~ 電子回路と電気回路、 回路方程式の立て方、伝達関数と周波数特性、演算増幅器(OPアンプ)の特徴と特性、増幅回路の設計と勘所 ~
・アナログ回路の基礎から修得し、解析技術や増幅回路の周波数特性を考慮した適切な設計に活かすための講座!
・増幅回路の基本、トランジスタ、MOSFETの動作原理や特性を学び、解析技術や回路設計の重要ポイントに効果的に活かすための講座!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください
~ 電子回路と電気回路、 回路方程式の立て方、伝達関数と周波数特性、演算増幅器(OPアンプ)の特徴と特性、増幅回路の設計と勘所 ~
・アナログ回路の基礎から修得し、解析技術や増幅回路の周波数特性を考慮した適切な設計に活かすための講座!
・増幅回路の基本、トランジスタ、MOSFETの動作原理や特性を学び、解析技術や回路設計の重要ポイントに効果的に活かすための講座!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください
アナログ電子回路の最も重要な機能である増幅を主体的なテーマとして、演算増幅器による回路とトランジスタによる回路の解析と設計を基礎から応用までをわかりやすく講義します。
まず始めに、アナログ電子回路を理解する上で必要となる電気回路の説明をし、直流動作、交流動作、周波数特性などから説明します。
その後、増幅回路の諸特性や概念を理解するため演算増幅器を用いた簡単な増幅回路の設計から始めて、トランジスタを用いた増幅回路の設計へと進めていきます。
この際、演算増幅器やトランジスタといった能動素子をどのようにモデル化すれば良いか、実際との違いや、これらにより発生するトラブルなどの事例を紹介しつつ、回路設計の勘所を都度説明いたします。
開催日時 |
|
|
---|---|---|
開催場所 | オンラインセミナー | |
カテゴリー | オンラインセミナー、電気・機械・メカトロ・設備、研究開発・商品開発・ ビジネススキル | |
受講対象者 |
・演算増幅器やトランジスタを用いた回路設計・解析業務や研究開発業務に携わる方々 ・アナログ電子回路をこれから勉強される方 ・アナログ電子回路に興味をお持ちの方 |
|
予備知識 | ・基礎的な電気回路理論(オームの法則、キルヒホッフの法則、複素数など)があれば良いですが、無くても理解できるように努めます | |
修得知識 |
・増幅回路の基本を理解し、解析と設計ができる ・演算増幅器を用いた基本回路の解析と設計ができる ・帰還回路の解析と設計ができる ・トランジスタならびにMOSFETの動作原理と特性を理解し、さらに直流及び小信号モデルが作成できる ・トランジスタ(MOSFETを含む)の直流モデルと小信号モデルを用いて基本増幅回路の解析と設計ができる ・トランジスタ(MOSFETを含む)を用いた増幅回路の周波数特性を考慮した設計ができる |
|
プログラム |
|
|
キーワード | アナログ電子回路 電気回路理論 増幅回路設計 ノイズ MOSFETの動作原理 OPアンプ バイポーラ MOS MOSFET 差動増幅回路 電力増幅回路 トランジスタ 集積回路 | |
タグ | 信号処理、研究開発、商品開発、センサ、ノイズ対策・EMC・静電気、回路設計、実装、電源・インバータ・コンバータ、電子機器、電子部品、電装品 | |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
|
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日