~ 事業戦略立案プロセスのポイント、ビジネス戦略、オペレーション、人材開発、DXを連動したロードマップの立案方法と応用 ~
・中長期を見据えた技術戦略や製品開発に不可欠な、技術者のためのロードマップの作成と活用法の特別講座
・ビジネス戦略、オペレーション、人材開発、DX等を連動させたロードマップを効果的に活用し、開発テーマの実行と製品開発、事業化に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ 事業戦略立案プロセスのポイント、ビジネス戦略、オペレーション、人材開発、DXを連動したロードマップの立案方法と応用 ~
・中長期を見据えた技術戦略や製品開発に不可欠な、技術者のためのロードマップの作成と活用法の特別講座
・ビジネス戦略、オペレーション、人材開発、DX等を連動させたロードマップを効果的に活用し、開発テーマの実行と製品開発、事業化に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
本セミナーは技術者のためのビジネスロードマップセミナーです。
今後、技術者にとって
・ビジネスを理解し、
・適切なタイミングで技術、商品をリリースすることはマストで求められることです。
また、ビジネス動向を先読みして、
・先行開発の推進
・レギューレーション対応(カーボンニュートラル等)
・コト・サービス/ソリューションの検討
・不足技術の調達及び人材育成
といったことも求められます。
本セミナーでは、ビジネスロードマップと技術ロードマップを合わせて、その立案方法と応用について解説いたします。
本講座は、4月13日より日程が変更になりました
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | オンラインセミナー |
カテゴリー | オンラインセミナー、研究開発・商品開発・ ビジネススキル |
受講対象者 |
・技術部門(研究、開発、設計、技術企画・管理)の方 ・中長期を見据えたビジネススタイルの見直しを行いたい部署の方 (例えば、経営企画、品質保証、生産技術、人材開発、IT支援部門等の方) |
予備知識 |
・特に必要ありません ・ただし、受講前に自社の事業戦略、技術戦略、人材開発戦略の確認をお勧めします |
修得知識 |
・少子高齢化、サービスビジネス対応、グローバル化、DX対応等をふまえた自社の中長期ビジネス戦略からのビジネスロードマップ化 ・ビジネス戦略実現に向け、開発テーマの実行、DX/IoT導入、人材育成等を同時に検討します ・ビジネスにおける社内外メンバーの巻き込み、コンカレント計画との連動 ・様々な業種、企業の事例を学ぶことで、自社にあったビジネスロードマップ手法の導入を検討できます |
プログラム |
1.改めて中長期を見据えたビジネス準備の必要性 2.ビジネス戦略の立案 3.ビジネスロードマップのhow to/立案方法と応用 4.ビジネスロードマップ作成活動を通じての気づきポイントと考え方 5.ミニケーススタディ 6.まとめ~自社なりのビジネスロードマップ導入に向けて |
キーワード | デザイン思考 アジャイル的思考 マーケティング手法 ビジネス戦略 事業戦略立案 ビジネスモデルキャンバス 中期計画 スコープ PEST分析的思考 バックキャスト リスクブレークダウンストラクチャー 社内外コンカレント |
タグ | マーケティング、技術経営、経営・マネジメント、研究開発、商品開発 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
オンラインセミナー本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日