組込みソフトウェア開発におけるテスト自動化および開発期間短縮の実践ポイント ~1人1台PC実習付~ 【弊社研修室】

~ ソフトウェアテストの基礎、組込み機器の開発におけるソフトウェアテストと自動化のポイント、テストボードを用いたテスト自動化の実践演習 ~

・ソフトウェアテストの基礎から組込み開発特有の課題へのアプローチやテスト自動化ノウハウまでを修得し、ソフトウェアの安定した品質の確保と開発の短縮化を実践するための講座

・組込み機器の開発におけるソフトウェアテスト自動化に必要な機器やプロセスから環境構築における注意点と勘所までを実機を用いた演習を通して修得し、自社製品のテスト自動化に応用しよう!

※PC環境は弊社でご用意いたします

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 昨今のソフトウェア開発では、「開発の短期化」や「品質の担保」が注目され、「CI/CD」に加えて「CT(継続的テスト)」が求められるなど、「テストの自動化」が重視されています。一方、組込みソフトウェア開発では、ハードウェアを動作させるテストが必須。ハードを接続しながらのテストの自動化は、難易度が高い傾向にあります。

 本講座では、このような組込み開発におけるテストにフォーカスし、組込みのテストにおける課題や自動化に向けた基礎的な考え方と手法を学びます。

 座学パートでは、ソフトウェアテストの基礎を簡単に振り返り、組込みに特有の課題に対するアプローチ方法を学びます。 

 実習パートでは、組込みソフトウェアのテスト自動化に必要な機器やプロセスを学び、実習教材を使って自動化環境の構築を体験していただきます。

 今後、組込みソフトウェアのテストに携わる方にとって、テストの知識整理と自動化実践の第一歩となることを目指した内容です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年11月06日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー PC実習付きセミナー電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・組込み開発に特化したソフトウェアテストの知識を獲得したいソフトウェアエンジニアやテスターの方
・組み込みソフトウェアの品質確保や品質向上に携わっている方
・組込み機器の開発に携わっておりソフトウェアテストを自動化したいと考えている方
予備知識 ・組込みか非組込みかを問わず、ソフトウェアテストに対する基本的な理解
修得知識 ・組込み開発におけるソフトウェアテストの基本的な考え方やテスト構築における注意点
・テストを自動化する基礎的な手法
プログラム

1.ソフトウェアテストの基礎

  (1).ソフトウェアテストの概要

    a.テストの目的と必要性

    b.テストとデバッグの違い

    c.テストの原則

  (2).ソフトウェア品質の考え方

    a.品質特性とは?

    b.機能テストにおける品質特性

    c.非機能テストにおける品質特性

  (3).テストの種類

    a.ブラックボックステスト

    b.ホワイトボックステスト

    c.経験ベーステスト

  (4).テストの考え方

    a.想定されるテスト活動内容

    b.作成されるテストウェア

    c.テスト担当者の独立性

 

2.組込み機器の開発におけるソフトウェアテストと自動化のポイント

  (1).テスト自動化のポイントとよくある課題

    a.テスト自動化によって得られるメリット

    b.テスト自動化導入の手順

    c.導入後の運用とメンテナンス

  (2).組込み開発におけるテスト自動化の障壁

    a.ハードウェア(HW)に対する制御・計測の手段

    b.テスト環境の流用性と費用対効果

    c.デプロイと実行監視

    d.バンドルされたサービスやアプリの操作

  (3).組込み開発におけるテスト自動化の種類

    a.HWを使わずに行う自動テスト

    b.HWを使って行う自動テスト

 

3.テストボードを用いた組込み機器のテスト自動化の実践演習

  (1).自動化の環境構築

    a.RaspberryPiを用いた環境構築

  (2). 手動テストから自動テストへの置き換え演習

    a.テストケース(制御・計測・判定)を考える

    b.自動テストスクリプトの作成とデバッグ

    c.自動テストのトリガ実行と結果の確認

キーワード 組込みソフトウェアテスト ソフトウェア開発 ソフトウェア品質 組込み機器 テスト自動化 テストスクリプト 品質確保 品質担保 テストフェーズ RaspberryPi ブラックボックステスト ホワイトボックステスト 自動テストスクリプト
タグ 精密機器・情報機器AI・機械学習自動運転・運転支援技術・ADAS業務改善研究開発商品開発ソフト管理ソフト外注管理シミュレーション・解析ソフト品質ソフト教育センサ品質管理音声処理画像処理プラント画像認識モータ組み込みソフトロボット機械系統連系ITサービスOS・言語実装自動車・輸送機車載機器・部品制御電源・インバータ・コンバータ電子機器電装品FPGAITS
受講料 一般 (1名):59,400円(税込)
同時複数申込の場合(1名):53,900円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日