FMEA・FTAの基礎と勘所およびデザインレビューの実践によるトラブルの未然防止、再発防止への応用 <オンラインセミナー>

~ 信頼性工学の概要、設計FMEA、工程FMEA、デザインレビューの進め方の工夫、トラブル未然防止、再発防止への活かし方 ~

・FMEA・FTAの実施のポイントと効果的な活用法を実践的に修得し、トラブルの未然防止に活かすための講座

・FMEA、FTAの勘所と実践的手法を事例を通して修得し、最適な製品開発、安定な生産の維持、不具合の市場流出の未然防止の実務に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 お客様の使い勝手を見越した最適な開発を行いたい。安定な生産を維持継続したい。
 そして、商品の不具合流出を食い止めたい。そんな想いをお持ちの方々のためのセミナーです。
 本セミナーの目的は、開発、生産における不具合の再発防止、未然防止を行うためのものです。
 しかし、単なる知識を学習するためのセミナーではありません。現役時代に二輪車のエンジン設計者として24年間エンジン開発に従事、その後の13年間で、工場の品質管理室長として工場品質を経験、さらに、研究所の技術評価室長としてDRの運営と技術決済を実施、そして、事業本部の品質保証部長として、全社品質マネジメント実践を経験する等、現場から得た経験をもとに語ります。
 信頼性工学における七つ道具の中で、FMEA・FTA、およびデザインレビューを中心に、その勘所や実践的な手法を事例を通して学びます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2024年10月01日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー品質・生産管理・ コスト・安全
受講対象者 ・役職にチャレンジする上級主任層、または、新任役職者の方
・DR(デザインレビュー)の運営を担当する方
・設計、開発、品質管理、生産管理、生産技術、安全管理部門の方
予備知識 ・特に必要ありません
・QC手法(QC7つ道具、新QC7つ道具)の基本知識を有していると理解しやすい
修得知識 ・FMEA、FTAの基礎と実践のポイント
・デザインレビューを受審する側もしくは運営する側のリーダーになれる
プログラム

1.ホンダフィロソフィー
  (1).本田技術研究所での開発商品
  (2).ホンダフィロソフィー 体系と社是
  (3).ホンダフィロソフィー伝承の逸話

2.FMEA・FTAの基礎と勘所
  (1).信頼性工学の概要(R7)
    a.FMEA ・ FTAの重要性
    b.信頼性七つ道具(R7)による信頼性トラブルの未然防止
    c.信頼性とは :信頼性要求
    d.信頼性の重要性
    e.信頼性プログラムにおける FMEA、FTA手法
      ・設計・開発におけるFMEAおよびFTAの役割
      ・信頼性を損なう潜在的欠陥の分類
      ・製品の信頼性設計指標
  (2).FMEA
    a.FMEA実施法(設計FMEA)
      ・システム構成図、機能ブロック図とFMEA
      ・システム解析と故障解析の重要性
      ・故障モード抽出のポイント
      ・致命度と危険優先数の定義
      ・故障モードの発生頻度
      ・成功のポイント
      ・故障と故障モードの違い
    b.工程FMEA
     ・工程の階層構造
     ・工程FMEAの解析手順
     ・工程FMEA実施時のポイント
     ・フールブルーフ
    c. FMEAの効果的活用に向けて
     ・組織的な活用におけるポイント
     ・FMEAとDRBM
  (3).FTA
    a.FTAの歴史と特徴
     ・FT図の例
     ・重大故障
     ・FTAの目的と効果
     ・安全性解析
    b.基本事項
     ・トップ(頂上)事象
     ・記号
     ・留意点
    c.FT図の作成法
     ・実施手順
     ・一次二次故障の考え方を利用する方法
     ・信頼性ブロック図を活用したFT図の作成法
     ・機能ブロック図および信頼性ブロック図の作成方法
    d.定性的解析と改善策の絞り込み
     ・事前解析における対策の進め方

3.デザインレビューの実践事例
  (1).間違いだらけの設計レビュー
  (2).デザインレビュー(DR)の効果的運用と進め方の工夫
  (3).問題指摘におけるリーダーとレビュアーのプロセス
  (4).重品展示コーナーで教育

4.トラブルの再発防止、未然防止への活かし方
  (1).製造・開発領域における再発防止、未然防止の主要施策
  (2).新機構・新技術の開発の考え方 ホンダの場合
  (3).品質語録

キーワード ホンダフィロソフィー FMEA FTA 信頼性七つ道具 設計FMEA 工程FMEA デザインレビュー 再発防止 未然防止
タグ リスク管理業務改善品質管理未然防止FMEA・FTA・DRBFM
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日