空力騒音の発生メカニズムと騒音低減への応用

~ 流体連成振動の基礎、空力騒音の数値解析手法、各種低減技術とプラズマアクチュエータなどによる最新の制御技術 ~

・流れを制御する技術を学び、低騒音な製品へ応用するための講座

・空力騒音の理論から対策・事例・最新技術まで分かりやすく詳細に解説し、製品の騒音対策に活かすための特別セミナー! 

・ファンや気流を扱う装置・製品の騒音・振動の問題に直面している技術者の方に適切なアドバイスを提供いたします

講師の言葉

 空調設備やコンピュータの冷却ファンなど、気流を利用する機械や装置から発生する騒音や振動が問題となる場合が多々ある。空力騒音の支配的な原因が、気体の非定常な流れから発生する圧力変動であり、振動の主要因が流体連成振動である。
 空力騒音を低減するためには空力音の発生メカニズムを理解して、流れを制御する技術を解明することが必要になる。空力音の低減対策技術の基礎に関して解説する。併せて空力騒音の低減事例を解説し、ファンや気流を扱う装置・製品の騒音・振動の問題に直面している技術者に適切なアドバイスを提供する。

本講座の申込み受付は終了いたしました

セミナー詳細

開催日時
  • 2019年06月12日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・ファンやターボ機械の製品開発担当者、輸送機器の開発担当者の方
・家電製品の開発者、空調設備の設計者、コンピュータや情報機器の冷却装置開発担当者の方
・プラントの熱流体システム設計者など空力騒音の解析や低減に関わる方
予備知識 ・流体力学の基礎、音響学の基礎、機械力学の基礎、騒音の測定・分析技術等の知識・経験があれば理解が深まります
修得知識 ・ファンや空調装置の騒音問題や振動問題に直面した時に、問題を解決して静かな新製品を開発するまでのプロセスを具体化できる
プログラム

1.空力音の基礎
  (1).空力騒音に関する基礎
    a.基礎方程式
    b.基礎方程式から導かれる空力音発生機構の物理的な解釈
    c.渦の動き・渦の変化
    d.音を小さくするための基礎的な方法
    e.流体連成振動の基礎

2.空力騒音の種類と特徴
  (1).広帯域成分音・風切り音など
  (2).純音性の音・エオルス音など
  (3).空力自励音・キャビティ音など
  (4).空力騒音に共通する特性

3.空力音の測定と実験方法
  (1).実機の騒音測定
  (2).模擬実験と試験装置
    a.風洞実験
    b.低騒音音響風洞

4.空力騒音の数値解析手法
  (1).Curleの理論
  (2).渦音の理論
  (3).直接解法
  (4).振動・音響連成解析

5.空力騒音の低減手法(事例紹介)
  (1).空調設備の騒音
  (2).ファン騒音
  (3).空力自励音の制御
  (4).噴出流の騒音
  (5).プラズマアクチュエータなどによる最新の制御技術
  (6).Q & A

キーワード 空力騒音 流体連成振動 風切り音 エオルス音 キャビティ音 振動・音響連成解析 ファン騒音 噴出流
タグ 精密機器・情報機器シミュレーション・解析機械工作機自動車・輸送機振動・騒音精密機器電子機器流体解析
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日