セキュリティ国際標準 NIST SP800-171への対応策とそのポイント <オンラインセミナー>					
~ デジタルトラストを実現する国際相互認証、 NIST SP 800-53~SP 800-171~CMMC 2.0の関係とその詳細 ~
・調達基準として対応が必須となるセキュリティ基準のガイドラインを修得し、要求事項に対応するための講座
・調達基準として必須となるセキュリティやデータの安全性確保策を修得し、信頼性の高いシステム開発へ活かそう!
・サプライチェーンとして必須となる今後の企業間取引においてNIST SP800‐171準拠が求められ、対応できているかどうかがビジネスの成否に大きく影響していきます
オンラインセミナーの詳細はこちら:
・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
講師の言葉
 最初に「デジタルトラストを実現する国際相互認証」とは何かを導入講演として実施し、セキュリティに関するグローバルな進展を理解して頂く。
次に、昨今、米国の軍事産業が対応を義務付けられ、さらにはそのサプライチェーンに入る日本の企業に対しても要求されてきているセキュリティ基準であるNIST SP 800-171並びにその元となるセキュリティ管理策カタログであるNIST SP 800-53について解説する。
 NIST SP 800-171については、現在準拠を求められるRevision 2だけでなく、最新のアップデートであるRevision 3についても解説し、更に米国国防総省の調達基準に今後組み込まれて行くCMMC(Cybersecurity Maturity Model Certification)認証についても最新動向を解説する。
				
					 セミナー詳細 
					
						
							
							
								| 開催日時 | 
								
                                - 2024年11月06日(水) 10:30 ~ 17:30
  								 | 
							
							
								| 開催場所 | 
								
									オンラインセミナー								 | 
							
							
								| カテゴリー | 
								
                                オンラインセミナー、ソフト・データ・画像・デザイン、品質・生産管理・ コスト・安全								 | 
							
							
								| 受講対象者 | 
								
									・一般企業の情報システム部門担当者の方 
・自社の情報セキュリティ態勢を構築し、安全性を宣言したい企業の方 
・防衛産業で、防衛省や米軍/米国連邦政府のサプライチェーンの一部としての契約が想定される企業の方 
・ライフサイエンス/医薬品関係で米国企業のサプライチェーンの一部としての契約が想定される企業の方 
・政府関係で、重要情報のあるアウトソーシングを行っている情報システム部門担当者の方								 | 
							
							
								| 予備知識 | 
								
									・ISMSなど情報セキュリティの一般的知識								 | 
							
							
								| 修得知識 | 
								
									・主に米国の情報セキュリティ対策状況を理解できる 
・NIST SP 800-53やNIST SP 800-171についての基本的知識を得られる。 
・わが国政府におけるトラストなどの検討状況を理解できる 
・自社で今後取り組むべき対応の方向性を知ることができる 
								 | 
							
							
								| プログラム | 
								
									 1.デジタルトラストを実現する国際相互認証 
  (1).トラストサービスの国際相互認証の必要性 
  (2).データ戦略のデジタルトラスト 
  (3).ASEANへの展開 
  (4).今後の展開 
2.米国連邦政府のセキュリティ対策動向と自社で取り組むべき対応策 
  (1).NIST SP 800-53~SP 800-171~CMMC 2.0 
    a.米国連邦政府 のセキュリティ対策状況 
    b.DoDが要求するCMMC 2.0の最新動向 
  (2).管理策カタログNIST SP 800-53 について 
    a.NIST SP 800-53 管理策カタログ 
    b.NIST SP 800-53B 管理策ベースライン 
    c.NIST SP 800-53A 管理策アセスメント 
    d.NIST SP 800-53とISO27001:2022の関係 
  (3).CUI(管理対象非機密情報 の保護)の保護 
     :NIST SP 800-171の詳細:データ秘匿性のCUI保護要件 
    a.NIST SP 800-171、171A 
    b.NIST SP 800-172、172A 
    c.NIST SP 800-171、171A Revision 3 
  (4). 防衛産業に求められている対応 
    a.米国連邦政府(在日米軍などを含む)との契約対応 
    b.防衛省の保護すべき情報に関する特約条項  
  (5).信頼されるデータ保護対策を講じている企業宣言 
    a.自己チェックの方法(NIST SP 800-171A、セルフチェック) 
    b.第三者監査と自己宣言 
3.質疑応答 
								 | 
							
							
								| キーワード | 
								
									デジタルトラスト SP 800-53 SP 800-171 CMMC 2.0 CUI 自己チェック 第三者監査 
								 | 
							
							
								| タグ | 
								
                                インターネット、リスク管理、セキュリティ・暗号、ソフト管理、ネットワーク、データ分析								 | 
							
							
								| 受講料 | 
								
                                    									                                        一般 (1名):49,500円(税込)
                                                                                                                 同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
                                    								 | 
							
							
								| 会場 | 
								
									                                    オンラインセミナー                                    
                                    本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。									
								 | 
							
							
						
					 
				
                こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。