~ アイデア創出のためのフレームワークと実践的な活用方法、顧客視点の洞察力とデザイン思考、プレゼンテーションのテクニック~
・主要なデザイン手法のフレームワークを修得し、新製品/サービスの企画、開発を成功させるための講座
・アイデア創出から戦略立案、プレゼンテーションまでの一連のプロセスを修得し、製品開発プロジェクトを成功させよう!
~ アイデア創出のためのフレームワークと実践的な活用方法、顧客視点の洞察力とデザイン思考、プレゼンテーションのテクニック~
・主要なデザイン手法のフレームワークを修得し、新製品/サービスの企画、開発を成功させるための講座
・アイデア創出から戦略立案、プレゼンテーションまでの一連のプロセスを修得し、製品開発プロジェクトを成功させよう!
多くの企業は、変化の早い技術や市場に適用するために従来とは異なる対応が求められ、イノベーション創出が益々重要になってきています。今日では従来型の静的な競争環境でのマーケティングではなく、動的な社会に対応した新たな手法が求められる中で、デザイン思考等のいくつかのデザイン手法も注目されてきています。同時に、企画担当者は横断的に社会を捉えながら専門性の高いエンジニアと共にプロジェクトを牽引していく新たなリーダーシップ像が求められています。
この講義では、製品企画創出のためのいくつかの重要なフレームワークを学び、アイデアの探索から戦略立案、そしてプレゼンテーションまでの一連のプロセスを学習します。同時に、いくつかのフレームワークをどのように自身の業務に役立てていくかを、講師の成功例や失敗例等の体験談もまじえてお伝えしたいと思います。
さらに、これからの時代に求められるプロジェクト型組織における実践的な業務のあり方も講義する予定です。
開催日時 |
|
|
---|---|---|
開催場所 | 日本テクノセンター研修室 | |
カテゴリー | ソフト・データ・画像・デザイン、研究開発・商品開発・ ビジネススキル | |
受講対象者 |
・製品企画に役立つデザイン手法の最前線を学習したい方 ・製品企画のアイデア創出に悩んでいる方 ・企画立案者、設計者、プロジェクトマネージャーの方 |
|
予備知識 | ・特に必要ありません | |
修得知識 |
・新製品/サービスのアイデア創出方法 ・アイデアを戦略視点としてまとめていく方法 ・プレゼンテーションのテクニック |
|
プログラム |
|
|
キーワード | 感性工学 デザイン手法 UXデザイン デザイン思考 未来洞察 事業戦略 | |
タグ | イノベーション、商品開発、問題解決・アイデア発想、感性・脳科学・認知工学、人間工学 | |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
|
会場 |
日本テクノセンター研修室〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)- JR「新宿駅」西口から徒歩10分 - 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分 - 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分 電話番号 : 03-5322-5888 FAX : 03-5322-5666 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日