マイクロ波・ミリ波レーダーによる運動情報・バイタル計測の基礎とヘルスケアシステムへの応用 <オンラインセミナー>

~ マイクロ波・ミリ波レーダーの基礎、バイタルサインモニタリングのためのレーダー信号処理、バイタルサイン計測のヘルスケアシステム応用事例 ~

・マイクロ波・ミリ波レーダーを用いたバイタルサインセンシングの基礎からヘルスケアシステムへの応用例までを修得し、生体モニタリングシステムの開発に活かすための講座

・レーダーの計測原理や信号処理の基礎から呼吸や心拍の計測、ヒトの運動解析への応用技術まで修得し、健康モニタリングや重病症状の早期発見および見守りシステムに応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 日々の健康状態のモニタリングは重病等の早期発見において重要です。特に、心拍や呼吸といったバイタルサインの計測や、転倒や認知症などの健康リスクの早期発見がその鍵となります。これを実現するセンサとして、プライバシーの問題が無く、照明条件や衣服の影響を受けずに遠隔計測が可能なマイクロ波・ミリ波レーダー技術が注目されています。

 本セミナーでは、まずマイクロ波・ミリ波レーダー技術について解説します。特に上述の応用に有用な「運動速度」や「微細な距離情報」の計測原理を説明します。続いて、これらの原理に基づき、呼吸や心拍の計測、および歩行や転倒といった運動解析を行うためのレーダー信号処理について、プログラム例と共に紹介します。最後に、ヘルスケアシステムへの応用例を紹介します。具体的には、転倒や認知症といった健康リスクの早期発見や、現実の環境での心拍・呼吸の計測を目指した開発例や応用研究例を取り上げます。

本セミナーのお昼休みは12:30-13:30となります。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年04月22日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・医療機器、自動車、通信、航空機ほか関連企業でマイクロ波やミリ波に携わる技術者の方
・ミリ波レーダーやマイクロ波レーダーを、見守り・ヘルスケア・精密運動解析(バイオメカニクス応用)などのシステムへ応用したい方、特にこれらの開発業務に携わる初学者の方
・運動認識やバイタルサイン計測のためのシステムについて理解を深めたい方
・主にレーダーを用いた人体の運動やバイタルサイン計測の最新の研究例を基礎技術と共に知りたい方
予備知識 ・高校レベルの数学と物理の知識
・信号処理の大学学部レベルの基礎知識があると理解が深まります
修得知識 ・ミリ波・マイクロ波のレーダーによる遠隔バイタルサイン計測や人体の転倒や歩行などの運動計測の基本原理について理解できます
・上記計測の基礎的な信号処理について、プログラムでの実装方法やデータ表示方法も含めて理解できます
・ミリ波・マイクロ波のレーダーの応用について、特に人体の運動について、呼吸や心拍などによる人体のわずかな振動や認知症リスクに対応する歩行のわずかな劣化など微細な運動情報を計測するシステムや信号処理について、最先端の研究開発に関する知識を修得できます
プログラム

1.マイクロ波・ミリ波レーダーの基礎

  (1).マイクロ波・ミリ波レーダーの概要と近年の応用

  (2).距離と速度の計測原理

    a.パルスドップラー方式

    b.FMCW方式

  (3).レーダシステムと受信信号

  (4).角度計測とアンテナ配置

  (5).応用方法の概要:運動認識、歩行分析、呼吸・心拍計測

 

2.人体の動作及びバイタルサインモニタリングのためのレーダー信号処理

  (1).FMCWレーダーによる距離計測

    a.取得データの概要

    b.レンジプロファイルの作成と解釈

  (2).位相信号による微小変位の計測

    a.位相情報の取得・解析

    b.トポロジー法

  (3).ドップラーレーダ-信号処理による速度情報計測

    a.ドップラースペクトログラムの作成と解釈

    b.距離-速度マップ(レンジ-ドップラーマップ)の作成と解釈

  (4).レーダー情報に基づく人体の運動解析

    a.歩行分析とバイタルサインとしての歩行信号解析

    b.起立着座運動の分析

    c.その他の運動の解析と認識

 

3.マイクロ波・ミリ波レーダーを用いたヘルスケアシステムへの応用

  (1).人体の高次運動情報センシングに基づく健康リスクモニタリング

    a.トイレやベッドサイドでの転倒の早期検知

    b.将来の転倒リスクの予測

    c.認知症リスクの評価

    d.多様な健康リスク評価: 無気力(アパシー)・日常生活動作・ヘルスリテラシー

  (2).バイタルサイン計測の実例

    a.ベッドや寝室での呼吸・心拍計測

    b.複数人の心拍の同時計測

    c.血圧計測への応用

キーワード マイクロ波 ミリ波 レーダー 生体信号処理 運動計測 運動認識 ドップラー FMCW 生体モニタリング 監視 見守り プライバシー保護 健康管理
タグ 信号処理バイオ・遺伝子イメージセンサリスク管理研究開発データ解析センサ生理・官能検査生体工学データ分析計測器電磁波
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日