大気圧プラズマの基礎と表面処理・改質技術への応用とそのポイント <オンラインセミナー>

~ 大気圧プラズマの原理と材料表面の改質・処理技術、金属、プラスチック、繊維、粉体、医療分野での表面処理への応用、大気圧プラズマの産業応用 ~

・真空装置不要で省エネ・高効率な大気圧プラズマによる表面処理・表面改質技術を修得し、高機能な製品開発に活かすための講座
・低コスト・高効率でダメージが少なく、プラスチック、繊維や粉体などの多様な材料にも表面処理・表面改質が可能な大気圧プラズマ技術を修得し、製品の特性を向上させよう!
・従来主流であった有機溶媒や触媒を用いるウエットプロセスから、より環境に優しいドライプロセス技術へ転換し、生産性を向上させよう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 近年、各種材料の表面に高機能性を付与する技術への社会的ニーズがますます高まっています。これに伴い、従来主流であった有機溶媒や触媒を用いるウエットプロセスから、より環境に優しいドライプロセス技術への転換が求められています。
 本講座では、注目を集めている各種ドライプロセスの中でも、「大気圧プラズマ」による材料の表面改質および表面処理技術に焦点を当てます。プラズマ照射によって材料表面で生じる現象や、界面化学の観点からの解説を通じて、金属や繊維など多様な材料に対する表面改質・表面処理技術について、基礎から応用までをわかりやすく紹介します。
 また、本講義は一方向的な講義形式にとどまらず、受講者からの質問にも随時お答えする双方向のスタイルを取り入れ、理解を深める機会を積極的に提供していきます。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年10月07日(火) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナー加工・接着接合・材料
受講対象者 ・機械、金属、プラスチック、ガラス、フィルム、電子部品、半導体、医療機器、化学、繊維などのメーカーの技術開発部門の研究者、技術者の方
・材料の親水性、疎水性、濡れ性、接着性を向上させたい技術者の方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・大気圧プラズマによる表面改質及び表面処理技術とその応用
プログラム

1.大気圧プラズマの原理
  (1).プラズマ状態について
  (2).真空中と大気中でのプラズマの発生方法と原理
  (3).大気圧プラズマの発生方法と原理
  (4).大気圧プラズマの利点と欠点

2.大気圧プラズマによる化学変化
  (1).大気圧プラズマによる材料表面の改質及び処理技術
  (2).親水性表面処理
  (3).撥水性表面処理
  (4).材料表面での化学変化
  
3.大気圧プラズマの表面処理技術の応用
  (1).金属における表面処理
  (2).プラスチックにおける表面処理
  (3).繊維における表面処理
  (4).粉体における表面処理
  (5).医療分野での表面処理

4.大気圧プラズマの産業応用の展望と発展
  (1).液中技術
  (2).エッチング・加工技術
  (3).膜形成
  (4).カーボンナノチューブ合成
  (5).滅菌およびバイオ分野への応用

5.まとめと今後の課題

<質疑応答>

キーワード 大気圧プラズマ 親水性表面処理 撥水性表面処理 表面処理 液中技術 エッチング・加工技術 膜形成 カーボンナノチューブ合成
タグ バイオ・遺伝子プラズマプラスチック成形加工薄膜表面改質表面処理・めっき
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日