データ リラクセーション 覚醒度 人間工学 技能伝承 使用感評価 疲労感評価 機械学習
タグ 信号処理医療・再生医療データ解析センサ感性・脳科学・認知工学生理・官能検査人間工学
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日