ディジタル信号処理・ディジタルフィルタの基礎と効果的なノイズ除去技術への応用とそのポイント ~デモ付~ <オンラインセミナー>

~ 振幅スペクトルと位相スペクトル、帯域、相関、スペクトルの違いを利用したノイズ除去法、途切れた信号の接続技術 ~

・各種ノイズ除去の具体的な構成やパラメータの適切な設定法を修得し、高品質な製品開発へ応用するための講座
・信号処理の基礎から各種ノイズ除去技術のポイントを修得し、ノイズの性質ごとに最も適したノイズ除去へ応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 信号処理の初学者の方、音声処理に関する仕事に従事している方、信号処理や音声処理、特にノイズ除去に興味をお持ちの方などを対象に、信号処理の基礎からはじめ、各種ノイズ除去法のポイントについてわかりやすく解説します。
 音のノイズ除去では、ノイズの性質と、必要となる音の性質を知り、その性質の違いを利用します。本講義では、実環境のノイズを題材にして、ノイズの性質ごとに、どのような手法を選択すれば効果的であるのかを、デモを交えながら説明します。ノイズ除去の効果を音として体感することで、より理解が深まることを期待します。また、各ノイズ除去手法のデモでは、具体的な構成やパラメータの設定値を示します。パラメータの設定値については、どのように設定すべきかを説明しますので、お仕事や研究でノイズ除去が必要となった場合に、適切な設定値を探索する際の目安にしていただければ幸いです。また、本講義は、音のノイズ除去としてまとめていますが、その基本原理は、通信や画像の分野にも広く応用可能です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年10月23日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・ディジタル信号処理に関わる技術者、研究者の方
・音のノイズ除去技術に興味をお持ちの方
・通信や画像分野の技術者の方
予備知識 ・過去に信号処理を学んだことがある方が望ましいですが、高校卒業程度の数学の知識があれば理解できると思います
修得知識 ・信号処理とフィルタの基礎
・適応フィルタによるノイズ除去の基礎と応用
・スペクトル処理によるノイズ除去の基礎と応用
プログラム

1.信号処理の復習
  (1).フィルタの周波数特性とは
  (2).振幅スペクトルと位相スペクトル
  (3).短時間フーリエ変換による音の分析
  (4).スペクトログラムによる分析結果の表示

2.帯域の違いを利用してノイズを除去する方法とその応用とそのポイント
  (1).帯域通過フィルタの設計と応用例
  (2).コムフィルタの設計と応用例
  (3).ノッチフィルタの設計と応用例

3.相関の違いを利用してノイズを除去する方法とそのポイント
  (1).適応アルゴリズムによるフィルタの自動設計
  (2).伝搬経路の推定によるノイズ除去
  (3).線形予測器による周期性および非周期性ノイズの除去

4.スペクトルの統計量の違いを利用したノイズ除去技術とその応用とそのポイント
  (1).スペクトルの引き算によるノイズ除去~スペクトル減算法
  (2).平均二乗誤差の最小化によるノイズ除去~ウィーナーフィルタ
  (3).事後確率最大化によるノイズ除去~MAP推定法

5.スペクトル形状の違いを利用したノイズ除去技術とその応用とそのポイント
  (1).メジアンフィルタによる直線スペクトルの除去
  (2).ゼロ位相信号による突発性ノイズの除去
  (3).バイナリマスクによる不要音声の除去

6.途切れた信号を接続するときのノイズ除去技術とその応用とそのポイント
  (1).途切れた音声を線形予測で補間する方法
  (2).スペクトログラムだけで音声波形を復元する方法
  (3).リングバッファのピッチ変換で途切れ音を防止する方法
  (4).フェーズボコーダのピッチ変換でスペクトルを接続する方法

キーワード 信号処理 ノイズ除去 スペクトログラム 帯域通過フィルタ コムフィルタ  ノッチフィルタ 適応アルゴリズム 適応ノイズキャンセリング 線形予測器 ウィーナーフィルタ MAP推定法 メジアンフィルタ  MAP推定法 メジアンフィルタ ゼロ位相信号法 バイナリマスク
タグ 信号処理ノイズ対策・EMC・静電気
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日