~ 有限要素法の基礎、機械・構造物の強度・振動解析、構造強度解析、強度設計への活用法と専用ソフトの開発テクニック ~
・三次元有限要素解析を効果的に活用し、信頼性のある機械設計に活かすための講座
・有限要素法を効果的に活用した開発や機械・構造物の強度・振動解析の最新技術を修得し、優れた性能を持つ機械製品の設計に活かそう!
~ 有限要素法の基礎、機械・構造物の強度・振動解析、構造強度解析、強度設計への活用法と専用ソフトの開発テクニック ~
・三次元有限要素解析を効果的に活用し、信頼性のある機械設計に活かすための講座
・有限要素法を効果的に活用した開発や機械・構造物の強度・振動解析の最新技術を修得し、優れた性能を持つ機械製品の設計に活かそう!
三次元有限要素法は自動車、新幹線、船舶、ロボット、航空機、ヘリコプター、宇宙探査機などの様々な機械装置の信頼性検討や性能解析に重要な役割を果たしています。有限要素法解析は機械・構造物の設計者にとってなくてはならない大切な存在です。
三次元有限要素法解析を行わないと、信頼性のある機械製品が設計できなくなるとともに、優れた性能を持つ機械製品の提案もできなくなります。従って、有限要素法解析は現代文明社会を支える重要な解析ツールの一つと言っても過言ではありません。
本講座では、まず有限要素法解析の基礎理論から解説します。そして汎用CAEソフトであるSolidWorksやAbaqusの使い方を解説してから、これらの汎用ソフトを用いた機械・構造物のCAE解析例を紹介します。
最後に専用三次元有限要素法ソフト開発のテクニックを紹介し、専用有限要素法ソフトを用いて解析した様々な歯車装置の強度・振動問題に関する最先端研究成果を分かり易く解説します。
本セミナーは会場が変更になりました。
弊社研修室→ 宮崎県東京ビル 1F会議室
開催日時 |
|
---|---|
開催場所 | 宮崎県東京ビル |
カテゴリー | 電気・機械・メカトロ・設備 |
受講対象者 |
・機械装置の設計・開発・製造に携わる方 ・新しい機械装置を開発したい方 ・自動車、産業ロボット、家電、造船、航空機、鉄道車両等に関わる設計、開発、生産技術、品質保証などの方 |
予備知識 | ・特に必要としません(但し、最低限の数値解析、材料力学、機械力学知識のある方が理解し易い) |
修得知識 |
・有限要素法解析に関する基礎知識 ・専用有限要素法ソフト開発に関する最新知識 ・機械・構造物の強度・振動解析に関する最新知識 |
プログラム |
1.有限要素法の基礎理論 (1).有限要素法のコンセプト (2).有限要素法の理論基礎 (3).有限要素法の静的なつりあい方程式 (4).有限要素法の動的なつりあい方程式 (5).有限要素法の境界条件 (6).有限要素法のつりあい方程式の解き方 (7).有限要素法のソフト開発の簡単な流れ (8).有限要素法による構造応力解析の理論基礎 (9).ミーゼス応力(von Mises)とその使い方 (10).有限要素法の要素タイプとその選定 (11).有限要素法のメッシュ分割とそのノウハウ (12).専用及び汎用有限要素法ソフトの紹介
2.機械設計における機械要素の破損モード及びその強度計算問題の実例紹介 (1).組立誤差、加工誤差と歯面修整を考慮した一対の平歯車の破損モード及びその強度計算問題 (2).航空機用薄肉構造平歯車の破損モード及びその強度計算問題 (3).遠心力の影響を考慮した航空機用薄肉歯車の破損モード及びその強度計算問題 (4).波動歯車装置の破損モード及びその強度計算問題 (5).サイクロイド減速機の破損モード及びその強度計算問題 (6).転がり軸受の支持剛性及び接触強度の計算問題 (7).薄肉歯車の破損モード及びその強度計算問題 (8).機械要素設計における各応力成分と機械強度の関係
3.専用FEMソフトの開発による機械強度・振動解析の実例と強度設計への応用、活用のポイント (1).一対の厚肉平歯車の接触強度のFEM解析及び実例紹介 (2).三次元構造薄肉平歯車の接触強度のFEM解析及び実例紹介 (3).遠心力の影響を考慮した航空機用薄肉歯車の強度解析 (4).波動歯車装置の接触強度のFEM解析実例紹介 (5).サイクロイド減速機の接触強度のFEM解析紹介 (6).転がり軸受の接触強度のFEM解析及び実例紹介 (7).薄肉歯車の振動問題のFEM解析及び実例紹介
4.SolidWorksとAbaqusによる構造強度解析及び強度設計への活用ポイント (1).SolidWorksによる構造強度解析及びその活用ポイント (2).Abaqusによる構造強度解析及びその活用ポイント
5.まとめと質疑応答 |
キーワード | 三次元有限要素法 CAE解析 機械構造物の強度解析 機械構造物の振動解析機械構造の接触解析 三次元CAE解析モデル 歯車接触強度 |
タグ | プリント基板、機械、機械要素、強度設計、構造物、材料力学・有限要素法、自動車・輸送機、車載機器・部品、設計・製図・CAD、歯車 |
受講料 |
一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込) |
会場 |
宮崎県東京ビル東京都千代田区九段南4-8-2 |
こちらのセミナーは受付を終了しました。
次回開催のお知らせや、類似セミナーに関する情報を希望される方は、以下よりお問合せ下さい。
営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日