技術者に必要なコミュニケーションの勘所と「わかりやすく伝える」話し方・書き方の実践ポイント ~演習・PC実習付~ 【弊社研修室】
~ 技術者にありがちなコミュニケーショントラブルの原因と改善策、目的・場面・相手の知識に合わせたわかりやすい伝え方の実践ポイント ~
・技術的、専門的で難しい内容をわかりやすく、的確に相手に伝えるための話し方と文章の書き方を修得し、成果報告、顧客説明、プレゼン発表などで実践するための講座
・日常会話から業務報告や業務指示、チームマネジメントまで、技術者が遭遇しやすいコミュニケーションのすれ違いの原因と対策を修得し、円滑に業務を遂行するためのセミナー!
※普段の業務の場面でコミュニケーションギャップを起こしていることを整理しておいてください
※PCは弊社でご用意いたします
講師の言葉
技術者として優れた知識やスキルを持っていても、それをうまく伝えられなければ、誤解やすれ違いが生まれ、プロジェクトやチームワークに影響を及ぼすことがあります。「きちんと説明したつもりなのに伝わらない」「報告書を書いても意図が伝わらない」と感じたことはありませんか?
このセミナーでは、専門的な内容を相手にわかりやすく、的確に、そして印象に残る形で伝えるための「話し方」と「書き方」の基本と実践的なコツをお伝えします。論理的な構成、言葉選びなど、明日からすぐに使えるノウハウが満載です。技術の価値を正しく伝えることは、信頼や評価、成果にも直結します。
コミュニケーションに自信がない方も安心してご参加ください。皆さまとお会いできるのを楽しみにしています。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2025年11月21日(金) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー |
PC実習付きセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
受講対象者 |
・若手技術者を中心に業務でのコミュニケーションを円滑にしたい方
・口頭/文面問わず「説明がわかりづらい」「意図がわからない」「難しい」と言われたことのある方
・技術の難しい話を社内やお客様相手に噛み砕いて報告・説明する必要のある方
|
予備知識 |
・特に予備知識は必要ありません |
修得知識 |
・業務の中で抱えるコミュニケーションの課題やトラブルを解決できるようになる
・専門外の方が相手でもわかりやすく的確に内容が伝わる話し方や書き方が身に付く
|
プログラム |
1.技術者の抱えるコミュニケーションにおける問題意識の共有
(1).若手社員のコミュニケーションスキルは低下しているのか?
(2).仕事場面におけるコミュニケーションの現状を理解する
(3).技術者にはなぜコミュニケーションスキルが必要なのか?
2.技術者が悩みやすいコミュニケーションギャップの要因と改善のポイント
※主な業務シーンごとの洗い出しとディスカッション
(1).報連相
a.コミュニケーションギャップの現状の洗い出しと要因の検討(個人ワーク)
b.改善策のディスカッション(グループワーク)
c.有効な改善策の提案(グループごとに発表)
(2).業務指示・伝達
a.コミュニケーションギャップの現状の洗い出しと要因の検討(個人ワーク)
b.改善策のディスカッション(グループワーク)
c.有効な改善策の提案(グループごとに発表)
(3).プレゼンテーション
a.コミュニケーションギャップの現状の洗い出しと要因の検討(個人ワーク)
b.改善策のディスカッション(グループワーク)
c.有効な改善策の提案(グループごとに発表)
(4).メール文章
a.コミュニケーションギャップの現状の洗い出しと要因の検討(個人ワーク)
b.改善策のディスカッション(グループワーク)
c.有効な改善策の提案(グループごとに発表)
3.技術者に必要なコミュニケーションスキルの修得と実務への活かし方
(1).コミュニケーションスキルの現状把握
a.コミュニケーションスキルセルフチェック個人ワーク)
b.自身のコミュニケーションの特徴の確認(グループシェア)
(2).コミュニケーションスキルトレーニング(業務想定ケースによるワーク)
a.相手の立場にたったコミュニケーション
b.目的・場面・状況に応じて伝え方を変える
c.関係構築コミュニケーションスキル
d.ディスカッションスキル
e.技術プレゼンテーションスキル
f.チームワークスキル
|
|
キーワード |
コミュニケーション 話し方 書き方 伝え方 文書作成 業務連絡 口頭説明 顧客対応 業務指示 プレゼンテーション コミュ障 |
タグ |
コミュニケーション、ストレスマネジメント、ヒューマンスキル、営業・マーケティング、経営・マネジメント、企画書・提案書、業務改善、人材育成、文章の書き方、CS |
受講料 |
一般 (1名):51,700円(税込)
同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込)
|
会場 |
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
|