実験計画法の基礎と効果的な活用方法 ~ 1人1台PC実習付 ~

~ 観察データと計画データ、実験計画法のポイント、直交表の基礎と活用事例 ~

・問題解決に必要不可欠である実験計画法について、PC演習を交え、マスターするための講座
・実験計画法をマスターするために重要となる「交互作用」の理解と活用について、効果的に実践できるよう指導する特別講座!
※PCは弊社にてご用意します。

講師の言葉

 ビッグデータの活用の時代であっても、実験計画法は問題解決にはなくてはならないアプローチです。実験計画法の基礎と効果的な活用方法を1日で理解していただけるよう、講義内容を準備しました。
 観察による観察データに対する実験による計画データの意義に始まり、簡単な演習による計画データの解析の基礎から直交表の基礎とその活用事例までお話しします。
 特に、交互作用の理解とその活用は重要なポイントです。交互作用を理解していただくことが実験計画法を知ることになると言っても過言ではないと思っています。実験による問題解決に携わっている産業界の方々を受講対象にした講義内容です。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年12月06日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・業種は問わず、実験による問題解決に携わっている研究者・技術者の方
予備知識 ・特に必要ございません。実験の経験があれば理解が深まります
修得知識 ・観察データに対する実験による計画データの意義
・簡単な演習による計画データの解析
・直交表の基礎とその活用事例
プログラム

1. 観察データと計画データ
  (1). データの獲得方法
  (2). 実験することの意義

2. 実験計画法の体系
  (1). Fisherの実験計画法
  (2). 田口の実験計画法

3. 実験計画法のポイント
  (1). 直交
  (2). 交互作用
  (3). 交絡

4. 実験の目的と手法
  (1). 効果の大きさを知る
  (2). 応答を知る
  (3). 最適条件を知る

5. 実験計画法の基本
  (1). 用語
  (2). 計画の概要

6. 完全実施要因計画の基礎とポイント
  (1). モデル
  (2). 平方和の分解
  (3). 分散分析

7. 交互作用の基礎と効果的な利用
  (1). 因子の種類
  (2). 交互作用の分解
  (3). 交互作用の解釈と利用

8. 一部実施法の基礎とポイント
  (1). L8、L16(2水準系)直交表
  (2). 交絡

9. 混合系直交表

10.実験計画法の活用事例
  (1). 交互作用の解釈
  (2). 外側配列の計画

キーワード 観察データ 計画データ 実験計画法 交互作用 混合系直交表
タグ 実験計画・多変量解析
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは現在募集を締め切っております。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日