信号処理の基礎とディジタルフィルタ設計法およびノイズ除去技術の応用 ~デモ付~ <オンラインセミナー>

~ 離散時間信号とサンプリング、DTFT・DFT・FFTの手法、窓関数を用いたスペクトル解析、ディジタルフィルタの基礎、FIRフィルタとIIRフィルタの設計法とそのポイント、音声信号のノイズ除去 ~

・信号解析手法の基礎から具体的なディジタルフィルタ設計手法のポイントまでを修得し、効果的なノイズ除去に活かすための講座!

・サンプリングやスペクトル解析、ディジタルフィルタ設計と応用までを修得し、扱う信号の特徴に合わせた最適な信号処理技術に活かそう!

オンラインセミナーの詳細はこちら:

・WEB会議システムの使い方がご不明の方は弊社でご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。

講師の言葉

 ディジタル信号処理は、音声や画像などの信号データを処理するための技術で、最近ではAIにも応用されている技術です。時間的および空間的に変化する物理量はすべて信号と呼ばれるため、私たちの身の周りにはありとあらゆるところに信号が存在しています。そのため、ディジタル信号処理はさまざまな分野に応用できる技術です。

 本講座では、ディジタル信号処理の基礎として、ディジタル信号解析およびディジタルフィルタについて解説します.また、応用技術として、ディジタルフィルタを用いた音声処理技術について説明します。

セミナー詳細

開催日時
  • 2025年06月25日(水) 10:30 ~ 17:30
開催場所 オンラインセミナー
カテゴリー オンラインセミナーソフト・データ・画像・デザイン
受講対象者 ・信号処理の基礎から修得したい技術者の方
・ディジタルフィルタ設計の理解を深めたい方
・AIの精度向上のために信号処理技術を用いたい方
・音(音声、音響、騒音)、電気信号、生体情報、通信、計測、観測に携わる技術者の方
予備知識 ・三角関数、複素数、初歩的なフーリエ変換の知識
修得知識 ・ディジタル信号解析の代表的な手法
・ディジタルフィルタの代表的な設計法
・ディジタルフィルタによるノイズ除去技術
プログラム

1.信号解析・信号処理の基礎

  (1).離散時間信号

    a.連続時間信号と離散時間信号

    b.サンプリング定理

  (2).フーリエ変換

    a.DTFT:離散時間フーリエ変換

    b.DFT:離散フーリエ変換

    c.FFT:高速フーリエ変換

  (3).窓関数を用いたスペクトル解析

    a.方形窓/ハミング窓/その他

    b.窓関数の違いによるスペクトルの違い

 

2.ディジタルフィルタの基礎

  (1).ディジタルフィルタの基礎

    a.たたみこみ表現

    b.差分方程式表現

    c.ブロック図によるディジタルフィルタの表現

    d.MATLABによるフィルタリング

    e.周波数応答

    f.z変換

  (2).ディジタルフィルタの解析

    a.伝達関数と周波数応答

    b.時間応答と安定性

    c.縦続接続と並列接続

    d.線形位相特性

 

3.ディジタルフィルタ設計のポイント

  (1).設計仕様の与え方

  (2).FIRフィルタの設計

    a.窓関数法によるFIRフィルタの設計

    b.各パラメータの変化に対するフィルタ特性の変化

  (3).IIRフィルタの設計

    a.FIRフィルタとIIRフィルタの比較

    b.バターワースフィルタの設計

 

4.ノイズ除去技術の応用(音声信号を例に説明します)

  (1).ノイズ除去の基礎

  (2).音声信号からのノイズ除去の応用

    a.次数・遮断周波数・窓関数の調整

キーワード サンプリング定理 スペクトル解析 窓関数 たたみこみ表現 差分方程式表現 ブロック図 FIRフィルタの設計 IIRフィルタ ノイズ除去 バターワースフィルタ
タグ 信号処理
受講料 一般 (1名):49,500円(税込)
同時複数申込の場合(1名):44,000円(税込)
会場
オンラインセミナー
本セミナーは、Web会議システムを使用したオンラインセミナーとして開催します。
contact us contact us
各種お問い合わせは、お電話でも受け付けております。
03-5322-5888

営業時間 月~金:9:00~17:00 / 定休日:土日・祝日