車載制御ネットワーク(CAN、LIN、FlexRay、Ethernet)の基礎とシステム開発への応用 <オンラインセミナー>

~ 車載制御ネットワークのシステム構成例、CAN、LIN、FlexRay、Ethernetのプロトコルとアプリケーション例、セキュリティ対策 ~

・自動運転やコネクテッドカーに向けてより堅牢かつ安全な設計が求められている車載制御ネットワークとその応用例を学び、信頼性の高い車載制御システム開発へ応用するための講座
・広く使用されているCANのほかLIN、FlexRayや今後期待されるEthernetのプロトコル技術を修得し、システム開発へ応用しよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 自動車の制御システムは、自動運転やコネクテッドカーに向けて、より堅牢にかつ安全に設計されることが求められています。このような背景から、自動車の制御システムの基礎として、車載制御ネットワークとして広く使用されているCAN (Controller Area Network)やLIN(Local Interconnect Network)や今後はEthernet まで広く利用されることが想定されています。本講座ではこれらのプロトコルの概要から応用と事例さらにセキュリティ技術まで解説します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年10月16日(木) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー電気・機械・メカトロ・設備ソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・自動車の電子制御機器および産業機器の開発者の方
・これから自動車の制御ネットワークプロトコルを勉強したいという方
・CANやEthernetなど車載制御ネットワークの歴史や背景を知りたいという方
予備知識 ・ソフトウェア開発者/技術者(C言語を知っていることが望ましい)
・OSI参照構造の概念を知っていることが望ましい
・組込みソフトウェアの経験がある方が望ましい
修得知識 ・車載制御ネットワークのプロトコルの内容
・車載制御ネットワークを利用したシステム例
・セキュリティなどの事例や研究事例
プログラム

1.車載制御ネットワークの基礎と要件
  (1).車載制御ネットワークの基礎
    a.車載制御ネットワークのトレンド
    b.車載制御ネットワークのシステム構成例
  (2).車載制御ネットワークの要件、課題、今後
    a.電子制御の進展と課題
    b.将来のシステム構成
    c.将来の自動車のトレンド:CASE

2.CAN(Controller Area Network)と応用・事例
  (1).プロトコル概要
    a.イーサネットとの比較と概要
    b.CANの基礎とプロトコル概要
     ・CANのバスレベル
     ・メッセージの送受信
     ・3種類のエラー状態
    c.CAN-FDの概要
  (2).アプリケーションの応用・事例
    a.ボディ制御への応用
    b.自動車以外の事例
  (3).課題や研究事例
    a.リアルタイム性保証技術
    b.セキュリティ技術
    c.プロトコル拡張

3.LIN(Local Interconnect Network) と応用・事例
  (1).プロトコル概要
    a.LINの通信イメージ
    b.LINのフレーム構成
  (2).アプリケーションへの適用事例
    a.ECUのセンサー制御
    b.LIN対応の電動ドアミラーの制御アプリケーション
    c.LIN-CANゲートウェイ
  (3).課題や研究事例
    a.セキュリティ技術
    b.オープンソースプロジェクト

4.FlexRayと応用・事例
  (1).プロトコル概要
    a.FlexRayのネットワークトポロジ
    b.FlexRayプロトコルの特徴
  (2).アプリケーションの事例
    a.当初想定された制御システムのFlexRay化:X-by-Wire
    b.シャシー制御への応用
  (3).課題や研究事例
    a.スケジューリング
    b.セキュリティ
     ・フレームのなりすましや妨害の事例

5.Ethernetと応用・事例
  (1).プロトコル概要
    a.IEEE802.1AVBの概要
    b.AVBのフローの定義
    c.Time Aware Shaper(TAS)
  (2).アプリケーションの事例
    a.ADAS
    b.バックボーン化
    c.車載制御ネットワーク全体のIP化
  (3).課題や研究事例
    a.スケジューリング
     ・Ethernetの遅れ時間解析
     ・Ethernetのネットワークシミュレータ開発
    b.セキュリティ
     ・Zone型ネットワークアーキテクチャのセキュリティ
     ・セキュリティ対策の効果

6.まとめと質疑

キーワード 車載制御ネットワーク Controller Area Network  CAN プロトコル Local Interconnect Network  FlexRay リアルタイム性 スケジューリング Ethernet Time Aware Shaper  IP化 ADAS
タグ セキュリティ・暗号センサデバイスドライバネットワーク自動車・輸送機車載機器・部品電装品
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日