アキシャルギャップモータの設計と高トルク化・高効率化技術およびその応用 【弊社研修室】

~ 磁気回路と諸要素、アキシャルギャップモータの設計法、磁気飽和対策、鉄損計算と効率推定、両面ギャップ化技術 ~

・薄型化と高出力化に優れ、限られたスペースで高トルク化が求められる用途に適したアキシャルギャップモータの設計法を修得し、製品開発へ応用するための講座

・ラジアルギャップモータでは困難な、両面(2重)ギャップ化、可変ギャップ化、立体ギャップ化を可能とするアキシャルギャップモータの高トルク高効率化技術を修得し、高性能なモータ開発に応用しよう!

・アキシャルギャップモータは自動車のインホイール・モータや軽量化と高効率が求められる機器への応用に期待されています

※関数電卓をご持参下さい

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 アキシャルギャップモータは例えば外径対軸方向厚比を偏平形状化すれば、ラジアルギャップモータより高トルク化、高出力化できて、最近はEV車、ロボット等に注目されるモータとなっている。
 更にアキシャルギャップモータはラジアルギャップモータでは困難な、両面(2重)ギャップ化、可変ギャップ化、立体ギャップ化が容易である。
 講師はモータ設計開発に50年強の経験を有し、現在は日本ピストンリング(株)技術顧問として、アキシャルギャップモータで、世界初の立体エアギャップ化、可変ギャップ化技術を開発し、圧粉鉄心を使用したアキシャルギャップモータを開発した。
 本講では、アキシャルギャップモータの設計法と高トルク、高効率化技術を解説する。その設計法は電卓やエクセル計算で簡単に磁束量を計算することで、速度―トルク曲線を算出し、寸法設計するものである。また世界初:アキシャル立体エアギャップモータの可変ギャップモータの動画等も紹介する。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年06月27日(金) 10:30 ~ 17:30
開催場所 日本テクノセンター研修室
カテゴリー 電気・機械・メカトロ・設備
受講対象者 ・小形モータの設計者、ユーザーの方
・ロボット、EV、ドローンや電動アシスト自転車の設計者、制御、技術関係者の方
予備知識 ・モータの基礎知識があると理解しやすい
修得知識 ・アキシャル、ラジアルギャップモータの設計法(磁気設計、圧粉鉄心の知識)
・アキシャルギャップモータの高トルク高効率化技術
プログラム

1.磁性材料とその特性
  (1).磁性体材料
  (2).B-Hカーブ、磁気ヒステリシス
  (3).軟質磁性材料
    a.珪素鋼鈑
    b.圧粉鉄心
    c.Fe-Ni系合金(パーマロイ)
    d.Fe-Al系合金
    e.アモルファス
  (4).硬質磁性材料
    a.フェライト磁石
    b.ネオジム磁石
    c.アルニコ磁石
    d.ネオジムーボンド磁石

2 アキシャルギャップモータの設計理論
  (1).磁気回路の基礎
  (2).磁気回路と諸要素
  (3).永久磁石の動作点
  (4).永久磁石
  (5).簡易設計法と起磁力方程式
  (6).巻き線係数

3.アキシャルギャップモータの設計法
  (1).6巻線極4歯 SRモータ
  (2).巻線極数3m、PR極IPM式BLDCモータのトルク式
  (3).6巻線極4極IPM式BLDCモータと磁気飽和対策
    a.飽和対策前
    b.飽和対策後
  (4).12巻線極14極SPM式BLDCモータ
  (5).鉄損計算と効率推定
  (6).圧粉鉄心の採用ポイント

4.アキシャルギャップモータの高トルク高効率化技術
  (1).6巻線2誘導子化で2倍トルクのSRモータ
  (2).円錐形エアギャップによるBLDCモータ 
  (3).アモルファス巻き鉄心化した高効率BLDCモータ
  (4).世界初:立体エアギャップ化した圧粉鉄心製モータ
    a.6巻線4歯SRモータの圧粉対積層鉄心特性比較
    b.6巻線4極のBLDCモータの圧粉対積層鉄心特性比較
    c.12巻線極14極BLDCモータでソーラカーレース出場
  (5).ボンド磁石による高効率化BLDCモータ
  (6).両面ギャップ化技術

5.発表・報告事例に見るアキシャルギャップモータの事例
  (1).豊田、中研、ダブルアキシャルBLDCモータ
  (2).ヤマハ、電動バイク搭載、アキシャルギャップBLDCモータ
  (3).英国、電動バイク用アキシャルギャップDCモータ
  (4).北大に見るアキシャルギャップモータ
    a.フェライト磁石IPM式両面アキシャルギャップモータ
    b.界磁制御コイルを有したアキシャルギャップモータ
  (5).東北大に見るアキシャルギャップモータ
    ・両面ギャップ式SRモータ:電動バスへの応用

6.アキシャルギャップモータの動画紹介
  (1).インホイール式アキシャルBLDCモータによる2人乗りEV車の走行動画
  (2).アキシャル立体可変ギャップ式BLDCモータデモ機の動画(最小エアギャップで始動し、エアギャップ増大で
    高速化し、最大エアギャップで最高速となる)

キーワード 磁性材料 軟質磁性材料 硬質磁性材料 アキシャルギャップモータ 永久磁石 起磁力方程式 巻き線係数 鉄損計算 圧粉鉄心 SRモータ BLDCモータ 立体エアギャップ 両面ギャップ
タグ モータロボット回路設計磁石・磁性材料
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
日本テクノセンター研修室
〒 163-0722 東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング(22階)
- JR「新宿駅」西口から徒歩10分
- 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩8分
- 都営大江戸線「都庁前駅」から徒歩5分
電話番号 : 03-5322-5888
FAX : 03-5322-5666
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日