~ パラメータ設計の概要、パラメータ設計の手順、直交表とその使い方、実験結果から予測される最適条件、改善性効果の推定、利得による再現性の確認 ~
・不具合発生の複数要因の影響が最小になる最適な設計値や条件を見出し活用するための講座
・開発、設計、技術の現場での効率的な技術開発を進める手法としても品質工学の中でも、使用頻度が高いパラメータ設計を基礎から修得し実務に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
~ パラメータ設計の概要、パラメータ設計の手順、直交表とその使い方、実験結果から予測される最適条件、改善性効果の推定、利得による再現性の確認 ~
・不具合発生の複数要因の影響が最小になる最適な設計値や条件を見出し活用するための講座
・開発、設計、技術の現場での効率的な技術開発を進める手法としても品質工学の中でも、使用頻度が高いパラメータ設計を基礎から修得し実務に活かそう!
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
「壊れた」「動かない」「剥がれた」「割れた」など機能を発揮できないことについて“ものづくり”では必ずと言ってよいほど何かしらの問題に直面します。
このような問題が起こる原因は何かといえば、例えば製品の素材のばらつきや製造条件のばらつき、輸送時の振動や衝撃、保管時の温度や湿度、顧客の使用方法など多種多様で、中には複数の要因が重なって起こることもあります。
一度問題が発生すれば、その対策やリコールなどで会社が被る損失は莫大なものとなり、信用にも係わってきます。
パラメータ設計はそれらの影響が最小になるような最適な設計値や製造条件を見つけ出すための手法で、ばらつきの原因を敢えて組み込んだ実験を設定し、開発期間の短縮、製造工程の安定化、市場クレームの低減などに役立てることができます。
現場での効率的な技術開発を進める手法としてもっとも有用である品質工学の中でも、使用頻度が高いパラメータ設計に関心のある開発・技術関係のご担当の方、改めてパラメータ設計を基礎から習得したい方などの参加をお待ちしています。
開催日時 |
|
|
---|---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | |
カテゴリー | オンラインセミナー、品質・生産管理・ コスト・安全 | |
受講対象者 |
・開発部門の技術者、リーダー、責任者の方 ・パラメータ設計に関心のある開発・技術関係のご担当の方 ・パラメータ設計を基礎から習得したい方 |
|
予備知識 | ・特に必要としません、基礎からわかりやすく解説します | |
修得知識 |
・パラメータ設計(品質工学)の基本的な知識 ・パラメータ設計の実験のやり方とポイント |
|
プログラム |
|
|
キーワード | 品質工学 パラメータ設計 直交表 ノイズの与え方、最適条件と比較条件 改善効果 再現性確認 | |
タグ | リスク管理、業務改善、実験計画・多変量解析、品質工学、未然防止 | |
受講料 |
一般 (1名):51,700円(税込)
同時複数申込の場合(1名):46,200円(税込) |
|
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日