現場技術者のための産業・製造現場へのAI・機械学習導入のポイントとシステム実装ノウハウ 【弊社研修室】
~ NN/LSTM/生成AI/強化学習の基礎と産業応用の勘所、AIシステムを現場導入するための実践ノウハウ、実際の産業・製造現場への機械学習応用事例とそのポイント ~
・機械学習・AIの製造現場や産業現場への応用事例からその成功のポイントまでを修得し、現場システムへの実装や現在発生している導入トラブルの解決に活かすための講座
・製造業を始めとした産業現場で応用される各種機械学習や生成AIの基礎から実機収集データを用いた現実的な管理制御システムの実装ノウハウまでを修得し、システム構築に活かすためのセミナー!
※機械学習を効果的に現場に導入・適用するポイントを修得するための講座であり、数学や原理、言語などの修得は目的としておりません
講師の言葉
近年AI分野の一つである機械学習がIT世界から産業現場へ広がってきている。製造現場、工場設備、オフィス施設への管理制御システムに機械学習を応用するニーズが急増している。しかし、現場実装には、環境の制約、データ収集偏り等の課題がある。
本セミナーでは、機械学習の基礎であるニューラルネットおよび強化学習の原理と、産業現場への適用事例を並行して関連づけながら実装方法を説明する。特に、対象設備の時系列データを収集して学習データとして使える状態にする現実的なノウハウに力点を置いて解説する。最後にデータ収集IoTシステム実装構築法、機械学習ツール動作理解のコツについても講師の経験を紹介する。
セミナー詳細
開催日時 |
- 2025年05月15日(木) 10:30 ~ 17:30
|
開催場所 |
日本テクノセンター研修室 |
カテゴリー |
電気・機械・メカトロ・設備、ソフト・データ・画像・デザイン、品質・生産管理・ コスト・安全 |
受講対象者 |
・産業現場への機械学習の具体的な導入方法や導入事例を学びたい方
・システム制御に関わる開発設計・生産管理に携わる技術者やチームリーダーの方
・設備・機器メーカー、インフラ・産業システムメーカー、土木・建築およびそれらの関連企業の方
|
予備知識 |
・予備知識は特に必要ありませんが、機械学習の基礎的な知識があると理解が深まります |
修得知識 |
・AI機械学習の産業応用、とくに製造現場への適応事例の概観
・機械学習の基本であるニューラルネットおよび強化学習の産業現場への適用原理
・実機から時系列学習データを収集する手法としてIoTを使ったシステム実装法の知識
・現実の実機収集データから、サンプル数補強、データ分布偏りの補正など実用的な対処知識
|
プログラム |
1.AIの産業応用動向
(1).AIの歴史と産業応用への流れ
(2).産業応用の最先端研究例(動画)
2.基本的なニューラルネットワークの産業応用
(1).ニューラルネットワークの基礎
(2).シンプルなMLPを使いこなす
(3).MLPニューラルネットの産業応用のコツ
3.時系列に特化したLSTMニューラルネットワークの産業応用
(1).履歴を学習するLSTMの基礎
(2).突発的な産業現場現象の予知
(3).LSTMの産業応用のコツ
4.生成AIのニューラルネット(Transformer)の産業応用
(1).生成AIの技術基盤Transformerの基礎
(2).Transformerの産業応用の可能性
5.転移学習による強化学習の学習効率向上と産業応用のポイント
(1).教師なし強化学習の基礎
(2).産業応用のための転移学習
(3).Q-Learningの産業応用のコツ
6.AIシステムを現場導入するための実践ノウハウ
(1).実践的な学習データ収集システム設計
(2).現実の不均衡学習データへ挑む
(3).学習ツールと自作学習ソフトの比較
(4).初めてのプロジェクト成功のポイント
7.実際の産業・製造現場への機械学習応用事例とそのポイント
(1).MLPニューラルネットで分刻み設備電力予測
(2).LSTMニューラルネットで突発的設備保全運転予知
(3).LSTMニューラルネットで押出成型機ギア摩耗予知
(4).LSTMオートエンコーダで工場搬送コンベア異常予知
(5).強化学習で空調電力料金と室温制御の最適化
(6).強化学習でブルドーザ盛土整形の自動運転化
(7).生成AIのTransformerによるビル空調負荷予測
(8).生成AIのTransformerによる道路凍結予知
8.まとめと質疑応答
|
|
キーワード |
AI 機械学習 強化学習 LSTMニューラルネットワーク 時系列データ 最適制御 最適探索 大規模探索 モデル構築 IoT センサ デジタルモデリング 現場導入 |
タグ |
統計・データ解析、AI・機械学習、自動運転・運転支援技術・ADAS、信号処理、リスク管理、エネルギーマネジメントシステム、コントローラ、シミュレーション・解析、生産管理、スマートメータ、センサ、プラント、モータ、ロボット、位置決め、紙送り機構、機械、計測器、系統連系、ITサービス、工作機、実装、自動車・輸送機、制御、設備、電源・インバータ・コンバータ、電子機器、発電、ITS |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
|
会場 |
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
|