プロジェクトを成功させるマネジメントの実践とそのポイント ~演習付~ 【弊社研修室】

~ プロジェクトのリスク対処法、関係者とのコミュニケーション、プロジェクト・チームの組織デザイン、WBS作成のポイント、成果物の設計とマネジメント ~

・エンジニアの業務で多い「中小規模のプロジェクト」で有効な、問題解決系の技法に焦点を当て、マネジメントの実務に活かすための講座!

・プロジェクトのリスクマネジメントやチーム・利害関係者とのコミュニケーション方法、リスク対応策、WBS作成法を修得し、製品開発・ソフト開発・設備開発のプロジェクト成功に活かそう!

・大手エンジニアリング企業の現役講師による国内・海外での長年の経験に基づいた実践的な講座!

講師の言葉

 環境変化の激しい今日、我々の仕事の進め方も大きく変える必要があります。とくにプロジェクト的な業務の比率は、業界を問わず高まってきました。受託システム開発や建設分野をはじめとして、新製品・サービスの開発、海外事業の展開など、多くの場面で「一度限りのチャレンジ」=プロジェクトのマネジメントが求められるようになっています。

 本PM講座では、プロジェクト・マネジメントの中でも、リスク・チーム組織・コミュニケーション・WBS等、いわゆる柔らかい『ソフトスキル』の面を中心に、演習を交えて学びます。従来、本講座のシリーズでは、スコープの明確な大規模プロジェクト向きの、計量的な技術について解説してきました。しかし今回は、中小規模でスコープの不明確なプロジェクトでも有用な、問題解決系の技法に焦点を当てます。また「海外型プロジェクト」の特性と進め方についても、講師自身の長年の経験に基づく実践的な解説を行います。

 プロジェクトは人が協力し合って取り組む活動です。その成功は、組織の持つ思考と行動の習慣(=組織の「OS」)に依存します。たとえば、

・計画がきちんと立てられず、行き当たりばったり

・だれが何を決めるのかわからず、意思決定が遅れる

・以心伝心・暗黙の了解で動いて、言葉にしない

・契約感覚に乏しく、地雷を踏んでしまう

といった項目に、一つでも思い当たることがある方々には 、ぜひ受講していただきたいと願っております。

 また、中小規模のプロジェクト実務に携わっていながら、PMBOK(R) Guide などのPM標準では満たされぬ思いの方々にも、お勧めいたします。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年12月17日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 品質・生産管理・ コスト・安全研究開発・商品開発・ ビジネススキル
受講対象者 ・受託システム開発、製造業の新製品開発や個別受注生産、新サービス開発、建設・プラントなど、プロジェクト的な業務に携わる技術者・管理者の方(業種・業界は問いません)
・海外事業展開で、プロジェクトに携わる方
・これからプロジェクトマネジメントに携わる見込みの方
予備知識 ・特に必要ありません
修得知識 ・WBSとワークパッケージング、チーム組織とTRM、指示のコミュニケーション、リスク対応戦略など、現代PM技法の基本と活用方法
プログラム

1.プロジェクトのリスクに対処する

  (1).プロジェクトの問題状況と決断

  (2).プロジェクトとは何か

  (3).リスクとは何か

  (4).プロジェクトのリスク・マネジメント・プロセス

  (5).演習:リスク登録簿をつくる

  (6).問題解決とリカバリー

 

2.ステークホルダーとのコミュニケーションとエンゲージメント

  (1).コミュニケーションの原則

  (2).仕事を依頼するときに必要な4項目

  (3).会議を意味ある時間にする方法

  (4).演習:プロジェクトのコミュニケーション

  (5).期待を言語化する

 

3.プロジェクト・チームと組織

  (1).企業の組織類型

  (2).プロジェクト・チームの構造とTRM

  (3).WBSがチーム構造をつくる

  (4).演習:プロジェクト・チームの組織デザイン

 

4.WBS(Work Breakdown Structure)の作成

  (1).プロジェクトの単位要素:Activityの構造

  (2).演習:Activityの洗い出しとWBS作成(ボトムアップ法)

  (3).マトリクス型WBSとワークパッケージング

  (4).演習:ワークパッケージングとWBS作成(トップダウン法)

 

5.設計とミッション・プロファイリング

  (1).成果物の設計とP-WBS

  (2).設計とはどういう仕事か

  (3).設計をマネジメントするとは

  (4).プロジェクトの成功について

  (5).演習:プロジェクトのゴール・目的・目標

  (6).プロジェクトのリスクをもう一度、理解し直す

キーワード プロジェクト リスク・マネジメント ステークホルダー WBS ワークパッケージング 成果物の設計 P-WBS
タグ モチベーション・コミュニケーションソフト管理生産管理
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日