統計的品質管理・データ解析手法とその活用のポイント 〜1人1台PC実習付〜

〜 品質を見える化する統計的品質管理、管理図の活用、品質データの判定と分散分析、相関と回帰分析、直交表 〜

  • 実務で役に立つ代表的な手法を、Excelを活用した演習で身につける講座!
  • 日々の業務で統計的品質管理を活用し、品質・信頼性確保、問題解決に活かそう!

    ※PCは弊社にて用意いたします

講師の言葉

 事実に基づく判断は、ものづくりの現場や研究開発において必須条件です。我々は事実を知る為にデータを採取し、記録しています。今や各職場には膨大なデータが保管されています。ただし、データの活用法を誤ると、事実と異なる結論に至ることがあります。データとは何か?そこから何が見えるか?

 統計学は先輩方が事実を論理的に導き出す手法として構築されてきたものです。論理や数式が難解なため、とりつきにくい面がありますが、先輩方が築き上げた資産を活用しない手はありません。特に現在ではPCの発展と共に統計処理もより身近になっています。

 本講では、統計学の理論や網羅性は置いておいて、現場で役に立つ手法を極力多くのExcelを活用した演習で身につけて頂く事を狙っています。受講された皆様が実務に活用し、具体的な成果をあげられることを願っております。

セミナー詳細

開催日時
  • 2018年01月25日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・製造部門技術者、製造部門管理者、製造管理部門担当者、品質管理部門担当者、設計部門技術者、開発部門技術者の方
予備知識 ・Excelに関する基本的な操作 ・統計の初歩的な知識があると理解が早い
修得知識 ・データの持つ意味とばらつきに対する考え方、データ解析手法、日常管理手法、データからプロセス全体の状況を把握する技術、データ間の相関や推定の技術、等
プログラム

1.品質管理の基本

  (1).品質と品質管理

  (2).統計的品質管理

  (3).QC7つ道具

  (4).意外と知られていない、統計処理するためのExcelの準備

2.事実を知るデータ

  (1).データの種類

  (2).測定値と真の値

  (3).品質データの見える化:管理図、ヒストグラム、パレート図

  (4).データの代表値

  (5).データのバラツキと定量化

  (6).正規分布

  (7).その他の分布

3.日々の品質管理:問題点を検出する

  (1).データの採取

  (2).管理図の作成

  (3).管理限界線の求め方

  (4).管理図から問題を予測する

  (5).工程のレベルを知る工程能力指数

4.推定と検定

「推定」と「検定」は一つにまとめ簡単に述べるに留め、分散分析の演習に力点を置こうと思います。

  (1).推定の方法

  (2).区間推定

  (3).検定の考え方

  (4).分散分析

5.相関と回帰

  (1).データ間の関係

  (2).相関

  (3).相関係数の優位性

  (4).順位相関係数

  (5).回帰

  (6).重回帰

  (7).定性的なデータでの重回帰分析

6.最低抑えておくべき実験計画法の概要

実験計画法は簡単に説明し、直交表の説明と演習を主にしたいと思います。これは設計・開発のみならず、現場の条件出しにも重回帰分析と絡めると有効な手法です。

  (1).実験計画法

  (2).直交表

※例題・データ及び演習結果を持ち帰る為にUSBをご持参ください

キーワード 統計的データ解析 QC7つ道具 正規分布 標準偏差 管理限界線 工程能力 分散分析 回帰分析 直交表 SQC
タグ 統計・データ解析信頼性試験・故障解析品質管理電源・インバータ・コンバータ
受講料 一般 (1名):50,600円(税込)
同時複数申込の場合(1名):45,100円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日