BOM(部品構成表)の基礎と流用化・標準化設計への応用 <オンラインセミナー>

~ 部品表とBOMの違い、BOMの基本と流用化・標準化設計の考え方、一気通貫による設計情報の整流化、プラットホームとECM+SCMを応用した効率化 ~

・DXの視点からBOMによる流用化・標準化設計プロジェクトの成功ポイントを修得する特別講座

・BOMを効果的に活用し、ECM(エンジニアリングチェーン・マネージメント)とSCMによる全社効率を高めて、部品不足による異常納期へ対応しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 昨年初めから中小中堅製造業を苦しめる高機能部品の異常納期が継続しています。SCM(サプライチェーン・マネジメント)の重要性は認識していたはずですが、SCMの脆弱性を垣間見る結果と成ってしまいました。
 この事から部品・ユニットの流用化・標準化を積極的に図ってSCMの脆弱性を補う必要性を認識している企業が増えています。その必要性を実現する設計部門のECM(エンジニアリングチェーン・マネージメント)の重要性と考え方を解説します。さらに、それを具体的に実施するためにDX(デジタル・トランスフォーメーション)の視点からBOMと言う基本情報形態に立ち返って仕組み構築の在り方を解説します。
 ICTの力を得ながらECM+SCMによって全社効率を高めて、生き残りを図る改革がいま求められています。

セミナー詳細

開催日時
  • 2022年11月08日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・設計部門の実務担当者の方
・設計部門の幹部層の方
・システム、ソフト、サプライチェーンチェーンに携わる方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・BOMの基本と作用の理解
・BOMを基本情報とした流用化・標準化設計の考え方
・DXとしての流用化・標準化設計プラットホームとECM+SCMの理解
プログラム

1.サプライチェーン・マネジメント(SCM)の脆弱性と限界
  (1).SCMでは、設計成果物は「常に正である」が前提となっている
  (2).ECM(エンジニアリングチェーン・マネージメント)+SCMという新しい視点を持つ

2.上流側・下流側の間に存在する「壁」を認識する
  (1).蛸壺設計
  (2).設計部門・製造部門それぞれの立場から見た理想と現実のギャップ
 
3.2Sから始まる流用化・標準化設計
  (1).上流側改革の必要性と考え方
  (2).設計部門における2Sとは
  (3).2Sで終わらせない、その続きとは
  (4).設計者のモチベーションプランニング

4.BOMの構築について
  (1).部品表とBOMの違いとBOMの種類
  (2).E‐BOMとM‐BOM
  (3).シングルE‐BOM・マルチM‐BOM

5.真のチームワーク・ものつくりを目指す
  (1).「壁」を取り払うための改善テーマ
  (2).部門間ジョブローテーションと人材育成
  (3).グローバル化への対応や次世代人材育成に向けて
  (4).一気通貫による設計情報の整流化

6.DXによる設計部門の効率化
  (1).設計部門に有効な働き方改革とは?
  (2).流用化・標準化設計プラットホームが必須
  (3).働き方改革の具体的なイメージ

キーワード BOM 部品表 サプライチェーン・マネジメント SCM エンジニアリングチェーン・マネージメント ECM 流用化・標準化設計 シングルE‐BOM マルチM‐BOM ジョブローテーション 設計情報の整流化
タグ 業務改善生産管理データ解析設計・製図・CAD
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日